ホーム > 連載・コラム > 夜の散歩をしないかね。(夜のMAD Cityを歩いてみた)
- MAD City 地域情報
夜の散歩をしないかね。(夜のMAD Cityを歩いてみた)
夜の松戸をただただ歩いてみる。
午前0時すぎ、終電まであと少し。
酔っ払いながらホームへと急ぐ人たち。
そして最終列車が行った。
夜は始まったばかり。
居残る人たち。(暗く映ってますが右奥に人がいます)
学校も終業している。(実際は風営法があるので当然だった)
見慣れた陸橋も池袋ウエストゲートパーク感がある。
降りたところに誰か待ってそうな空間。もちろん気のせい。
昼間は混んでいるカフェも今はがらんどう。
トイレを彩るこの壁画は真夜中、思った以上に見栄えしていた。詳細はこちら。
真夜中のMAD WALL。生まれた経緯はこちら。
地下道。
人通りの激しいペディストリアンデッキも、この時間はこのとおり。
真っ白なマンションをバックに朱色がやけに生える。
街がうごきはじめる時間。
すこしづつ白んでく空。
夜明け前が一番寒い。缶コーヒーで一息。
明けない夜はないということを改めて思った。
気づけばいつもの街に戻っていた。
いつも居る松戸のもう一つの顔が見てみたい。
ただそれだけで夜通しぶらぶらと歩いてみました。(冬にやるもんじゃないですね、これは)
散歩はやっぱり昼にするものだと思いました。(2016/03/07)
追記
本記事に触発されたとのことで、松戸NOTEさんでも散歩記事をアップしていらっしゃいます。そんな「松戸の昼散歩」はこちら。
松戸をブラタモリ風に散歩してみた! | 松戸NOTE
著者プロフィール
関連記事
松戸駅前ランチ事情
- madcity.jpのコラムを読んでくださっている皆さんはMAD Cityの大ファンに違いない!というわけで(思い込み)、MAD Cityに遊びにいらっしゃったときに便利な松戸駅前ランチ事情をご案内したいと思います。 こ...more
待機児童の減少、都心へのアクセスの良さで、子育てしやすい松戸市の人口が急増中!
- 松戸市の人口、過去最高が目前に迫る! 松戸の人口推移が市役所から各月で報告されていますが、あと104人増えると、松戸市にとって過去最高の485,545人になります。とまあ、そんなこと急に言われても、何がすごいのかピンとこ...more
女性に大人気のインド・ネパール料理「タァバン」はとてもコストパフォーマンスがよいのが魅力的!
- 松戸駅周辺のランチとくれば、すぐに思い浮かぶのはラーメンですよね。次に多いのはイタリアンじゃないでしょうか。 そんな松戸のランチ事情にはめずらしいインドカレーのお店を紹介したいと思います。 それは、松戸駅東口を出てすぐ目...more
子育て中のママ(パパ)必見!子育て中のママによる子育て中のママのためのポータルサイト「miccu-fan(みっく・ふぁん)」って?
- ハンドメイド作品販売、ワークショップ、見守りスタッフ付きキッズスペースなど盛りだくさんなイベント「miccuまつり」毎月開催中@松戸 松戸駅西口から徒歩2分の場所にある音響や照明機材、キッチンスペースの揃うレンタルスペー...more
madcity.jpの中の人インタビュー ―まちと「プロボノ」の関わり方をちょっと覗いてみた―(前編)
- madcity.jpの中の人たちってどんな人? みなさんは「プロボノ」という言葉をご存知ですか? 少し調べてみたところ「社会人が自らの専門知識や技能を生かして参加する社会貢献活動(詳細はこちら)」だそうです。ボランティア...more
古民家の中庭で開催されたハンドメイドマーケット「おこめのいえ手創り市」
- 先日、松戸で開催された「おこめのいえ手創り市」へ行ってきました。おこめのいえ手創り市は、昔、お米屋さんとして使われていた大正の面影を残す古民家の中庭で開催されるハンドメイドマーケットです。 名前のとおり手作りのものだけを...more