-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more
-
テライマンがゆくMAD Journey #2 株式会社Happy 首藤義敬〈後編〉
-
資本主義経済の名のもと、経済が政治と文化より優先される社会に終わりを告げ、これからは文化を優先して政治と経済をつくりかえる時代に突入していくのではないか。そこで形作られるのは文化圏を中心に政治/経済的な生態系を築く…more
-
テライマンがゆくMAD Journey #2 株式会社Happy 首藤義敬〈前編〉
-
資本主義経済の名のもと、経済が政治と文化より優先される社会に終わりを告げ、これからは文化を優先して政治と経済をつくりかえる時代に突入していくのではないか。そこで形作られるのは文化圏を中心に政治/経済的な生態系を築く…more
-
DARUMA EXHIBITION「和多志」
-
松戸の老舗呉服店「葛西屋」で弊社協力のポップアップ展示販売イベントが行われます。 ニュースリリースの詳細は 180年の歴史を持つ松戸の老舗呉服店「葛西屋」× アーティストHOLHYによる展示販売ポップアップ企画 DARU…more
-
政治・経済・文化の生態系を生成する「自治区・MAD City」の次なる可能性を探して テライマンがゆくMAD Journey #1 株式会社シクロ 山崎昌宣〈後編〉
-
資本主義経済の名のもと、経済が政治と文化より優先される社会に終わりを告げ、これからは文化を優先して政治と経済をつくりかえる時代に突入していくのではないか。そこで形作られるのは文化圏を中心に政治/経済的な生態系を築く…more
-
政治・経済・文化の生態系を生成する「自治区・MAD City」の次なる可能性を探して テライマンがゆくMAD Journey #1 株式会社シクロ 山崎昌宣〈前編〉
-
資本主義経済の名のもと、経済が政治と文化より優先される社会に終わりを告げ、これからは文化を優先して政治と経済をつくりかえる時代に突入していくのではないか。そこで形作られるのは文化圏を中心に政治/経済的な生態系を築く…more
-
『冬凪』by珈琲音楽
-
音楽イベント『冬凪』by珈琲音楽 シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによる音楽イベントを開催します。 ご興味のある方、ご予約希望の方は、お申込みは専用サイトよ…more
-
おもちゃのマーケット&シアター
-
松戸周辺のにぎわいを創出するため、地元の事業者や市が提携し「おもちゃのマーケット&シアター」を開催します! 不要となった子どものおもちゃを各家庭から回収のうえ、特設テントで格安で提供するマーケットのほか、テント…more
-
【出演情報】韓国毎日経済TV
-
韓国毎日経済TVで「MAD City」が特集されました。 番組内では、MAD City在住のアーティスト小野愛(おのめぐみ)さんや、クラフトビール店の松戸ビールが紹介されており、松戸で活動することを決めたきっかけや、松戸…more
-
協働促進助成金 説明会(主催:まつどNPO協議会)
-
<今年も募集します!協働促進助成金 説明会> 松戸市内で活動するNPO・市民活動団体のネットワーク組織である、まつどNPO協議会独自の助成金です。 当会の会員を含む、複数団体または個人との協働の事業に助成しています。 申…more
-
ままま-まつどでまちづくりをまなべば?-
-
シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによるトークイベントを開催します。 『まちづくり』というキーワードで長きに渡り別の場所・別の手法で切磋琢磨されてきた…more
-
「松戸の原住民」稲葉八朗〈後編〉
-
千葉県松戸市。かつて「松戸の原住民」と称された男がいた。彼の名は稲葉八朗(いなばはちろう)。蕎麦屋として始まった家業の和食屋を4代目として継ぎ、その和食屋を蕎麦屋・天丼屋・寿司屋・うどん屋・鰻屋へと独立展開させたグループ…more
-
松戸クラフトビールフェスwithはしご酒
-
松戸を中心とした様々な醸造所が大集合! イベント会場で盛り上がった勢いで地元の居酒屋をはしご酒を楽しみましょう 日程詳細 11月1日(金)前夜祭 17時から20時[入場受付:19時30分まで] 11月2日(土)11時から…more
-
【掲載情報】東京新聞
-
松戸のビール醸造所「松戸ビール」とJR常磐線松戸の駅員と共同開発したクラフトビールが東京新聞に掲載されました。(2024年9月21日) 同線金町駅(東京都葛飾区)でも発売が始まっています。 ※掲載記事上記の画像をクリック…more
-
Re:store鑑賞会「山虹となり」
-
これは様々な山を鑑賞する会です♪ Type of mountain : Performance /Music/Picture story show film/…⭐︎ ⭐︎Special mountains⭐︎ 🏔 ang…more
-
ままま-まつどでまちづくりをまなべば?-
-
シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによるトークイベントを開催します。 『まちづくり』というキーワードで長きに渡り別の場所・別の手法で切磋琢磨されてきた…more
-
いろどりマンション 217号室
-
いろどりマンションとは 広大な森をバックに、リズミカルなベランダ格子とぽっこり飛び出たモスグリーンの搭屋が目を引くこちらのマンション。そのレトロな佇まいとは裏腹に、MAD City屈指のリノベーション猛者たちが思い思いの…more
-
「松戸の原住民」稲葉八朗〈前編〉
-
千葉県松戸市。かつて「松戸の原住民」と自称する男がいた。彼の名は稲葉八朗(いなばはちろう)。家業の和食屋を4代目として継ぎ、その和食屋を蕎麦屋・天丼屋・寿司屋・うどん屋・鰻屋へと独立展開させたグループの経営者である。一方…more
-
【お知らせ】都市観察プロジェクト「日日」をMAD Cityの公式Instagramで開催
-
見過ごされる瞬間を芸術に 松戸の日常を紡ぐ。 千葉県松戸市在住アーティストによるSNSを活用した地域アートプロジェクト 株式会社まちづクリエイティブは、千葉県松戸市の松戸駅前エリア半径500mを対象としたまちづくりプロジ…more
-
【お知らせ】JR常磐線×地元醸造所 松戸ビールのクラフトビール「常磐の珈珀JL25」が好評発売中!
-
JR常磐線×地元醸造所 松戸ビールがコラボしたビール「常磐の珈珀JL25」発売中! JR常磐線と地元の人気醸造所「松戸ビール」がコラボレーションしたコーヒーフレーバーの新作クラフトビール「常磐の珈珀JL25」が、20…more