ホーム > 検索キーワード:考える
検索キーワード:考える
-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more
-
M.E.A.R.L.公開編集会議 #2「都市における集いの形 「広場」の効用について考える」
-
M.E.A.R.L.と書いて〈ミール〉と読む。それはあなたがいままさに読んでいるメディアの名前である。M.E.A.R.L.とは、「MAD City Edit And Research Lab.」の略であり、株式会社まちづ…more
-
【中止】「外国ルーツの人々と暮らす」を考える
-
「まちづくりの源泉としての多様性ーリアルな場所で気軽に出会い、語る」 松戸市の外国人比率は3.28%(全国平均はおよそ2%)その数は15,627 人。MAD Cityのエリアである松戸駅周辺地域では同比率が4%と高い数値…more
-
【掲載情報】ローカルベンチャーラボ特別講義:「エリアブランディング視点で、これからのまちづくりを考える会」イベントレポート
-
エリアブランディングの核心は、住人たちの生活、思いを吸い上げることにある。代表 寺井 がゲスト登壇させていただいた、3月25日に開催された「エリアブランディング視点で、これからのまちづくりを考える会」のイベントレポートが…more
-
呉服、飲食、提灯、工作。松戸の4者が考える、私達にとってのインバウンド
-
千葉県松戸市は、宿場町として古くから栄えた町。そんな当所にも、インバウンドの波がやってきている。ここで日々、商売をし生活している人たちは、そんな状況をどう考えているのか。 今回は松戸商工会議所の平成30年度千葉県小規模事…more
-
ロングステイ・プログラム2018 “考える葦”オープニングイベント
-
※詳細につきましては、主催者に直接お問い合わせください。 ロングステイ・プログラム2018の招へいアーティストがいよいよ来日 今年度のロングステイ・プログラムの招へいアーティストの来日にあわせて、どなたでもご参加頂けるオ…more
-
「アーバンテトリス」ーとあるお庭の利用法を考えるー
-
このプロジェクトを実施している物件 現在、この物件にて協力いただいている学生さんが週末を利用してテラスを制作しています。 間取りは和室6畳+キッチン。河川敷に近く広いお庭が特徴です。 いわゆる一人暮らし用の間取りの物件が…more
-
「アーバンテトリス」ーとあるお庭の利用法を考えるー
-
このプロジェクトを実施している物件 現在、この物件にて協力いただいている学生さんが週末を利用してテラスを制作しています。 間取りは和室6畳+キッチン。河川敷に近く広いお庭が特徴です。 いわゆる一人暮らし用の間取りの物件が…more
-
MAD Cityで考える vol.04
-
これまでの当シリーズについてはこちらからご覧ください。 気が付いたことを、考えて、話す 「MAD City」は、このまちに集う人々と、クリエイティブを駆使して、つづいていく自治を目指すプロジェクトです。 運営母体である株…more
-
MAD Cityで考える vol.03
-
当シリーズについてはこちらからご覧ください。 気が付いたことを、考えて、話す 「MAD City」は、このまちに集う人々と、クリエイティブを駆使して、つづいていく自治を目指すプロジェクトです。 運営母体である株式会社まち…more
-
【イベントレポート】MAD Cityで考える vol.01
-
【イベントレポート】MAD Cityで考える vol.01 2017年4月22日、MAD City Galleryにて「MAD Cityで考える vol.01」を開催しました。 当シリーズについてはこちらからご覧ください…more
-
MAD Cityで考える vol.02
-
当シリーズについてはこちらからご覧ください。 気が付いたことを、考えて、話す 「MAD City」は、このまちに集う人々と、クリエイティブを駆使して、つづいていく自治を目指すプロジェクトです。 運営母体である株式会社まち…more
-
MAD Cityで考える vol.01
-
当シリーズについてはこちらからご覧ください。 まちづくり会社ではたらく こんにちは。MAD Cityスタッフの斉藤です。 ネットTAMでアートマネジメント系の求人を探していたところ、たまたまMAD Cityのインターン募…more
-
popcorn × MAD CINEMA 「スーパーローカルヒーロー」上映 & 新しい映画鑑賞体験を考えるワークショップ
-
MAD Cityの映画イベント「MAD CINEMA」再び! MAD Cityの映画イベント「MAD CINEMA」が久しぶりに復活します。今回は「みんなでつくる、それぞれのマイクロシアター」をコンセプトに、ポップアップ…more
-
【出演情報】「解体新所#01 寺井元一と考える《場とアソシエーション》 まだ名前のない《場》を科学する」
-
10月6日(木)に開催される、「解体新所#01 寺井元一と考える《場とアソシエーション》 まだ名前のない《場》を科学する」に、まちづクリエイティブ代表取締役・寺井元一が出演いたします。 日時:2016年10月6日(木)1…more
-
商店街の空き店舗が埋まらないのは何故?起業の拠点になりそうでならない、商店街のまちづくりを考える
-
シャッター商店街は何が問題? 多種多様な業種業態が出店している活気のある商店街って、歩いていて楽しいですし、それだけで魅力だと思います。しかしそういった商店街は数少ない。駅前の好立地に位置している商店街でも、シャッターが…more
-
【出演情報】夜に、暮らしを考える「スロースクール夜間部」 公開対談「まちとクリエイティブ」
-
6月15日 「スロースクール夜間部」に、弊社代表の寺井が話し手として登壇いたします。 「スロースクール夜間部」公開対談「まちとクリエイティブ」 日時:20016年6月15日(水)20:00〜22:00 会場:カフェスロー…more
-
トークイベント「地域と食を考える」byフードデザイナーズネットワーク
-
「空き家をつかったみんなの居場所づくり展」関連トークイベント! 空き家活用プロジェクト「空き家をつかったみんなの居場所づくり展」では、地域の資産でもある空き家を、地域の皆さんに開いた場として活用するプロジェクトです。 こ…more
-
【出演情報】11月2日(月)築古物件を活用せよ! ー未来からきたゲストとともに考える10の方法ー
-
11月2日(月)に開催される築古物件を活用せよ! ー未来からきたゲストとともに考える10の方法ーに、まちづクリエイティブ取締役・小田雄太が出演いたします。 ゲスト: 「IT」:奥村亜希乃 (Houzz) 「ビジネス」:中…more
-
社会問題との繋がりを河川敷のバーベキューをキッカケに考える|公共空間を大いに使う!(ホットスポット編)
-
MAD Cityでは2015年8月31日まで、 みんなで江戸川河川敷BBQをしましょう!MAD City FUNDING のクラウドファンディングを実施中です。今回は、このファンディングを通じて意見をいただいたこともあり…more