ホーム > 「空き家グッド」に関連するコラムのまとめ

「空き家グッド」に関連するコラムのまとめ

1

街を使いこなそう!「まちなかリノベ賞」

地域活性化につながるリノベーション事例を募集! 埼玉県主催で開催される、空き店舗の改装や空き地の有効活用などのリノベーション事例を表彰する「まちなかリノベ賞」の審査員として、弊社代表の寺井が参加します。 対象地域は埼玉県…more

いろいろな街で寂れたシャッター通りは見かけられます。

商店街の空き店舗が埋まらないのは何故?起業の拠点になりそうでならない、商店街のまちづくりを考える

シャッター商店街は何が問題? 多種多様な業種業態が出店している活気のある商店街って、歩いていて楽しいですし、それだけで魅力だと思います。しかしそういった商店街は数少ない。駅前の好立地に位置している商店街でも、シャッターが…more

赤い螺旋階段が目立ちます。こっそり昇ってみました!

螺旋階段は日常に潜むアートだ!築古物件探索記(6)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

大塚の大人気マンション「ロイヤルアネックス」の屋上庭園「ソラニワ」

空き家活用に必要なのは「利用の構想力」!国土交通省が公開した「不動産ストックビジネス事例集」がヒントになる

これからの不動産関連産業は「箱の産業」から「場の産業」へ移り変わる 国土交通省が今年3月発表した「地域の不動産関連事業者向けの不動産ストックビジネス事例集」は、不動産業者やリノベーション事業者のほか、まちづくりや空き家活…more

大田区蒲田の民泊1号物件

民泊ってなに?東京都大田区の元空き家が民泊物件に|空き家の有効活用は進むか?

民泊って? 一般住宅に有料で旅行客らを泊まらせる「民泊」サービスが最近話題です。従来はホームステイや、修学旅行生が作業を体験する農家民宿などが代表的でしたが、近年の民泊は、面識のない個人同士が行うC to Cの有償サービ…more

空き家活用

空き家活用プロジェクト「どうすれば松戸でいいお店が生まれるのか」

空き家活用プロジェクト 先日、「空き家をつかったみんなの居場所づくり展」というイベントが開催されました。舞台となった空き家は、オーナーさんの「そのまま空き家にしておくのは勿体ない」「地域のために活用してもらいたい」という…more

松戸 店舗 古民家 DIY

駅近・路面・角地の店舗物件「ナナメにかまえる。」で1日限定の「OKAYU SHOP」がオープン

MAD Cityの店舗物件が1日限定オープン 現在、入居者募集中の店舗物件「ナナメにかまえる。」で今年1月の寒空の中、1日限定のフードイベント「TAIWAN OKAYU SHOP」が開催されました。台湾の屋台をテーマにし…more

旧水戸街道沿いにある4階建てのペンシルビル「マルタ屋」。現在は空き家状態の様子です。

ペンシルビルは日本オリジナルな建築様式だ!築古物件探索記(5)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

昭和フォントに看板建築という昭和レトロ感あふれる「弁当屋さち」

松戸に眠る昭和レトロな建物たち!築古物件探索記(4)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

住宅街の中で見つけた3色のトタン外壁が鮮やかな「トリコロールハウス」。

まだまだありますMAD Cityのトタン建築!築古物件探索記(3)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

青空に映える薄緑色の外壁トタン。しかも土手沿いという好立地。

まだあります、天然の現代アート・トタン建築!築古物件探索記(2)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

屋根も外壁も庇もトタンな「トタン270°」。駅前、線路沿いにあります。

トタン建築は懐古と前衛を内包するアートだ!築古物件探索記(1)

※このコラムはMAD Cityエリア内で見つけた個性的な建物をご紹介する連載です。 連載「築古物件探索記」 築古物件万歳 歩いていてワクワクするようなまちってどんなまちでしょうか?同じようなデザインの建売住宅やマンション…more

ハウスハルテンの空き家再生プログラムの一つ「家守の家(Wächterhaus)」

イケてる空き家活用事例って?(ドイツ・ライプツィヒの空き家再生の場合)

旧東ドイツの都市・ライプツィヒが直面した空き家問題 「小さな組織の未来学」というメディアに、ドイツのザクセン州にある約52万人の都市・ライプツィヒで空き家活用・再生に取り組むハウスハルテンという市民団体の事例が詳しく取り…more

空き家が放置のまま、デトロイト

空き家が問題になる理由やリスクはなに?

社会的課題になった空き家問題 今年は「空き家対策元年」と言われているだけあって最近、空き家問題について扱ったニュースをよく目にするようになりました。グーグルで「空き家問題」と検索すると約685,000件出てきます(201…more

空き家対策特別措置法の施行で何が変わる?

空き家対策特別措置法の施行で何が変わる?

空き家対策特別措置法が完全施行されました 2015年は「空き家対策元年」です。昨年7月に、5年に1度の総務省の調査である住宅・土地統計調査により最新の空き家数や空き家率が公開(全国の空き家数は約820万戸、空き家率は13…more

検索結果:

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing