- FANCLUB
- OTHER
- 朝活
ほぐして、つなぐ。朝型ボディワーク!
イベント内容
ほぐして、つなぐ。朝型ボディワーク!開催日:毎週土曜日 朝8時-9時 ※【要予約】/受付開始は15分前から行います
講師:AAPA(上本竜平・永井美里)
定員:各回 8名
参加費:1000円 (60分) ※事前にご予約ください
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7F(JR常磐線/新京成線松戸駅から徒歩2分)
主催:AAPA/日の出町団地スタジオ
お問い合わせ:TEL:070-6457-4761 MAIL:aapa(a)willcom.com
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
ダンスやパフォーマンスで行う「からだ」や「動き」のエクササイズを紹介し、個々のからだの感覚をほどき、ひらいていくクラスです。クラスのあとは、からだも頭もすっきりするので、一日の始まりにぴったりなプログラムです。
★以前のクラスに参加された方が、ご自身のブログにレポートをアップしてくださいました!
こちらのページよりご確認いただけます。
メッセージ
このクラスでは、からだの柔軟性が自然と身についていくと同時に、「からだを動かす」ことのシンプルなおもしろさにも触れて、楽しく・続けたくなる内容を心がけていきたいと思っています。
「ボディワーク」や「ダンス的なエクササイズ」と聞くと、ハードルが高いのでは‥と思う方もいるかもしれませんが、実際は、普段あまり意識することのない「からだの感覚」に意識を向けるワークが中心なので、からだのやわらかさや運動神経に関わらず誰でもできる内容なんです。
なので土曜の朝、早めの時間から出かけてみようと思うときがあれば、いつでも気軽に参加してみてください。お待ちしてます!
(AAPA 上本・永井)
クラスの内容と狙い
1.「からだをほぐす」(リリース*1 )
クラスの前半は、日常の姿勢も見直しながら、呼吸の流れや骨の重さに意識を向けていきます。そのまま、ゆっくりと丁寧にからだを動かしていくことで、かたまったからだをリセットします。
2.「からだでつなぐ」(コンタクト・インプロ*2 )
後半は、からだをほぐしたことで、ひらいてきた意識や感覚を、足の裏の地面や、手を伸ばした先の空間、他の人のからだへとつないでいき、一緒に動いてみます。
頭で考えて動くのではなく、からだから生まれる自然の流れにゆだねて動いていく気持ち良さを、ぜひ感じてみてください。
*1. 「リリース」については、以下のコラムをご参照ください。
AAPA連載 VOL.1「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
- はじめまして! 6月から(MAD Cityで)始まった、『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』で講師を担当します、AAPAの永井美里(Nagai Minori)です。 このクラスは、自分のからだをゆるめて余計な力を抜く...more
AAPA連載 VOL.2「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
- こんにちは! 6月から(MAD Cityで)始まった、『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』で講師を担当します、AAPAの永井美里(Nagai Minori)です。 このクラスは、自分のからだをゆるめて余計な力を抜くこ...more
*2.「コンタクト・インプロ」については、以下のコラムをご参照ください。
AAPA連載 VOL.3「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
- ※サムネイル写真出典:C.I.N.N.主催「東京コンタクト・インプロ・フェスティバル 2014 撮影者 山本眞紀 AAPAの永井美里(みのり)です。梅雨が明けて、すっかり夏らしくなってきましたね…! 6月からMAD Ci...more
参加者の感想
この「ほぐして、つなぐ。朝型ボディワーク!」は、ダンスやパフォーマンス活動をしているAAPAさんが普段から自分たちのからだをほぐすために取り入れている手法を、一緒にやってみるというもの。
その中にはコンタクトと言われるような、他の人の身体と接点を持ちながらゆるやかに動く…といったワークもあったりして、単純な体操やヨガ教室にはない魅力があると思います。
(30代・男性)
ご予約
プロフィール
上本竜平|Uemoto Ryuhei
1980年生まれ。2004年にAAPA(アアパ/ Away At Performing Arts)を立ち上げ、様々な場所で日常と地続きの舞台空間を企画。2007年よりダンスパフォーマンスの創作を始め、「大野一雄フェスティバル2009」「踊りに行くぜ!!Ⅱ vol.1」等に参加し各地で公演を行う。2013年夏、北千住に団地の店舗テナントを改装した「日の出町団地スタジオ」をオープン。 http://aapa.jp
永井美里|Nagai Minori
1983年生まれ。6歳よりバレエを始め、英国ミドルセックス大学ダンス学部でコンテンポラリーダンスを学び、2006年に卒業。帰国後、2007年よりAAPAの創作活動に参加。現在は北千住の「日の出町団地スタジオ」を拠点に、ダンスの面白さを地域に向けて広く伝えていくために活動中。また港区の保育園へのアーティスト派遣事業のコーディネーターも行っている。http://minori.aapa.jp/
関連記事
-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more
-
DARUMA EXHIBITION「和多志」
-
松戸の老舗呉服店「葛西屋」で弊社協力のポップアップ展示販売イベントが行われます。 ニュースリリースの詳細は 180年の歴史を持つ松戸の老舗呉服店「葛西屋」× アーティストHOLHYによる展示販売ポップアップ企画 DARU…more
-
『冬凪』by珈琲音楽
-
音楽イベント『冬凪』by珈琲音楽 シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによる音楽イベントを開催します。 ご興味のある方、ご予約希望の方は、お申込みは専用サイトよ…more
-
おもちゃのマーケット&シアター
-
松戸周辺のにぎわいを創出するため、地元の事業者や市が提携し「おもちゃのマーケット&シアター」を開催します! 不要となった子どものおもちゃを各家庭から回収のうえ、特設テントで格安で提供するマーケットのほか、テント…more
-
協働促進助成金 説明会(主催:まつどNPO協議会)
-
<今年も募集します!協働促進助成金 説明会> 松戸市内で活動するNPO・市民活動団体のネットワーク組織である、まつどNPO協議会独自の助成金です。 当会の会員を含む、複数団体または個人との協働の事業に助成しています。 申…more