ホーム > 連載・コラム > 【随時更新】物件価値だけでなくエリア価値も上げていく!エリアをつくる新しい不動産屋まとめ5選
- ローカルと起業
- 不動産知恵袋
- 古民家スタジオ 旧・原田米店
【随時更新】物件価値だけでなくエリア価値も上げていく!エリアをつくる新しい不動産屋まとめ5選
敷地に価値なし、エリアに価値あり
「敷地に価値なし、エリアに価値あり」。これはCET(セントラル・イースト・トーキョー)やアーツ千代田3331、北九州家守構想、オガールプロジェクトなどの様々なまちづくりプロジェクトに携わってきたアフタヌーンソサエティ代表取締役の清水義次さんが唱えているまちづくりの基本理念であり行動指針です。つまり、不動産単体に入居者を集めたり、修繕や改装して建物の価値を向上させるだけでなく、周辺エリア全体の価値向上のために思考し行動していくことが重要ということです。
そこで今回は物件価値の向上だけでなく、エリア価値の向上にも取り組む不動産事業者をご紹介したいと思います。(この記事は随時で追加・更新となります)
1 MAD City
手前味噌ながら、弊社まちづクリエイティブが進めているまちづくりプロジェクトであるMAD Cityでは、松戸駅前の半径500mのエリアを中心に、改装可能・現状回復不要といった変わった賃貸物件に人を集め、不動産事業を通してまちづくりに取り組んでいます。DIYリノベや入居者主催のイベント・交流などを通して物件価値の向上やコミュニティの形成、入居者の自律的取り組みのサポートを図り、5つの運営施設(拠点)を核に周辺エリアの価値向上を目指しています。
MAD City(ウェブサイト)
MAD City(Facebook)
まちづクリエイティブ(Twitter)
2 ユーカリが丘
ユーカリが丘は千葉県佐倉市にあるニュータウンです。高度成長期の1971年に街づくり企業・山万株式会社が開発に着手します。1979年に分譲を開始、宅地開発・分譲のみならず、あらゆる世代が住み続けられるように山万がまちに関わる事業すべてに携わり、地域ディベロッパーとしてまちづくりに取り組んでいます。全国のニュータウンが住民の高齢化や建物の老朽化に頭を悩ませている中、ユーカリが丘では分譲撤退型の一過性の開発ではなく、持続可能な成長管理型のまちづくりを実現させています。ユーカリが丘は人口約16,000人、区域面積は245ha(東京ドーム52個分)です。
3 ジョンソンタウン
埼玉県入間市にはジョンソンタウンというアメリカ風の街並みが広がる街があります(所有・管理者は株式会社磯野商会)。米軍のジョンソン基地(現・航空自衛隊入間基地)軍人が住んでいた米軍ハウス群を残したエリア(敷地面積は約25,000㎡)に約130世帯・210名ほどが生活しています。1978年にアメリカ軍がすべて撤退したことに伴い、土地・建物が入間市に返還されましたが、間も無く磯野商会に売却されます。その後、老朽化などから一旦廃墟となりましたが1996年頃から磯野商会によりリフォームが進められ、賃貸住宅として利用されるようになりました。
4 吉原住宅有限会社
福岡市内には「ビンテージビル」といわれるマンションやオフィスビルが点在し、名所的存在になっています。手がけているのは吉原住宅有限会社です。ポテンシャルはありながら老朽化した賃貸ビルに、築30〜50年といった古い建物ならではの価値をもたらすことで「ビンテージビル」として商品化、エリアの賑わいにつなげています。リノベーションという言葉が認知される前からビル再生事業に取り組んできました。文化人・クリエイターが活動する集合アトリエであるリノベーションミュージアム冷泉荘やまちに開かれたコレクティブなオフィスビルである天神パークビルなど、老朽化ビル再生の実験の場として4つのビルを経営しています。
5 丸順不動産株式会社
大阪市阿倍野区昭和町には大正、昭和初期の風情ある長屋や建物が残っています。そんな昭和エリアの長屋などを再生・活用し、エリア価値の向上に取り組んでいるのが丸順不動産株式会社です。社長の小山隆輝さんは、昭和町駅の近くにある四軒長屋が有形文化財に登録されたことでリノベーションされた店舗に人が集まる様子を見て、まちに残る古い建物がまちの活性化つながることを感じたそうです。そして現在は「まちの不動産屋さん」として地域密着でまちの価値向上に取り組んでいます。
「私は“まちの不動産屋さん”ですから、まちに何が起こりつつあるのか、どんな人が住んでいるのか、どういった取り組みがされているのか、に詳しいのは当然だと思っています。そのうえで、昭和町に不動産を通じて、どんなことが必要なのかを考えるようにしています」。まずはまちの価値を不動産を通してあげていく…“まちの価値重視”がその姿勢なのである。
おわりに
不動産単体ではなくエリアの価値向上に向けて事業展開している不動産事業者を紹介してきました。MAD Cityでは地域ディベロッパーとして不動産の再生とまち全体の価値向上に取り組んでいます。こうしたMAD Cityのまちづくりの取組について、取材や視察でご説明させていただいています。ご希望される方または団体はこちらまで是非ご連絡ください。
著者プロフィール
-
funahashi taku
-
空き家を魅力的な「まちのコンテンツ」に生まれ変わらせたり、社会的課題解決のツールとして活用したい、そんな観点から書いているブログ「空き家グッド」を運営しています。2015年6月からはMAD Cityのウェブメディア「madcity.jp」に記事をちょくちょく寄稿しています。
http://akiya123.hatenablog.com/
関連記事
【やってみた】徒歩1分=80mの不動産広告は本当?松戸駅からMAD Cityの3物件までの徒歩所要時間を測ってみました
- 物件を検索するときのチェックポイント 不動産ポータルサイトなどで物件を検索するときに、いつもチェックするポイント(項目)は何でしょうか。賃料(売買の場合は価格)、専有面積、間取り、駅から徒歩何分、築年数など、まず気になり...more
商店街の空き店舗が埋まらないのは何故?起業の拠点になりそうでならない、商店街のまちづくりを考える
- シャッター商店街は何が問題? 多種多様な業種業態が出店している活気のある商店街って、歩いていて楽しいですし、それだけで魅力だと思います。しかしそういった商店街は数少ない。駅前の好立地に位置している商店街でも、シャッターが...more
商店街の空き店舗に新陳代謝を起こすためにできる3つの方策
- 商店街の空き店舗をめぐる現状に対する関心の高さ 先月公開したこちらの記事「商店街の空き店舗が埋まらないのは何故?起業の拠点になりそうでならない、商店街のまちづくりを考える」は、スマホやECサイトが普及した現代の商店街の役...more
「おこめのいえ手創り市(コメイチ)vol.8」開催。築100年の古民家の中庭はこう使われるようになった!
- 「おこめのいえ手創り市vol.8」が大盛況 MAD City入居者であるWEBデザイナー/アニメーション作家の安藤早織さんと篠澤史子さんが主催をつとめる「おこめのいえ手創り市」が開催されました。今回で8回目のこちらのイベ...more
インターネットとテクノロジーの力で不動産業をアップデートする!「不動産テック」サービスまとめ4選
- 「不動産テック」続々 不動産というと、とかく地域密着なイメージがありますよね。しかし昨今、不動産の仲介などをインターネット上で完結させる新しい種類のサービスが相次いで登場しています。 共通しているのは、不動産取引のビジネ...more
「Sunday Beer Garden vol.3」が開催!マンションの屋上でイベントをするために必要な3つのポイント|公共空間を大いに使う!(準公共空間・屋上編)
- マンションの屋上を大いに使う 公園や道路、河川敷、ビルやマンションの屋上など個人に属さない公の空間、つまり公共空間を大いに使うことで、逆説的ですが私的空間(自分のための空間)を良くしたり、楽しくすることができるはずです。...more