気になるカテゴリーを選択して『search』ボタンをクリックで検索できます。(複数選択可)
2014.03.18
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.7 女の子には内緒 3話目
松戸駅前のパチンコ屋さんの上で、元ラブホテルの跡地を活用した クリエイティブスペース「PARADISE STUDIO」 ここに現在、ダンスユニット、演劇ユニット、藝術大学の研究室という3組が滞在しています。 そんな彼らの…more
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.6 AAPA vol.2
松戸駅前のパチンコ屋さんの上で、元ラブホテルの跡地を活用したクリエイティブスペース「PARADISE STUDIO」ここに現在、ダンスユニット、演劇ユニット、藝術大学の研究室という3組が滞在しています。 そんな彼らの日常…more
2014.03.14
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.4 monsHirop 2羽目
松戸駅前のパチンコ屋さんの上で、元ラブホテルの跡地を活用したクリエイティブスペース「PARADISE STUDIO」 ここに現在、ダンスユニット、演劇ユニット、藝術大学の研究室という3組が滞在しています。 そんな彼らの日…more
2014.03.07
【お店紹介】MAD City近隣のナチュラル雑貨屋さん「baabowHut」
常磐線各駅停車北小金駅から歩くと15分くらい、バス通りに面したところに小さな雑貨屋さんがあります。 お店の名前はバーバウハット。「バー」が羊の鳴き声、「バウ」が犬の鳴き声、「ハット」が小屋のことだそうです。 どうして羊と…more
2014.03.06
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.3 AAPA vol.1
2014.02.28
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.2 monsHirop 1羽目
2014.02.25
【PARADISE STUDIO 滞在レポート】 vol.1 女の子には内緒 1話目
2014.01.24
【お宅訪問】漆喰でカフェ風ナチュラルインテリア
「特集 ナチュラルインテリア」、第一弾の記事はMAD City不動産の入居者さんのお宅をご紹介する「お宅訪問」。 今回は完全予約制おうちカフェイベント「ナホトカ食堂」店主でもある中村菜穂さんのお宅にお伺いしました。 取材…more
2013.11.27
MAD City3周年! コミュニティイベントレポート
ワンデーMAD Cityでは 入居者の有志によるコミュニティイベントも行われました。 主催者のみなさまよりいただいたレポートをご紹介いたします。 —————&#…more
2013.10.04
ワンデーMAD City トークを終えて(西本千尋×ナカムラケンタ×寺井元一)
多くのまちづくり事例に関わってきた西本さん、「リトルトーキョー」というまちづくり(?)を始めたケンタくん、MAD Cityの寺井、のトーク。3者3様、違うまちづくりに関わっている3人で話したら、「まちづくり」の本質が見え…more
2013.09.13
Candle Night Yoga レポート
9/5(木)に第二回目のCandle Night Yogaを行いました。 講師はazusaさんを迎えて、男性3名女性4名の計7名の方にご参加頂きヨガを行いました。 今回も初めてヨガをやるという方が多く、azusa先生は初…more
2013.09.10
適当シリーズ 第六回 NBAナイト レポート
7/25(木)に行われた適当シリーズの第6回目のNBAナイトが行われました。 今回のホストはLift Cafeの野中が務めました。 この日はNBAというアメリカのバスケットボールリーグの話やマイケルジョーダンの話からスタ…more
2013.09.06
分からないものと出会うための場 「古民家オープンスタジオ」レポート
「古民家スタジオ 旧・原田米店」は松戸駅から徒歩5分にある大正時代からの面影を湛えた古民家シェアスタジオです。 現在15組のクリエイターの皆さんが入居され、日々制作活動に勤しんでおられます。 2013年より行われている「…more
2013.08.12
【代表寺井のまちづくり的感想文 】熊谷のNEWLANDに行ってみた。
妻がかつて勤務していた関係もあって、熊谷に遊びに行ってきました。その一番の目的は、大型免許の教習所跡地を活用して生まれたという商業施設、NEWLAND。デザイン系の若手クリエイティブディレクター、山本和豊さん(desse…more
2013.08.06
【代表寺井のまちづくり的感想文 】我孫子の名店コ・ビアンと、商店街のダメダメ店舗と
先日、日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」でMAD City不動産を取り上げていただいたのですが、同じく放送されていた我孫子「コ・ビアン」に行って来ました。こちらのお店、我孫子駅前の商店街にある超格安レストラン。どんなお店な…more
2013.08.02
【ヴィンテージマンションコラム】勝手に決めたヴィンテージの条件:まずは立地
年数の積み重ね。つまり人の暮らしの積み重ねが価値となり味わい深くなるヴィンテージマンション。 都内では東京オリンピックの時期に原宿駅前に建設されたコープオリンピアを始め、代官山マンション、青山コーポラスなど著名なヴィンテ…more
2013.07.08
路上大宴会!?「高砂通り酔いどれ祭り」レポート
『高砂通り』を道路封鎖し、公式コイン「Beer」を使って路上で各店おすすめのメニューやお酒を楽しむ路上宴会イベント「高砂通り酔いどれ祭り」。5月18日(土)4回目の酔いどれ祭りが開催されました!!その様子をレポートしちゃ…more
2013.06.19
【MAD Cityに手作り市が誕生!】ミルクルマーケットレポート
去る平成25年6月2日(日)、古民家アトリエ「旧・原田米店」の「アトリエミルクル」さんスペースでアトリエミルクル・安藤早織・篠澤史子主催の「ミルクルマーケット」が開催されました。 アトリエミルクルさんとつながりのあるハン…more
2013.05.23
江戸川河川敷で遊んじゃおう!ちっちゃいアイデアを実現してみる「川ラウンジ」
河川敷、といえば北村薫の小説に「河川敷を一方方向にただ歩いていく一団が毎日見える、何かと思えば草むらに隠れて見えなかったけど犬の散歩だった」みたいな話がありました。河川敷っていまいち何もないんですよね。それこそ犬の散歩を…more
2013.05.07
green drinks 松戸vol.21「MAD RICEをつくろう~gd松戸2周年記念 MUDまみれのMADな田植え~」
green drinksとは、東京やニューヨーク、中国からボツワナまで世界中で開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会のこと。 green drinks 松戸は、松戸に拠点を構えるMAD City プロジェクト、…more