- MAD City 住民
- MARKET
- 古民家スタジオ 旧・原田米店
おこめのいえ手創り市
イベント内容
おこめのいえ手創り市開催日:2014年5月18日(日)11:00-16:00
参加:teshigoto、準備不足計画(annulus)、mirukurumiho、そよかぜとおはな*、ちの音、あつっちはうす、まごっと、その他にも出店計画中
参加費:入場無料
会場:古民家スタジオ 旧・原田米店 中庭
アクセス:千葉県松戸市松戸1874 (JR/新京成線松戸駅徒歩5分)
主催:篠澤史子、安藤早織
お問い合わせ:comeichi2014@gmail.com
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を残す古民家「古民家スタジオ 旧・原田米店」で手作り品限定のマーケットを開催します。マーケットとしては6回目になりますが、「ミルクルマーケット」として開催していたハンドメイドマーケットを路面側商店から中庭に場所を変え、新たに「おこめのいえ手創り市」として生まれ変わりました。
ハンドメイド雑貨の他、新鮮な野菜、紅茶やレモネード、手作りスイーツなど、さまざまな手作り品が並びます。
特にミルクルマーケットの初回から毎回ご参加いただいている「ちの音」さんのマクロビオティックなスイーツなどは、他ではなかなか入手できない厳選された材料で作られている愛情こもったこだわりのお菓子です。同じく参加率の高い「あつっちはうす」さんの手作り石鹸も思わず食べたくなるような香りがよく可愛らしい色合いで、お風呂タイムが楽しくなりそうです。
その他、いつもほっこりした飲み物や食べ物を提供してくれるteshigotoさんや、ポップで鮮やかな雑貨が魅力のmirukurumihoも出店、お花の形のかわいいお菓子のまごっとさんが初参加です。
可愛くデコレーションできるキャンドルのワークショップなども予定しています。
古民家スタジオ 旧・原田米店は江戸時代から往来が盛んな旧水戸街道沿いにあり、付近は松戸宿として歴史のある地域です。門から続く通路に敷き詰められている石は、江戸時代の旧水戸街道に敷かれていたものとも聞きます。商店、母屋、一番奥の民家と3棟の建物がありますが、どれも歴史が有り、100年以上前に建てられたものもあります。
この会場は、近隣の古い家屋がどんどんタワーマンションになるなか、オーナーさんの思い出が大変深く、その強い思いに守られ奇跡的に残されてきた空間です。是非、この豊かな空間が味わえる間に是非遊びにきてください。
なお、中庭での開催になりますので雨天時は中止になります。
公式サイト http://comeichi.com/
facebookページ https://www.facebook.com/okomenoietezukuriichi
関連記事
-
内側、重なり interior, overlapping
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 「窓の外から見ていても 部屋の音は聞こえない」 からだの「見えない内側」に触れるコンタクト・インプロビゼーション(…more
-
MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク まつどの魅力を写真で伝えるフリーペ…more
-
MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー まつどの魅力を写真で伝えるフリーペーパー「MATSUD…more
-
おこめのいえ手創り市 No.32
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 おこめのいえ手創り市最後の開催です! 昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を残す古民家「古民家スタジオ旧…more
-
戸定が丘のGW お楽しみ講座 ≪筝曲 六段の調べ 近江八景 解説つき≫
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 茶室「松雲亭」で味わう至福のひと時 緑香るゴールデンウィークまであと少し。 松戸にある重要文化財の中で、お琴の音色…more