> > 近藤康平×原田茶飯事×表現(hyogen)

  • FANCLUB
  • アート・カルチャー

kondo10

近藤康平×原田茶飯事×表現(hyogen)

イベント内容

近藤康平×原田茶飯事×表現(hyogen)
開催日:2012年7月29日(日) open/start 18:00
会場:

自然への敬愛を感じさせる世界観、めまぐるしく移り変わる情景。
原田茶飯事、表現(hyogen)の音楽にとけ込む、近藤康平のライブペインティングの共演。

日時:2012年7月29日(日) open/start 18:00
LIVE PAINTING:近藤康平
LIVE:原田茶飯事, 表現(hyogen)
DJ:GAR(TOTALLY MOTION), シェンロン(のんべんたらりん)
入場料:2,500円(1ドリンク付き)
会場:FANCLUB
住所:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7F

主催:株式会社まちづクリエイティブ

PROFILE:

—–LIVE PAINTING


近藤康平|kondo kohei
絵描き/ライブペインター。1975年生まれ。2009年yisk(イースク)を結成しライブペインティング活動開始。これまでに、木暮晋也、渡辺シュンスケ、Schroeder-Headz、tickles、白樺、neohachi、野中太久磨(ウルトラリヴィング)、山本達久、トレモロイド、東正直(PLATON)、松本敏将、小島ケイタニーラブ、泰山に遊ぶ、トロピカリズム、DJ林などと一緒にライブペインティングをおこなう。ライブハウスを中心に、舞台美術、建築イノベーションイベント、ファッションブランドパーティーなど活動の範囲を広めている。現在、ライブペインティング/舞台美術/CDジャケット/ポスター・チラシ・書籍等紙媒体/ファッションなどの分野で活動。

—–LIVE


原田茶飯事|haradasahanji
5月2日うまれのA型。あっちにも行けるしこっちにも行ける、全方位型シンガーソングライター。7人組トロピカルポップスバンド・クリームチーズオブサンの解散後は
ガットギターを手に年間150本ほどの公演を続け全国を渡り歩く。ソフトロックやMPBの洒落っ気・茶目っ気を感じさせながらも口から半分、魂の出たようなステージングは必見。その幅広い作風からテーマソングなども多く手がける。各地それぞれに流動的なバックメンバーを抱える贅沢な一面もある。


表現(Hyogen)|hyogen
メンバーは、権頭真由 (acc/vo)、佐藤公哉 (vn/vo)、古川麦 (gt/Vo)、園田空也 (cb/Vo)の四人。2005年東京芸術大学に発足。2009年より現在のアコースティック編成で活動を始める。「夢見のワーク」とも言うべき即興的なリハーサルから音をつむぎ、架空(実在)の島を舞台としたフォークロアを鳴らす。ホールやライブハウスはもとより、美術館や教会、古書店などでユニークな演奏活動を行っている。白石かずこ(詩人)、酒井幸菜(ダンサー)、有川滋男(映像作家)、羽鳥智裕(華道家)、霜村佳広(舞踏家)、地下空港(劇団)、白石由子(美術家)などと作品を共作/共演し、2011年には白石由子氏のオーガナイズによるロンドン公演を行い好評を得る。現在までに「hyogen」「旅人たちの祝日」の2枚のアルバムを発表している。
http://sound.jp/hyogen/

—-DJ

GAR|TOTALLY MOTION
宇宙(そら)飛ぶバイナル野郎。
2005年より都内を中心にDJを始め、多数のイベントに参加、企画をしてきた。
HOUSEを軸にAll ジャンルに展開、変幻自在。
民族楽器、飛んだ高音、沈んだ低音、歪んだギター音、電子音をこよなく愛する。
2010年より地元の柏など活動範囲を広げ、より精力的に活動中。

シェンロン|のんべんたらりん
2006年より丹沢にてシークレット野外パーティーをオーガナイズ。
温泉、山、川、屋上、クラブ、カフェなど、既成の枠にとらわれず活動の幅を広げてきた。現在は都内、地元を中心に月に数本レギュラーでDJを行う傍ら、PAや照明演出なども行う。
歩くサウンドシステム。

関連記事

こむすびキッチン

2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催

こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more

7F3

起業/住まいセミナー

「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

原発を止めた裁判長1

原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち

MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more

近藤康平×原田茶飯事×表現(hyogen)

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing