- MAD City
- MAD City 住民
- アート・カルチャー
- お知らせ
- 映画
『ぐるぐるまわる光の中で』~映画をめぐる試行錯誤×対話ワークショップ
場所:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
イベント内容
『ぐるぐるまわる光の中で』~映画をめぐる試行錯誤×対話ワークショップ開催日:2018年12月23日(日) 13:00~
参加費:入場無料・事前登録制・子連れ大歓迎!
会場:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
主催:中里 龍造(DAYDREAM THEATER)、梶谷真司(UTCP)
協賛:東京大学ヒューマニティーズ・センター LIXIL 潮田東アジア人文研究拠点企画研究「21世紀における共生の理論と実践」 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属「共生のための国際哲学研究センター」(UTCP) 日本学術振興会科学研究費基盤(C)「デザインとの協同による共創哲学の理論と実践」(代表:梶谷真司)
※こちらはMAD City入居者企画によるイベントです。詳細につきましては、主催者に直接お問い合わせください。
映画をめぐる試行錯誤×対話ワークショップ
いろんな方向を向いた個人が出会い、共に一つの物語を作る。
そのズレゆえに思い通りにいかず、衝突し失敗し、アクシデントに見舞われる。
そこから徐々に成長するナラティヴ。
宇宙の歴史と生命の誕生にもつながる、
そんな不思議な成り立ちのずっと生まれつつある未知の出来事。
プロフィール
DAYDREAM THEATER
- 2013年、東京造形大学の学生だった中里龍造を中心に「現実の揺るぎなさを解く視点を探求する」ことを目的に結成されたクリエイティブ・コレクティブ。 映像ディレクター、デザイナ ー、DJ、ラジオディレクター、料理研究家、編集者、キュレーターなど様々な人物がプロジェクトごとにゆるやかなチームを編成して活動を行う。主な活動は、映画制作、イベント・パーティー・ツアーの企画運営、リサーチ、教育大学での授業プログラム開発、エナジードリンクの制作など。同コレクティブの活動は国際的なカンファレンスTEDxUTokyo2017で紹介された。現在は「涙」をテーマにした実験的な教育プロジェクトを準備中。
関連記事
-
おこめのいえ手創り市 No.32
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 おこめのいえ手創り市最後の開催です! 昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を残す古民家「古民家スタジオ旧…more
-
戸定が丘のGW お楽しみ講座 ≪筝曲 六段の調べ 近江八景 解説つき≫
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 茶室「松雲亭」で味わう至福のひと時 緑香るゴールデンウィークまであと少し。 松戸にある重要文化財の中で、お琴の音色…more
-
えほんのくに こどものにわ
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 えほんのくに こどものにわ 4月3日は雨が降ったので、4月17日にも開催します! 江戸時代から残る商家のお庭を絵本…more
-
ねこのおみせ
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 ねこのおみせ もうすぐなくなってしまう古民家の一室で開催する二日間だけのお店。 10作家の手作り猫雑貨が集まります…more
-
おこめのいえ手創り市 vol.31
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 おこめのいえ手創り市31回目の開催です! 昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を残す古民家「古民家スタジ…more