ホーム > 連載・コラム > 【入居者紹介】Do It Ourselves!|DAYS.西尾健史

  • MAD City 住民

IMGP3586-768x1024

【入居者紹介】Do It Ourselves!|DAYS.西尾健史

MAD City住民の暮らしぶりをお届けしている本コラム。今回は「DAYS.」を主宰している西尾健史さんのライフスタイルをご紹介します。

「これからの暮らし方、及びそれを取り巻く状況全般を対象にデザインする」をコンセプトに活動を続けている西尾さん。建築やインテリアデザインをはじめとして各種DIYやワークショップ講師としても活動されています。

というわけで西尾さんのMAD Cityライフについて、インタビューしてみました。

MAD Cityに来る前はどこに居ました?どんなところだった?

MAD Cityに来る前も実は松戸市にいました。江戸川河川敷の近くに住んでいたのですが、眺めもよく普通に住みやすいところでした。

MAD Cityに引っ越してくるとき、松戸はどんな印象でした?

帰宅が遅い事もあって、夜に松戸駅前で呼び込みする人達の印象が強かったです。市内に仲がよい人もいなかったので、日常の接点は彼等くらいでした(笑)
正直あまりいい印象ではなかったです。

MAD Cityに引っ越した理由はなんでしょう?

外側から見ていて明らかに面白い事が起きていると感じていました。もちろん以前の家に住みながら関わる事もできたのですが、MAD Cityの住民となった方がより自分の生活として楽しめると思ったからです。

MAD Cityに来てから、何か変化したことはありますか?良いことも悪いことも。

生活の価値観が大分変わりました。今までお金や時間を掛けていたことが、他の住民とシェアしたりMAD Cityに関わる事で色々と変化してきました。まちに住んでいるという実感がすごくあります。
悪い事でいうと、家にあまりいなくなりました(笑)

普段どんな生活・仕事をしていますか?

自宅、MAD City Gallery、古民家のアトリエ等で内容によって場所を変えながら仕事をしています。
仕事では、設計、制作だけでなく、友人やまちの人に頼まれてDIYで日常の修繕等を行っています。

仕事のうえで大切にしていることは?

お客さんと共に考える事を大切にしています。(時には、共に作ることもあります。)
過程の中で関わってもらう機会を持つ事で、その仕事だけでなくお客さんにとってこれからの生活が少し変わるきっかけを作れたらいいなと考えています。

これからこんな活動/企画をやりたいってことはある?

今年は月一回のDIYワークショップを企画しています。
DIYって「ものづくり」の印象が強いですが、移動や時間等をテーマに「ものを作らない」ワークショップも色々計画中です。

あとやはり設計でいうと、食堂やカフェのような住民にとってもまちにとっても日常の一部となり得るような場を作りたいです。

プロフィール

西尾健史(にしお たけし)
桑沢デザイン研究所卒。設計事務所勤務を経て、DAYS.主宰。
「これからの暮らし方、及びそれを取り巻く状況全般を対象にデザインする」をコンセプトに活動中。
現在は千葉県松戸市を対象としたMAD Cityプロジェクトに携わりながら、地域でDIYやワークショップを定期的に行い「まちと共に考え、共に作る」活動も行っている。
http://on-days.com/

関連記事

FANCLUB ゲーム会 イベント

FANCLUBでゲーム会をやってみたvol.6

2016年9月23日(金)にFANCLUBで行われたゲーム会。主催の渡部さんからのレポートです。 第6回目は「カタンの開拓者達」! このゲームは、無人島に街や道を作り「開拓」していって、開拓するたびにもらえるポイントを最...more

トップ画像用

アートと地域の共生についてのノート 台湾編 第6回(最終回)

※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構えていた美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載「アートと...more

FANCLUB ゲーム会 イベント

FANCLUBでゲーム会をやってみたvol.5

2016年8月26日(金)にFANCLUBで行われたゲーム会!主催の渡部さんからのレポートです。 第5回目は「ウミガメの島」! これまで「人狼ゲーム」など正体隠匿系のゲーム(敵味方がわからないゲーム)をやってきましたが、...more

スクリーンショット(2016-11-12 21.31.12)

マンション屋上「ヨガと文化祭2016秋 〜OPEN MAD マンション〜」」レポート

2016年11月3日(木祝)、すずらんヨーガ主催のイベント「ヨガと文化祭2016秋 〜OPEN MAD マンション〜」が行われました。 このイベントは、マンションに住む方が各部屋を開放し、更に屋上というパブリックスペース...more

33819831251_24b12ff743_h

部屋をお店にする方法を学ぼう!【イベントレポート】

今回お送りするイベントレポートは、MAD Cityに参加するアーティストやクリエイターと一緒に、まちづクリエイティブの募集中物件を題材にして、MAD Cityで暮らす事の面白さを、皆さまに味わってもらうための企画として行...more

DSC_9379-1

MAD City People #01|株式会社クラボ 橋本翼(前編)

千葉県松戸市の松戸駅前で行われている、まちづくりプロジェクト「MAD City」。2010年のプロジェクト開始以来、半径500メートルのエリアの中で、150人以上のクリエイティブ層がショップやアトリエなど独自の活動を展開...more

【入居者紹介】Do It Ourselves!|DAYS.西尾健史

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing