ホーム > 連載・コラム > DIYにぴったりな木材講座

  • DIYリノベ

diy_mokuzai

DIYにぴったりな木材講座

さて、いざDIYを始めよう!

といっても何からはじめたらいいか分からないですよね。まずは相手の事をよく知る事から。ということで、今回は材料の中でも手に入れやすく、加工しやすい「木材」をテーマにお話します。
木材といっても本当に色々な種類があるので、今回はまちで買えて且つDIY向けの価格も手頃な木材の紹介です。

まずどこに行けばいいですか?

最近では木材もインターネットを使って購入出来ますが、木材の木目は一つ一つ異なるので実際に手に取ってこれだ!と思うものを探しましょう。どんな木目や色の木材を使用するかというのもDIYにとっては出来の善し悪しに関わる大事な事です。
では実際にどこで木材を手に入れるのか、と考えるとやはりオススメはホームセンターです。ホームセンターには軽トラックの貸し出しを行っているとこもあるので、車を持っていなくても(要免許ですが。)大きな材料を持ち帰る事ができます。その他にもホームセンターにはDIYにお得なサービスがあるのですが、それはまた後程で。
他にもまちの中には木材を取り扱っている製材所もあります。個人向けに販売していない場合もありますが、一度覗いてみるとアドバイス貰えたりといい事があるかもしれませんね。

リコメンド木材 for DIY

木材は、針葉樹と広葉樹に大きく分けられますが、ホームセンターでは針葉樹が多く扱われています。針葉樹は広葉樹よりも加工がしやすく価格も手頃なのですが、その中でもSPF材(S:スプルス、P:パイン(松)、F:ファー(モミ)の樹種が含まれる建材)やホワイトウッド材はDIYにはお奨めの木材です。
ただ、SPF材は、耐水性が低いので屋外で使用する際は防腐処理が必要です。また直射日光や乾燥しやすい場所に置いておくと木材の反り、曲がり、ねじれといった変形が生じることもあります。DIYを行う際は、予めそうした木材の性質を理解した上で扱う事が大事です。

実は規則性がある木材のサイズとは。

ホームセンターで購入出来るDIY向けの木材は大きく分けて、無垢材のもの(前述のSPF材等)と、合板や修正材と呼ばれる大きな板状の2種類があります。実は、それぞれに特有の規格があるのを知ってましたか?
無垢材のSPF材は「1×材」(ワンバイ材)、「2×材」(ツーバイ材)のように呼ばれることもあります。これはアメリカの建築工法の寸法表記で、木材の断面のサイズをインチで表しています。
※1×(ワンバイ)は厚さ19mm、2×(ツーバイ)は厚さ38mm、4(フォー)は幅89mm、6(シックス)は幅140mmとなります。
また、合板等の厚みはJAS(日本農林規格)で定められており、9mm、12mm、15mm、18mmといった種類があります。その大きさに関しては尺貫法(1尺は30.3cm)を使用しており、3尺×6尺(通称サブロク:910mm×1820mm)が主流です。その他ホームセンター内では、サブロク板を基本にして、600mm、450mm、300mmといったようにカットされたものが売られています。

DIYに得な事は生かそう

加工しやすいSPF材(ツーバイ材)ですが、厚みや幅があればのこぎりで切るのはかなり大変だと思います。そこでまたホームセンターの出番です。有料ですが、パネルソーと呼ばれる大型の機械でほぼ依頼したサイズに切ってくれるサービスを行っています。(切ってくれないとこもあるので事前に要確認。)
DIYでは無駄を省いたり、金額を押さえる為にも木材のサイズを考慮したものづくりがとても大事です。
ですので、予め木の板からどのように切り出すのかを決めた上でホームセンターへ行きましょう。
段取り8割、仕事2割とは言いますが、DIYにしても本当にその通りだと思います。

最後にお知らせ~

前回のコラムでも紹介しました棚を作るDIYワークショップを行います。
今回は、実際にホームセンターに行って材料を集めるとこから始めるツアー形式の予定です。
詳しくは改めてこちらのページでも告知させていただきます。お楽しみに!


MAD City 不動産入居者の皆さんにも大人気なSPF材。そんなMAD CityのDIY実例集が上記からご覧いただけます!

著者プロフィール

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香
フリーランスのクロシェター・ライター。編み物のパターンを作りながら、文章を書く仕事をしています。心から納得できる仕事をしようとしている人たち、自分や周りの人にとってより暮らしやすい環境を作ろうとしている人たち、小さくてもおもしろいことを自分で作って発信している人たちを言葉にして伝えることで応援したいと思っています。

まちづクリエイティブ
「つづく世界をつくる。」を掲げて活動するまちづくり会社。MAD Cityプロジェクトを運営しています。

関連記事

スクリーンショット 2015-12-12 10.22.12

自分で作る自分の靴の「ももはら靴工房」がオープン

革靴と革小物の「ももはら靴工房」 MAD Cityで取り扱っている物件は居住用以外にもアトリエやオフィス、店舗など多様な用途を取り揃えております。このたび、新たに「ももはら靴工房」がオープンしました!ももはら靴工房では、...more

syokidanaBs

DIYで棚をつくる!初心者が押さえておくポイントは?(前編)

収納。この漢字二文字にどれだけ人類は悩まされてきたことでしょう。今ご自分の部屋を見渡しながら「収納」と唱えると「うっ…」となりませんか。もっと機能的に収納したい。実はわたしもそうです。 そんな前置きはどうでもいいのですが...more

MAD Cityの運営施設「いろどりマンション」では、ほぼ解体された3DKのお部屋をまるごと1室、共有ルームとして開放しています。

未来の不動産屋はどうなるか?(1)共有ルームの未来

MAD Cityの住民サポートサービス MAD Cityでは独自のビジョンを掲げ、入居者の自発性を高めることでアイデアやアクションを引き出す「人」による独自のまちづくりを行っています。 そこでMAD Cityでは住民の皆...more

MAD Cityのオリジナル物件では、退去時の原状回復が不要なので、お部屋の改装が可能です。DIYリノベに関する職人さんを講師に招いてワークショップなどのイベントも随時行っています。

未来の不動産屋はどうなるか?(2)原状回復の未来

不動産事業はまだまだ進化の余地がある 人口・世帯数の減少や空き家の増加、インターネットの発達やテクノロジーの進化などにより、不動産事業のあり方も大きく変化しつつあります。たとえば入居者による改装やDIYリノベーションが可...more

松戸 店舗 古民家 DIY

駅近・路面・角地の店舗物件「ナナメにかまえる。」で1日限定の「OKAYU SHOP」がオープン

MAD Cityの店舗物件が1日限定オープン 現在、入居者募集中の店舗物件「ナナメにかまえる。」で今年1月の寒空の中、1日限定のフードイベント「TAIWAN OKAYU SHOP」が開催されました。台湾の屋台をテーマにし...more

松戸祭り20151004@松戸中央公園

子供たちの笑顔とダンスでまちを盛り上げる!松戸駅前に新しくダンススクール「Happy Smile Company☆」がオープン

松戸駅前にダンススタジオがオープン(松戸駅西口から徒歩5分) 松戸駅西口から徒歩5分の立地に、ダンススタジオがオープンしました。その名も「Happy Smile Company☆」。現在、生徒募集中です。3歳〜6歳の幼児...more

DIYにぴったりな木材講座

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing