ホーム > 連載・コラム > ぺンキ塗り職人に教わるプロの技術「DIYリノベ」体験ツアーレポート

  • DIYリノベ
  • いろどりマンション

DIYリノベーション

ぺンキ塗り職人に教わるプロの技術「DIYリノベ」体験ツアーレポート

MAD Cityでは、新たなリノベーションサービスとして、「DIYリノベ」を始動しました。
「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」をコンセプトに、空間設計から工事まで、依頼者も参画し体験できるプログラムを用意することで、「居住者自身が更新しつづけられる部屋づくり」を提供します。
今回は、MAD Cityのいろどりマンションで、DIYリノベ見学会とDIY体験ワークショップを開催しました。

DIY体験ワークショップ

いろどりマンションの1部屋をお借りして、ペンキ塗装の体験ワークショップを行いました。
ペンキ塗りの前に、まずは養生です。
面倒な作業かもしれませんが、ペンキ塗りは【養生8割、塗装2割】が常識との事で、まずは正しい養生のやり方から教えていただきます。
今回使用した養生は、「マステ」(マスキングテープ;粘着力の弱いテープ)と、「マスカー」(テープ付き養生シート)の2種類です。

「マステ」ことマスキングテープ

「マスカー」ことテープ付き養生シート

まずはマスキングテープを先に貼り、その上からマスカーを貼ることで、元の塗装が剥がれてしまうことを防ぎます。これを「捨て貼り」と言います。さらに、「逃げ」と言って、巾木や窓枠などに貼る養生テープは、塗装面から2〜3mm程度離して塗りしろを残します。
現場では、「ちゃんと逃げとけよ!」なんて端から聞くと意味のわからない怒られ方をする事もあるそうです。

なお、コンセント周りは最悪の場合、事故につながることもあるので、特に丁寧に養生します。

DIYリノベ ペンキ 養生

養生が終わったらようやく、と思いきや、次はなんと正しいペンキの注ぎ方です。
そんなもの、教えてもらわなくても・・・と皆さん、普通ならこう注ぎますよね?

DIYリノベ ペンキ 養生

実はこれが正解です。こうするとペンキが垂れず、床を汚してしまう事が格段に少なくなるそうです。

DIYリノベ ペンキ 養生

ペンキを注いだら、今度は「ネタ」(ペンキの原液)に少しだけ水を混ぜ、少し「シャブい」(粘度が低い)状態にします。この量の感覚が、一般人には難しい・・・。
そうしてようやく、ペンキ塗り作業に取りかかります。
職人は、ローラーに「長柄」と呼ばれる長い棒を取り付けます。
こちらの長柄、天井や高所の塗装に使用すると思ったら、実は足下までこちらを使います。
この長柄を使うことで、足下から天井まで一気に塗装ができます。
職人の実演を見ると簡単そうなのですが、いざやってみるとまっすぐ塗れなかったり、ローラーが回転しなかったり、これも一般人には難しい・・・。

DIYリノベ ツアー ペンキ 長柄

残念ながら写真が残せていませんが、塗った後を見ると、職人と一般人の違いは一目瞭然です。
参加者の皆さんも「なぜ?」と納得のいかない様子。

そこには色々と職人のテクニックがありました。
塗り面に凹凸があってペンキが浸透しづらい場合は、名前の通り「微振動」で浸透させることができます。
代表の寺井も微振動に挑戦。

15902409961_2068b032af_o

角部分や入隅や窓枠部分をハケで塗る事を「ダメ込み」と言います。
ローラーだとどうしても際の部分に塗りが及ばないため、1回目の塗装作業が終わったら、ダメ込みを行います。
白色が濃くなっている部分がダメ込みした部分です。

DIYリノベ ペンキ お土産

一旦塗装が終わったら、ペンキが乾くまで、いろどりマンションの改装事例見学ツアーへ。
ほぼスケルトンのお部屋や、シャンデリア付でBAR風のお部屋、大工さん自らフルリノベーションしたお部屋まで、築40年とは思えない多様なお部屋を見学しました。

ツアー最後のお部屋では、サプライズでペンキと黒板塗料を使ったお土産づくりがありました。
さすがに皆さん、1部屋塗装した後だけあって、スピードと質の高さが段違いです。

DIYリノベ ペンキ お土産

1度目の塗装が乾いたら、2度目の塗装を行って完成です。
最後に記念撮影をパシャリ。

DIYリノベ ペンキ 集合写真

ちなみに写真のポーズは「DIY」。(当たり前ですが白文字は加工です)

さて、今回はたくさんの職人用語が出てきました。
「マステ」
「マスカー」
「捨て貼り」
「逃げ」
「ネタ」
「シャブい」
「長柄」
「微振動」
「ダメ込み」
皆さん、どのぐらい覚えていらっしゃいますか?
これを全て覚えれば、ペンキ塗装は上級者です!

その他DIYリノベ ワークショップレポートはこちら


estate_bar_irodori

関連記事

DIY 壁紙

壁紙張り職人に教わるプロの技術「DIYリノベツアー」レポート(後編)

DIYリノベとは MAD Cityでは、新たなリノベーションサービスとして、「DIYリノベ」を始動しました。 「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」をコンセプトに、依頼者も設計や施工に参加できるプログラムを用意することで、...more

IMG_5102

いろどりマンションは海の色|いろどりキャンバス〜おへやに海を描く3DAYS〜レポート

川はあるけど海のないMAD City。そして川からもちょっと遠い千葉大学の森に抱かれるようにして建っているのがおっきなマンションの中にシェアハウスがある、いろどりマンションです。 住んでいる人がそれぞれお部屋のテーマを決...more

8290104996_a5d22ceb41

賃貸マンションで暮らしをシェアしよう!シェアハウス一日体験「ワンデーいろどりマンション」レポート

築40年のレトロな大規模分譲マンションの6部屋を、改造・DIY自由なシェアハウスとして運営していくいろどりマンション!しかも各部屋ごとに「ダイニング」や「DIY」といったテーマを決めて入居者の方を募集するというおまけ付き...more

DIYリノベーション

壁紙貼り職人に教わるプロの技術「DIYリノベツアー」レポート(前編)

MAD Cityでは、新たなリノベーションサービスとして、「DIYリノベ」を始動しました。 「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」をコンセプトに、空間設計から工事まで、依頼者も参画し体験できるプログラムを用意することで、「...more

13460613445_1299dd867c_o

【お宅訪問】DIYに北欧エッセンスを

ナチュラルインテリア特集、2回目のお宅訪問は「いろどりマンション」にお住まいの鈴木小織さんのお宅です。 現在インテリア関係のお仕事をされながらご自宅をDIYで改装していらっしゃる鈴木さん。 改装が自由にできる「いろどりマ...more

IMG_0606

「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」!「DIYリノベ」体験ツアーレポート

MAD Cityでは、自分でもお部屋を改装したい人向けのリノベーションサービス「DIYリノベ」を始動します。 「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」をコンセプトに、改装プランを建築家と一緒に考えて、職人さんと一緒に改装もで...more

ぺンキ塗り職人に教わるプロの技術「DIYリノベ」体験ツアーレポート

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing