ホーム > 連載・コラム > DIYで棚をつくる!初心者が押さえておくポイントは?(後編)

  • DIYリノベ

syokidanaBs

DIYで棚をつくる!初心者が押さえておくポイントは?(後編)

前編に引き続き、すのこを活用した棚をDIYするアイデアをご紹介しています。基本となるすのこ棚の作り方はこちらのサイトを参考にしています。

前編ではDIYに便利なノコギリをゲットするところまで来ました。後編では実際に切ってみましょう!切断の際には細かい木くずが出ますので、屋外で作業されることをおすすめします。使わなくなったテーブルなどをDIY用にして、汚れたり傷ついたりしてもよい作業台にしておくといいと思います。

ノコギリでまっすぐに切る

実際にDIYでノコギリを使ってみて痛感することが「まっすぐに切れない」ということ。プロの方やDIYの先達に相談すると「練習すればできるようになるよ!」と励まされるかもしれませんが、できれば最初のDIYだってきれいに切った棚を作りたいですよね。お金を出せば「ソーガイド」というまっすぐに切るための補助具もありますが、木片でも代用できます。こちらのブログで詳しく説明されていました。実際、こうやって木片を添えただけでもできあがりは違ってくるのでおすすめです。

直角を出す

DIYで木材をカットする場合、気をつけなくてはならないことがもうひとつあります。それは…「直角」です。たとえばすのこの長さを短くして棚の高さを低くしたい場合は、すのこの板に垂直に線をひくことで直角が出せます。逆に直角がきちんと出せないと棚ががたがたいいやすくなったり、棚板が斜めに付いてしまったりします。
多少の失敗はDIYの味!と思えますが、それでも実際に毎日使う棚。できるだけ使いやすいものを作れるよう、注意してやってみましょう。普通の定規でもがんばれば90度が出せますが、「差し金」という専用の道具があったほうが便利です。

ノコギリが使えるようになったところで、次は棚の横幅もアレンジしてみましょう。最初は棚板もすのこを使っていましたが、別の木材に変更してみます。

横幅の調節:ベニヤ板を使う

ベニヤ板は薄い板を貼り合わせて作ってある木材です。ホームセンターで購入できます。あまり大きくないものでしたらネット通販でも販売しています(大きいものは宅配便で送れないので普通の通販ではあまり取り扱っていません)。持ち帰る手段がないけれど大きいベニヤ板を買いたい…という場合は、各ホームセンターのDIYサービスが便利です。お店に付属の工作室を使わせてくれるところもありますし、工作室がなくても木材のカットサービスがあります。料金はお店によって無料~数百円の幅がありますので問い合わせてみてください。
ベニヤ板の厚みは2ミリ程度から数センチまで色々ありますので、棚に置くものの重さによって厚みを選びましょう。ちなみに、3ミリくらいまでのベニヤ板なら普通の工作用カッターで切ることができます。

このベニヤ板を直角に気をつけながら切り出していきます。奥行き20センチ、横幅60センチの棚を作りたい場合は20センチ×60センチからすのこの厚さを引いた長さの長方形を切り出すことになります。

ちなみに、ベニヤ板にもいろいろな種類があります。今回はすのこを使った棚なので、「シナベニヤ」という種類の板を使うと色合いに統一感が出ます。もしくは、すのこと色合いの違う板を選んだ場合は最後に塗装して仕上げるという手もあります。このあたりを自由にできるのがDIYの醍醐味ですね。

以上、DIY初心者向けすのこを使った棚のDIYとアレンジアイデアのご紹介でした。


もちろん棚を作っている人もいます。十人十色のMAD City 不動産入居者によるおうちDIYはこちらからお楽しみください。

著者プロフィール

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香
フリーランスのクロシェター・ライター。編み物のパターンを作りながら、文章を書く仕事をしています。心から納得できる仕事をしようとしている人たち、自分や周りの人にとってより暮らしやすい環境を作ろうとしている人たち、小さくてもおもしろいことを自分で作って発信している人たちを言葉にして伝えることで応援したいと思っています。

まちづクリエイティブ
「つづく世界をつくる。」を掲げて活動するまちづくり会社。MAD Cityプロジェクトを運営しています。

関連記事

DIYリノベーション

DIYリノベーションって何?―2015年が「DIYリノベーション元年」である3つの理由―

空き家の増加 人口は減る(2019年をピークに全国の世帯数が減少)、一方で新しい住宅供給は進み(2014年度の新設住宅着工戸数は約88万戸)、すでに2015年時点で全国の空き家は約820万戸にも及びます(全国の空き家率は...more

16478451265_29c8d7a156_k

賃貸収納をDIYで強化しよう!

今まですのこで棚を作る方法(DIYで棚をつくる!初心者が押さえておくポイントは?)や家具のペイントのアイデア(お部屋を家具ペイントで模様替えしよう)などをご紹介してきました。今回もDIYネタですが、賃貸住宅でできる収納の...more

main

意外とクリエイティブなダンボール家具を作ってみよう

収納でもあり、インテリアの要でもある家具。見た目重視でも機能が伴わないと困るし…というわけで吟味に吟味を重ねているうちに積み上がっていく本の山…みたいな経験、どなたにもあるのではないでしょうか。 本格的な木工家具をDIY...more

16070010084_b496f16f0d_k

原状回復ってなあに?DIYするときの注意点をまとめました

不動産屋さんで「原状回復」、というときは、借りた物件を退去するとき借りたときの状態にして大家さんに返す、ということを指します。でも賃貸物件って一度借りると数年は住みますから、当然借りたときと同じ状況でお返しするのが難しく...more

8290104996_a5d22ceb41

賃貸マンションで暮らしをシェアしよう!シェアハウス一日体験「ワンデーいろどりマンション」レポート

築40年のレトロな大規模分譲マンションの6部屋を、改造・DIY自由なシェアハウスとして運営していくいろどりマンション!しかも各部屋ごとに「ダイニング」や「DIY」といったテーマを決めて入居者の方を募集するというおまけ付き...more

203

みんなのものはみんなで作ろう。MAD マンション共用ルームDIYリノベーションレポート第1弾

マンションって、よく共有スペースや共用部がありますよね。キッズスペースとか、カフェラウンジとか、シアタールームとか豪華なものがあるマンションも少なくないと思います。 MAD CityでマンションといえばMADマンション。...more

DIYで棚をつくる!初心者が押さえておくポイントは?(後編)

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing