- FANCLUB
- アート・カルチャー
- ご近所情報
E-NITE vol.2
イベント内容
E-NITE vol.2開催日:2016年5月20日(金) 19:00 OPEN/START ~ 23:00 CLOSE
参加:コトミ、マリア(バーテン)
出演:LIVE/Yuto Kanii(PARADISE AIR SHORT Stay Program)、 VJ/Amir Ghazi-Noory
DJ:マック青木、井上和人、Jan's Framework、寺井元一、庄子渉
参加費:無料 ※1ドリンクオーダー制
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7階(JR/新京成線松戸駅徒歩2分)
主催:寺庄商事(仮)
お問い合わせ:teraiman@komposition.org
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
MAD Cityの名イベント、D-NITEがリニューアルして再スタート!からの、早くも第二弾開催決定!!Dの次はEということで、Ear, Enjoy, Electric, Earth, Egoism, Erotic, Energy, Ecology, Economy, Enter, Europe, Exit, Experimental などの”E”をテーマにMAD Cityの夜を盛り上げます。
DJ陣はMAD Cityにゆかりのある面々。ジャンルも70年代から2010年代、さらにはSound Cloud やYoutubeなどの現代的なウェブメディアを駆使して、幅広い選曲でお楽しみいただけます。MAD Cityのロシア人インターン、マリアに加え、今回はコトミお姉さんがバーテンを担当。フロアのみならず、バーカウンターをも熱く盛り上げます。
そして今回のスペシャルゲストは、MAD Cityの夜を何年も盛り上げ続けている伝説的文房具屋DJ、マック青木。さらに、アーティストインレジデンス、PARADISE AIRに滞在する音楽家、カニイ・ユウトがライブパフォーマンスを披露。そして、遥々イギリスからVJとしてAmir Ghazi-Nooryも参加します。ジャンルも世代も国籍も越えて、盛り上がること間違いないMADな夜、E−NITEに来てみないと!ということで、みなさまのお越しをお待ちしております。
プロフィール
マック青木/FUNK
1959年生。オフィス用品・文具販売、青木商会代表。
16歳でDISCO通いが始まり新宿~赤坂~六本木~当時からあまり踊らずDJブースにべったりでレコードをチェック。DISCOの雰囲気が好きで、若い頃からDISCOパーティーをやってましたがDJを35年ぶりに始めて早5年。曲はSOUL FUNK R&B 、70’s~80’sの曲をよく使います。懐かしい曲を是非踊りに来てください!
Jan's Framework
松戸市在住のDJ DUO。10年前に福岡で結成。ジャンルはHouse, New Wave, Electronic Fusionなど。
寺井元一/SoundCloud
1977年、蛇年乙女座生まれ。KOMPOSITION育ち、まちづクリエイティブ代表。A型。DJと受験勉強はすごく似ていると思いながらDJブースに立っている。
庄子 渉/Spotify
1987年、仙台市出身。PARADISE AIRディレクター、おっとり社共同代表。
音や音楽を通じて、様々なスケールでの時間や空間づくりに取り組んでいる。
2010年、東京芸術大学音楽環境創造科卒業。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more