ホーム > 連載・コラム > MAD Cityの河川敷は今日もバーベキュー日和

  • MAD City 地域情報

7620447200_0a1f11e2c9

MAD Cityの河川敷は今日もバーベキュー日和

バーベキューって夏のものだと思っていませんか?たしかにあっつい夏に海岸でビールを飲みながらバーベキュー…いいですよね。でもでも、ちょっと考えてみてください。バーベキューって肉と野菜を焼くだけじゃなく、もっと色んなことができそうです。たとえばお餅、豚汁、甘酒、サンマ、芋煮…どれもバーベキューと一緒に炭火で調理したらおいしそうですよね。今簡単に思い付きで挙げただけでもこれだけあるので、もっと本気になって考えたらいろいろなバーベキューアイデアが出てきそうです。こうなったら日常的にバーベキューできれば楽しいのに!とは思うものの、臭いや煙のことを考えるとなかなかバーベキューをやる場所もないのも事実です。

皆さんはバーベキュー、普段どこでやりますか?ご自宅でできる、という方はかなり恵まれた環境ですね。やっぱり大多数は海岸や河川敷などでしょうか。もしくは道具がないから一式貸してくれる公園じゃないと…という方もいらっしゃるでしょうか。都内近郊の海岸、河川敷、公園、どれをとっても夏場は予約でいっぱいだったり、夏場以外は閉鎖していたり、そうじゃなくてもすっごく風が強くて寒かったり、駐車場がなくて不便だったり、しますよね。そう、案外都内近郊でいい感じのバーベキュースポットって少ないものなのです。

ところが!MAD Cityで暮らしていると、おうちから歩いて5分、みたいな環境でバーベキューができるんです。勘の鋭いMAD Cityマニアはもうおわかりになったでしょうか。そう、MAD Cityが誇る一大スポット、江戸川河川敷です。

たとえばこんなおいしそうなパエリアも、

芋煮も、

お餅やらバゲットやら、

もちろんバーベキュー本体も、

江戸川の河川敷でやりました。おいしかったですよ!

さすがに真冬だと寒すぎる…ということもありますが、基本的には日当たりがよくぽかぽかしている江戸川河川敷。こんな感じでみんなでのんびりもできます。

さて、この江戸川河川敷、どうやって使えるようになったのか知りたいですよね。河川敷はただの河川敷なので、予約システムなどはありません。でもそのかわり河川敷はまちのみんなの共有財産。管轄の河川事務所への届出はもちろんのこと、地元のみなさんのご理解を得て使う必要があるんです。

なんだめんどくさいな…とお思いでしょうか。たしかにちょっと複雑で時間がかかるステップにみえるかもしれません。でもこれはとっても大事なこと。それになんと、地元の皆さんのご理解が得られると、こんな素敵なこともできるんです。

これは江戸川河川敷で開催されたアウトドアウェディングのひとこま。これはMAD City以外ではなかなかできない河川敷の楽しみ方です。もちろんバーベキュー付き。

こんな風に江戸川河川敷を楽しく使おう!もちろんもっとバーベキューだっていっぱいしたい!と考えているのがMAD Cityにある松戸まちづくり会議。江戸川河川敷でバーベキューパーティがしたくなったときは、ぜひともMAD Cityに声をかけてくださいね。

著者プロフィール

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香/まちづクリエイティブ

赤星友香
フリーランスのクロシェター・ライター。編み物のパターンを作りながら、文章を書く仕事をしています。心から納得できる仕事をしようとしている人たち、自分や周りの人にとってより暮らしやすい環境を作ろうとしている人たち、小さくてもおもしろいことを自分で作って発信している人たちを言葉にして伝えることで応援したいと思っています。

まちづクリエイティブ
「つづく世界をつくる。」を掲げて活動するまちづくり会社。MAD Cityプロジェクトを運営しています。

関連記事

IMG_1890-2-830x460

古民家の中庭で開催されたハンドメイドマーケット「おこめのいえ手創り市」

先日、松戸で開催された「おこめのいえ手創り市」へ行ってきました。おこめのいえ手創り市は、昔、お米屋さんとして使われていた大正の面影を残す古民家の中庭で開催されるハンドメイドマーケットです。 名前のとおり手作りのものだけを...more

26001301944_eed495be2a_c

madcity.jpの中の人インタビュー ―まちと「プロボノ」の関わり方をちょっと覗いてみた―(前編)

madcity.jpの中の人たちってどんな人? みなさんは「プロボノ」という言葉をご存知ですか? 少し調べてみたところ「社会人が自らの専門知識や技能を生かして参加する社会貢献活動(詳細はこちら)」だそうです。ボランティア...more

baby_image

待機児童の減少、都心へのアクセスの良さで、子育てしやすい松戸市の人口が急増中!

松戸市の人口、過去最高が目前に迫る! 松戸の人口推移が市役所から各月で報告されていますが、あと104人増えると、松戸市にとって過去最高の485,545人になります。とまあ、そんなこと急に言われても、何がすごいのかピンとこ...more

IMG_1606-830x460

女性に大人気のインド・ネパール料理「タァバン」はとてもコストパフォーマンスがよいのが魅力的!

松戸駅周辺のランチとくれば、すぐに思い浮かぶのはラーメンですよね。次に多いのはイタリアンじゃないでしょうか。 そんな松戸のランチ事情にはめずらしいインドカレーのお店を紹介したいと思います。 それは、松戸駅東口を出てすぐ目...more

26001301944_eed495be2a_c

madcity.jpの中の人インタビュー ―まちと「プロボノ」の関わり方をちょっと覗いてみた―(後編)

前編はこちら 自分の活動とのつながりは? ――みなさん自分の活動や仕事がある上で、舟橋さんは主に記事のライティングをしてくれていて、東久保さんは松戸NOTEから有益な情報を掲載してくれている。内藤さんは体を張った企画を提...more

IMG_0154 (1)

アートと音楽と食のコラボレーションイベント「中庭のbosh」

先日、 旧・原田米店で開催されたイベント「中庭のbosh」へ行ってきました。 会場となった古民家については、今までも度々紹介していますが、普段はアーティストのスタジオとして使われています。 「中庭のbosh」は、ざっくり...more

MAD Cityの河川敷は今日もバーベキュー日和

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing