ホーム > 連載・コラム > なんにもないところだって、最高の場所になる。|Edogawa Outdoor Wedding
- MAD City 住民
なんにもないところだって、最高の場所になる。|Edogawa Outdoor Wedding
野外パーティーって素敵です。普通のパーティーみたいにテーブルセットして、でも床は緑、天井は青空、だったら色使いだっていつもよりカラフルに…。そんなアイデアから生まれたラベンダー色の椅子。なんだかちょっと、絵本の中みたいですよね。
実はこのパーティー、結婚式だったんです。高砂席にはティピ。ティピから伸びたフラッグガーランドが嫌が応にもフェスティバル感を高めます。
マカロンにもお花を添えて。植物をデコレーションしたお皿が野外パーティにぴったりです。
この結婚式は秋の初めのことでした。こんなアングルで写真を撮れるのも野外ならでは。
仲間たちからのサプライズ!一文字ずつ読んでいくと…「OMEDETOU(オメデトウ)」!
結婚式の会場は江戸川の河川敷。なのでこれをやっている人たちは江戸川の堤防の上に立っています。会場を広々と使える野外だからこそこんなダイナミックなサプライズだって可能。
結婚式のハイライトはなんとみんなで踊るフォークダンス!フォークダンスなんて小学校の夏季学校以来だよー、なんて方も多かったんじゃないでしょうか。新郎新婦も混ざって和気藹々です。
ちょっと疲れたら河川敷に広げたシートの上で休憩。これ、長ーい布を広げているのでみんな横一列になって座れるんです。もちろん空いていれば寝っ転がってもOK。ラベンダー色の装飾も加えて。
こちらはフードのテント。野外結婚式だからってフードにも手は抜きません。ちらっと写っているメインはなんとブタの丸焼き!
みんなで横一列に座って舌鼓を打ったことは間違いありません。
こちらの結婚式はHappy Outdoor Weddingのご協力の下、新婦と松戸まちづくり会議が創りあげました。写真ではご紹介しきれなかったものの、地元の皆さんの協力あり、MAD City住民が出店したクラフトマーケットあり、green drinks 松戸による二次会あり、の盛りだくさんな内容。
green drinks 松戸 vol.16
- ——green drinksとは、東京やニューヨーク、中国からボツワナまで世界の750都市以上で開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会のこと。 green drinks 松戸は、松戸に拠...more
野外結婚式ができるレアな場所としてはもちろん、これだけのイベントをコミュニティの力で実行できるって実はすごいことだと思います。イベントのノウハウのある人がいて、ドレスを作ってくれる人がいて、おいしいごはんを作ってくれる人がいて、司会をしてくれる人がいて、そしてもちろん心から祝ってくれる人がたくさんいて。
普段の江戸川河川敷は、ほんとに何もないところです。
これは年に一度の花火の日の江戸川。場所取り用のシートだけがぽつんとしています。
そんな江戸川が、
みんなのクリエイティブな力で素敵な結婚式会場に。
他のまちだったらできないことでも、MAD Cityだったらできるかも。MAD Cityではほんとうに夢が現実になるかもしれません。
あなたのアイデアをお待ちしています!
著者プロフィール
関連記事
自分で作る自分の靴の「ももはら靴工房」がオープン
- 革靴と革小物の「ももはら靴工房」 MAD Cityで取り扱っている物件は居住用以外にもアトリエやオフィス、店舗など多様な用途を取り揃えております。このたび、新たに「ももはら靴工房」がオープンしました!ももはら靴工房では、...more
ネクストダイクプロジェクト(木村建造×MAD City)
- MAD Cityはローカルで新たな仕事をつくっています MAD Cityではやりたいことを続け、できることを増やすために必要な環境を、自分たちでつくっていきたいと考えています。そこで、MAD Cityと関わりのあるクリエ...more
「アルファベットを書くように建物を描く」PARADISE AIR ロングステイ・プログラム招聘アーティスト ヴァスコ・ムラオさんが松戸の街で描くアートとは?
- 世界55カ国129都市から合計251通の応募 千葉県にある東京のベッドタウン・松戸は海外からアーティストが訪れ、滞在し、アート作品が生まれる街に変わりつつあります。その大きな理由として、アーティスト・イン・レジデンス「P...more
「MAD City2016年度 打ち上げ企画」レポート
- 創立7周年を迎えました 去る2017年5月21日、皆さんの日頃のご理解、ご助力のもと、まちづクリエイティブは創立7周年を迎えることができました。8年目を迎えたこの機会にまちの皆さんへ日頃の感謝を伝えるため、MAD Cit...more
アートと地域の共生についてのノート 台湾編 第2回
- ※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地...more
「女の寺子屋」をつくりたい!松戸駅前に新しく着付け教室「Respirar(レスピラール)」がオープン
- 松戸駅東口のレトロマンションに松戸の着付け教室「Respirar(レスピラール)」がオープン 先月、松戸駅から徒歩5分の所にあるMADマンションに着付け教室「Respirar(レスピラール)」がオープンしました。1日2時...more