- FANCLUB
プロボノチャレンジMATSUDO2017説明会
イベント内容
プロボノチャレンジMATSUDO2017説明会開催日:2017年6月1日(木)19:30~21:00
参加費:入場無料 ご予約はこちら>>からお願いいたします。
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7階(JR/新京成線松戸駅徒歩2分)
主催:認定NPO法人サービスグラント
お問い合わせ:03-6419-4021(担当:樫尾、小林)
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
プロボノチャレンジMATSUDO2017説明会
2017年夏、松戸市内のNPO団体や地域活動団体を仕事で培った経験やスキルを活かして応援する「プロボノチャレンジMATSUDO2017」を開催します。
それに向けた参加説明会を実施します。ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加をお待ちしています。
プロボノチャレンジMATSUDO2017とは?
「プロボノ」とは、仕事で培った経験やスキルを活かしたボランティア活動のこと。
「プロボノチャレンジMATSUDO 2017」は、介護予防や高齢者の社会参加につながる、松戸市内の地域活動団体を、社会人ボランティアである「プロボノワーカー」が応援するプロジェクトです。
プロボノワーカーとしてのご参加は、お住まいの地域、ご年齢問わず、幅広くご案内しています。
2017年7月から9月にかけて、約2か月間で実施されます。
▼プロボノチャレンジMATSUDO 2017詳細はこちら>>
説明会へご参加ください
プロボノ参加者と支援を希望する地域団体・NPOを同時募集!
説明会では、「プロボノチャレンジMATSUDO2017」の流れや参加方法など、詳しくご紹介します。
プロボノワーカーとしての参加にご関心のある皆さん、社会貢献に関心のある皆さん、そして、プロボノの支援を受けたい団体の皆さん、まずは、ぜひ説明会へお越しください。
皆さまの説明会ご参加、プロボノチャレンジMATSUDO2017へのご参加をお待ちしています。
※「プロボノチャレンジMATSUDO 2017」は、「都市型介護予防モデル 松戸プロジェクト」の一環として実施されます。「松戸プロジェクト」は、松戸市・千葉大学・サービスグラントが協働して取り組む、地域活動への参加で健康寿命を延ばす全国に先駆けた科学的研究プロジェクトです。 詳細は、松戸プロジェクト特設サイトをご覧ください。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more