ホーム > 連載・コラム > green drinks 松戸 vol.5 レポート
green drinks 松戸 vol.5 レポート
自給自足の街をテーマに飲み語り合うgreen drinks 松戸。10月28日に開催されたvol.5は
「自給的なcafe ~いのちあふれる野菜のちから~」と題し、マクロビオティック料理研究家の
中島デコさんをお招きし、食を自給する嬉しさ、食と体・健康のこと、そしてcafeから広がる
コミュニティについて参加者の皆さんと話し合いました。当日の様子をレポートでお伝えいたします。
食から変える世界
まずは、今回の会場となった晴れる家cafeのオーナーである斎藤晃さんにcafeができるまでの
経緯と、これから目指すことについてお話し頂きました。
晴れる家cafeは可能な限り固定種・自然栽培の食材にこだわっているベジカフェ。野菜を自分たちで育てているほか、
cafeの壁も仲間と一緒に自分たちで塗り、お店で使われている食器も自ら手作りするなどまさしく「自給的なcafe」です。
かつて居酒屋を経営していた斎藤さんは、駆け出しの頃から「食材にはこだわりたい」と強く想っていたそうです。
そんな斎藤さんがさらに食にこだわりを持ち、ベジカフェを開いたのには3つのきっかけがありました。
1つ目は奥さんのかおりさんが、もともとマクロビオティックに関心を持っていたこと。2つ目は、とある雑誌に掲載
されていた中島デコさんの料理を見たこと。この時夫婦で「いつか、こんな料理が出せるcafeをやりたいね!」と
盛り上がったそうです。3つ目はシードマイスターの資格を取ったこと。この時、F1と呼ばれる次世代の種が
作られない種の問題を知り、固定種の食材にこだわり始めたそうです。
そして2人がcafeの場所として選んだのは駅からバスで10分かかる自宅。最初はこんな離れた場所でお店を続ける
ことができるのか不安に思ったそうですが、「ここできれば、どこに行ってもできるだろう」と考えて決めたそうです。
「日本の食文化、種、そして自然栽培の野菜を広めることが晴れる家のミッション」と語る斎藤さん。
私たち消費者が知識を持ち「種は何ですか?」「農薬は?」「肥料は?」と生産者に聞くことで、
「結果的に良い生産者・良い食が広まり、世界が変わる」というメッセージを送ってくれました。
自然の中でcafeを始めたきっかけ
続いて中島デコさんにお話し頂きました。
デコさんは現在、房総半島のいすみ市という自然豊かな土地でブラウンズフィールドという場を作り
古民家を改築してつくった「ライステラスカフェ」で料理を提供しています。
ブラウンズフィールドの詳細はこちらをご覧ください ブラウンズフィールドHP
そんなデコさんも以前は東京でバリバリ働きながら子育てをする主婦。毎日遅くまで働き、稼いだお金で
食料を買い、狭い都会で子どもを守るために神経を尖らせる、いわば窮屈な暮らしをしていました。
そんな生活に疑問を持ち始めた頃、デコさん曰く「日本人より日本が好きな外国人」というご主人の
エバレット・ブラウンさんが古き良き日本の農村のような場所を見つけてきました。それが今の
ブラウンズフィールドです。
導かれるように田舎で始まった新しい生活。「cafeなんて大変なことをやるとは思わなかった」と笑うデコさんですが
古民家を改築したり、ツリーハウスを建てたりしながら暮らしているうちに、ブラウンズフィールドに多くの見学者が
訪れるようになったそうです。そして「せっかく人が来るならお料理でも出そうかな」とライステラスカフェはスタート
したのでした。
自給するって素晴らしい
デコさんを自給の道へ進ませたのは、ある時、横で買い物をしていたおばあさんがお店の人に聞いた
「この大根の種はたくあんに向くかね」という一言でした。なんてことない一言に聞こえますが、たくあんが
できるまでは種を植え、ダイコンを育て、収穫をしてから干し、それから漬けるという物凄い手間が必要。
だからこそ「そこまで考えて質問しているおばあさんはすごいなあ。」と衝撃を受けたそうです。
これをきっかけに自分でも畑や田んぼをやりたいと思ったデコさん。そんな矢先に、近所の方から
「田んぼが空いたから使ってくれ」という相談が来たそうです。なんという絶妙なタイミングでしょうか。
縁にも恵まれ始めたお米作り。慣れない農作業に試行錯誤もあったそうですが、現在では自家消費する
お米の自給率も100%になったとのこと。お米を含めた食材のすべてを自給できている日もあるそうで、
「食卓に並ぶ食材の自給率が100%だと、本っっ当に嬉しい」とデコさんは自給する喜びを伝えてくれました。
自給的なcafeのオーナーと話そう
当日は中島デコさん、斎藤晃さんの他に、green drinks 松戸の主催メンバーであるスローコーヒーの
小澤陽祐さん、オーガニックレストランCAMOOの伊藤淳さんも会場に駆けつけ、いわば自給的なcafeの
松戸オールスターが集結しました。
ということで、後半はcafeのオーナーがリーダーとなり、4グループに分かれて、健康、食と農、自分が住むコミュニティ、
松戸というコミュニティの4つのテーマについて皆さんで話しをしてもらいました。
cafeから広がるコミュニティを松戸にもつくろう
ブラウンズフィールドではウーファーと呼ばれる多くの農業訓練生を世界中から受入れ一緒に暮らしています。
そこには、まるで大家族ようなコミュニティが生まれています。さらにご近所にはgreenz.jp初代編集長の
鈴木菜央さんや、ユナイテッドピープル代表の関根健次さんなどグリーン志向の高い方々が移住を始めて、
地域がグリーンなコミュニティへと成長しています。
一方、松戸にも晴れる家cafeはじめ、スローコーヒー、オーガニックレストランCAMOOなどグリーン志向の高いお店が
集まり、グリーンなコミュニティに近づいています。green drinks 松戸の目的は、松戸を自給自足の街にすること。
だからこそ、今回のgd松戸ではコミュニティについて話し合いをしました。いすみとはまた異なる松戸らしいやり方で、
このcafeから一歩ずつ自給的なコミュニティを形成していきたい、そしてそれが出来ると感じられたgd松戸と
なりました。
みなさんも、真面目に悪ふざけができるMADな街、松戸を一緒に自給自足できる街に変えていきませんか?
(殿塚建吾)
——〈以下は事前の告知時の記事になります〉——
green drinksとは、東京やニューヨーク、中国からボツワナまで世界の750都市以上で
開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会のこと。
green drinks 松戸は、松戸に拠点を構えるMAD City Gallery、SlowCoffee、CAMOO、
が協力しあい、“自給自足できる街”をテーマに松戸のあちこちで月に1回開催しています。
vol.5のテーマは「自給的なcafe ~いのちあふれる野菜のちから~」
松戸にあるベジカフェ、晴れる家cafe。ここはgd松戸のテーマにぴったりな、とっても
自給的なcafeなんです。料理に使われる自然栽培の野菜も一部自給、cafeの壁も
仲間と一緒に自分たちで塗って自給、お店で使われている食器も自らの手作りで自給。
晴れる家cafeを知らずして松戸で自給は語れません。
そんな晴れる家cafeを舞台に行うgd松戸 vol.5のテーマは
「自給的なcafe ~いのちあふれる野菜のちから~」
ゲストにはマクロビオティック料理家の中島デコさんをお迎えし、cafeでの自給的な営みと、自然の
野菜の力、そしてcafeが生み出すムーブメントについてお聞きしたいと思います。
デコさんは房総半島のいすみ市でブラウンズフィールドという場を作り、古民家を改築したカフェ
「ライステラスカフェ」でマクロビオティック料理を提供されています。カフェの前に広がる田畑でお米や
野菜を作り、cafeの壁やcafeで使う陶器、宿泊スペースのツリーハウスも仲間と一緒に
作っています。なんとも自給的!
それだけではありません。マクロビオティックやグリーンな意識を持つ人々がブラウンズフィールドの
ライフスタイルに共感していすみ市に集まり、ある種のコミュニティができています。
自分たちの手で作ったcafe。
そこで提供されるいのちあふれる野菜。
そこから生まれるムーブメント!
これをぜひ松戸でも起こそうではありませんか!
目指せオーガニックシティ松戸!!
green drinks 松戸 vol.5 「自給的なcafe ~いのちあふれる野菜のちから~」
日時:10月28日(金)17:00~19:00
場所:晴れる家cafe(JR松戸駅よりバスで約10分)
※詳細なアクセスはこちら
料金:2,000円(ワンドリンク付)
申し込み方法:ページ下のフォームよりお申し込みください。
プログラム:
16:30~17:00 開場
17:00~17:05 はじまりの挨拶
17:05~17:15 ホストトーク(晴れる家cafe 斎藤晃さん)
17:15~17:45 ゲストトーク(中島デコさん)
17:45~18:00 ディスカッション(ゲストに質問etc)
18:00~19:00 みんなで乾杯!交流
19:00~ 中締め。時間が許す限りアフターパーティ~
【ゲスト】
中島デコ
マクロビオティック料理研究家。2男3女の母。
千葉県いすみ市に田畑つき古民家スペース「ブラウンズフィールド」を設け、
世界各国から集まる若者達とともに、持続可能な自給的生活をめざす。
年間を通してさまざまなイベントや宿泊、週末カフェも開いている。
著書に、『生きてるだけでいいんじゃない』(近代映画社)
『中島デコのマクロビオティックライステラスカフェ』(パルコ出版刊)など多数。
ブラウンズフィールド URL: http://www.brownsfield-jp.com
【ホスト】
斎藤晃
クリスチャンで料理人、玄米菜食家、陶芸愛好家、日本酒愛好家。
日本酒居酒屋の経営に10年間携わる。その間、巡った酒蔵は100蔵。麹、酵母、発酵といった
微生物の力、日本の食文化を大切にすることを学ぶ。その後転職し、健康食品の事業を開始。
安全、環境、健康の重要性を学ぶ。シードマイスターの資格を取得。安全な食、本物の食、
野菜の力(在来種、無肥料、無農薬の究極の野菜)に目覚め、種の重要性に気づき、自らも
ゆるベジの玄米菜食に切り替える。松戸の自宅アトリエにある窯を利用して陶芸教室を開始。
2011年5月に同アトリエを改造して玄米菜食の自然派カフェ「晴れる家cafe」を開業。在来種、
無肥料、無農薬の究極の自然栽培の野菜と菜食の楽しさを伝える。酵素たっぷりで元氣に
なっちゃうメニューで手作りの器でおもてなしするお店。コンセプトは「週に一度はベジの日を!」
晴れる家cafe http://www.hareruya-cafe.com/
【モデレーター】
殿塚建吾
1984年生まれ。松戸市出身。オルタナS編集員。古民家鑑定士。
松戸のまちづくり会社に勤めるかたわらフリーでオルタナSのライター、企業のCSRイベントを
企画運営している。自給自足の笑える街づくりが当面の目標!現在は21世紀の百姓を目指し、
松戸での自給計画を妄想中。
関連記事
適当シリーズ 第六回 NBAナイト レポート
- 7/25(木)に行われた適当シリーズの第6回目のNBAナイトが行われました。 今回のホストはLift Cafeの野中が務めました。 この日はNBAというアメリカのバスケットボールリーグの話やマイケルジョーダンの話からスタ...more
green drinks 松戸 vol.16
- ——green drinksとは、東京やニューヨーク、中国からボツワナまで世界の750都市以上で開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会のこと。 green drinks 松戸は、松戸に拠...more
green drinks 松戸 vol.13 レポート
- 自給自足できる街をテーマに2011年5月から毎月1回開催されているgreen drinks 松戸。2012年は「○○をつくろう!」をテーマに掲げ、少しでも自給力を高めることを目指していきます。 野菜、お米、ハーブと様々な...more
green drinks 松戸 vol.15
- 【延期のお知らせ】 gd松戸vol.15 では「MAD RICEをつくろう(稲刈り編) 〜太陽と無農薬で育ったMADRICEの恵みをどうぞ〜」は雨天のため下記の日程に延期となりました。 ・日時:9月30日(日)9:00〜...more
分からないものと出会うための場 「古民家オープンスタジオ」レポート
- 「古民家スタジオ 旧・原田米店」は松戸駅から徒歩5分にある大正時代からの面影を湛えた古民家シェアスタジオです。 現在15組のクリエイターの皆さんが入居され、日々制作活動に勤しんでおられます。 2013年より行われている「...more
MADマンション屋上「新月ヨガ」レポート
- 2016年5月7日(土)の新月の晩に、すずらんヨーガ主催のイベント「新月ヨガ」が行われました。 以下、講師の田上さんからのレポートです。 「宇宙へ願いを」 MADマンション屋上にて新月ヨガを開催しました。 天候にも恵まれ...more