- 古民家スタジオ 旧・原田米店
gd松戸vol.22 「マイプランターをつくろう!greenで豊かなDIYワークショップ」
イベント内容
gd松戸vol.22 「マイプランターをつくろう!greenで豊かなDIYワークショップ」開催日:2013年7月6日(土)13:30〜16:00
参加費:1,500円
会場:" target="blank">旧・原田米店 敷地内
アクセス:松戸市松戸1874(JR松戸駅から徒歩3分)
green drinksとは、東京やニューヨーク、中国からボツワナまで世界中で開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会のこと。
green drinks 松戸は、松戸に拠点を構えるMAD City プロジェクト、SlowCoffee、CAMOO、晴れる家cafeが協力しあい、“自給自足できる街”をテーマに松戸のあちこちで月に1回開催しています。
今回つくるのはプランター
家で緑を育てるときに地味に頭を悩ませるのがプランター。100円ショップに売っているプラスチックのプランターは実用的だけどなんか味気ないし、木のプランターは見た目はカッコイイんだけどお値段もソコソコで、あんまりたくさん揃えるとコストがかかってしまう!
もちろんそれはそれでとてもありがたいですが、もっと自分の好きな大きさやカタチのプランターをつくることができれば、家庭菜園をさらに楽しむことができるんじゃないかな。
と、いうことで今回つくるのはプランター!ゲストに「これからの暮らし方、及びそれを取り巻く状況全般を対象にデザインする」をコンセプトに活動しているDAYSの西尾健史さんをお招きし、日々のくらしがちょっと豊かになるプランターをつくります。
材料はなんとセメント。ペットボトル等で型を取り、好きなサイズで好きなカタチのプランターをDIYします。
完成したプランターに植えるためのハーブや野菜の固定種を数粒プレゼント!時間が余れば、廃材でのプランターづくりにもチャレンジします!
お部屋や庭の景観を植物と一緒に彩ってくれるオリジナルのプランターに好きな植物のタネを植えて、greenで豊かな日々をDIYしませんか?
日時:7月6日(土)13:30~16:00 OPEN 13:00〜(雨の場合は別会場に移動予定)
場所:松戸市松戸1874 旧・原田米店 敷地内
詳細はこちら
料金:1,500円(講師代・材料代込。固定種のタネを何粒かプレゼント付き)
持ち物:
【必須の持物】
・空きのペットボトルやプラスティック製の空き容器
・作業できる服装(汚れてもよい格好でお越し下さい。)
申し込み方法:こちらのWEBサイトからお願いします。
green drinks 松戸HP
プログラム:
13:00〜13:30 OPEN
13:30〜13:40 あいさつ!
13:40〜15:00 マイプランターづくり
15:00〜16:00 アフターパーティ
【ゲスト】
西尾健史

桑沢デザイン研究所卒。設計事務所勤務を経て、DAYS.主宰。
「これからの暮らし方、及びそれを取り巻く状況全般を対象にデザインする」をコンセプトに活動中。
現在は千葉県松戸市を対象としたMAD Cityプロジェクトに携わりながら、地域でDIYやワークショップを
定期的に行い「まちと共に考え、共に作る」活動も行っている。
http://on-days.com/
オーガナイザー
殿塚建吾

1984年生/千葉県松戸市出身/松戸国際高校卒/
MAD City 不動産担当者、green drinks 松戸代表。尊敬する百姓、房総で出会ったR工房佐野さんが
松戸の地に1人で建てた工房住宅を勝手に自給ハウスと称してDIYで改造しながら生活中。
自給自足できる街をつくることが目標。
サブオーガナイザー
神谷真央&原田恵

神谷真央(左)
1989生まれ。神奈川県足柄地区出身、松戸市に通う大学院生。千葉大学園芸学研究科にて地域計画学を専攻中。学部生のとき、所属していたダンスサークルの舞台の演出の経験からものづくりの楽しさを学ぶ。卒業論文では「震災復興に対する子どものまちづくりへの意識に関する研究」をテーマに、宮城県内の町で子ども達とまちづくりワークショップを行う。何事も考えるよりもとりあえずやってみてから悩む行動派。twitterID@styro_foam
原田恵(右)
1989生まれ。埼玉生まれ埼玉育ち。大学でランドスケープデザイン・まちづくりを勉強し、現在は柏に通う大学院生。「人々の生活から都市の形を探る」ことを目指しています。色々な人に出会って話を聞くこと、街歩き、カフェが好き。TX柏たなか駅すぐの環境コンビニステーションで週1回コミュニティカフェ「たなかふぇ」を運営しています。twitterID@mkuman
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。
※当日の様子はUST中継させて頂く場合がございます。 また撮影した 写真・映像は Web上で公開させて頂く場合がございます。
※申込み多数の場合は受付を締め切らせて頂く場合がございます。 あらかじめご了承ください。
関連記事
-
QWERTY 津 田 隆 志 「 A p p l e / t r e e 」
-
※こちらはMADCity入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 *緊急事態宣言が出されている期間中の展示です。当ギャラリーを目的とした外出はご遠慮ください。 *今回の展示はショーウ…more
-
こどみらフードキャラバン
-
こどみらフードキャラバンとは 新型コロナウイルス感染症の影響で子ども向けイベント中止が相次ぐ中、 子ども達においしいごはんを楽しく食べてもらう事を目的に 松戸市を中心にキッチンカーで食事の無料テイクアウトを行う 移動式の…more
-
QWERTY 倉 谷 卓 「 レリプ カ 」
-
※こちらはMADCity入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 松戸駅を利用予定の方、是非ご覧ください! *緊急事態宣言に伴い、ウインドウギャラリー形式の展示となります。外からガラ…more
-
まちがう手 ぶれる指
-
北千住のBUoYにて、石川佳奈さんの個展「まちがう手 ぶれる指」が現在開催中です。 またBUoYカフェでは、MAD City入居者の小野愛さんが、石川さんの作品から発想を膨らませたというコラボメニューも提供しています。 …more