- FANCLUB
- 代表 寺井
林暁甫×寺井元一「地域アートプロジェクトとアソシエーションデザイン」
イベント内容
林暁甫×寺井元一「地域アートプロジェクトとアソシエーションデザイン」開催日:2016年4月29日(金・祝)15:00-18:00(14:45受付開始)
出演:林曉甫(NPO法人inVisible)、寺井元一(MAD City/まちづクリエイティブ)
定員:30名※定員を超えた場合、ご予約の方を優先いたします。また、立ち見の場合がございます。
参加費:1500円(1ドリンク付き)
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7階(JR/新京成線松戸駅徒歩2分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ
協力:dotplace
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)※ご予約もこちら。予約は前日まで
「地域アートプロジェクトとアソシエーションデザイン」
「混浴温泉世界(別府)」、「鳥取藝住祭(鳥取)」に加えて、直近では六本木アートナイト、同じく六本木での「リライトプロジェクト」など、地方と都心を横断してアートプロジェクトに関わってきた林さんをゲストに招き、地域アートプロジェクトについて考えるトークイベントを行います。
※本イベントはdotplaceでの連載「アソシエーションデザイン つづく世界のつくり方[TALK]」の関連イベントとして行われます。
プロフィール
林曉甫
NPO法人inVisible マネージング・ディレクター
1984年東京都生まれ。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部卒業。卒業後、NPO法人BEPPU PROJECTにて主に公共空間や商業施設などでアートプロジェクトを展開する企画運営に従事し、文化芸術を通じた地域活性化や観光振興に携わる。退職後、2015年7月にNPO法人inVisibleを設立し現在にいたる。
別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界2012」事務局長(2012,大分)、六本木アートナイトプログラムディレクター(2014, 2015, 東京)、鳥取藝住祭総合ディレクター(2014,2015, 鳥取)
寺井元一
株式会社まちづクリエイティブ代表取締役/アソシエーションデザインディレクター
1977年生まれ。2002年、NPO法人KOMPOSITIONを設立。公共空間と民間活力を結びつける独自の企画を実現してきた。
2010年、クリエイティブパワーによる地方都市の活性・再生を実践すべく株式会社まちづクリエイティブを設立。自社のモデルケースとして千葉県・松戸駅前の極小エリアを「クリエイティブな自治区」にする、MAD Cityプロジェクトを開始。独自のエリアマネジメント事業を推し進めている。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more