ホーム > 連載・コラム > いろどりマンションは海の色|いろどりキャンバス〜おへやに海を描く3DAYS〜レポート

  • DIYリノベ
  • MADマンション
  • いろどりマンション

IMG_5102

いろどりマンションは海の色|いろどりキャンバス〜おへやに海を描く3DAYS〜レポート

川はあるけど海のないMAD City。そして川からもちょっと遠い千葉大学の森に抱かれるようにして建っているのがおっきなマンションの中にシェアハウスがある、いろどりマンションです。

住んでいる人がそれぞれお部屋のテーマを決めることができるいろどりマンション。「ダイニング」や「ものづくり」「DIY」などのテーマ毎にいろいろな顔ぶれの入居者さんが集まってきてくださっています。

そんないろどりマンションに、松戸にはない海を描こう!というのが今回開催された「いろどりキャンバス〜おへやに海を描く3DAYS〜」。鎌倉市在住の大石香織さんというイラストレーターにお越しいただき、たっぷり3日間いろどりマンションをいろどってもらいました!

大石さんがイベントのために描いてくれたイラスト。こんな風になれるかな?

ぼろぼろのお部屋がコミュニティスペースに!

もとは超大型分譲マンションのいろどりマンション。もちろんみなさん丁寧にお住まいですが、中には長い間住む人がいなかったためにぼろぼろになってしまったお部屋もあります。

それがこちらのお部屋です。映画のロケとかでもつかえそうないい感じのボロボロ具合。

明るいところから見るとこんな感じです。

このお部屋に住もう!といわれるとちょっと大変かもしれません。でもせっかくのコミュニティマンション、住む以外にもお部屋の使い方があっていいはず。そんなわけでいろどりマンションではこのお部屋をコミュニティルームとしてどんどん活用しよう!と考えています。

同じMAD CityにあるMADマンションでは、やっぱりおんなじようにして入居者の皆さんが共有スペースをどんどん素敵に改装してくださっていたりします。

さて、じゃあこのぼろぼろのお部屋は…?

読んでいてお気づきかと思いますが、こちらのお部屋が今回のいろどりキャンバス会場になりました!
これから入居者の皆さんとどんどん作っていく予定のコミュニティルーム。そのやるぞ!という意気込みの手始めに、今回のいろどりキャンバスを開催したというわけです。

大石さんもはじめてこのお部屋に入ったときはびっくりして絶句してしまったそうですが、今回素敵な海を描き上げてくださいました。

松戸にはない海を描く

そんなわけで開催されたこの「いろどりキャンバス」。なんと最初はお掃除から始まりました。

それから壁面を白く塗っていきます。

壁が白くなっただけでまるでお部屋が見違えるよう!

壁ができあがったら早速絵を描き始めます。

どんな海にしようかな。

ワークショップも同時開催していました。あまりにもくもがたくさんいたのでつけられた名前は「くもと私の部屋」。

大石さんが海を描くそばで参加者も自由に壁にお絵かきをしました。

海のない松戸に海ができるのを壁から見守る動物たち。

どんどんできあがっていきます。

海を背景にパチリ!

こちらが描き終わった海の絵!大石さんとしてはまだ描き足したいことがあるそうで、またMAD Cityに来て描いてくれるみたいですよ。

マイナスをプラスに!一人ひとりの色になるいろどりマンション

いろどりマンションのコミュニティルーム。これから入居者のみなさんとどういう風に使っていくのか、まだまだ決まっていないところが多いです。でも今回のいろどりキャンバスでお部屋の雰囲気ががらっと変わったのは事実。こうやって入居者の方を始めいろいろな人たちのアイデアが寄り集まって、最初の状態からは思いも掛けなかったようなコミュニティルームに生まれ変わるといいなと思います。

床を直したり、壁を貼ったり、建具を磨いたり…いろんなことを一度にやるフルリノベーションは難しいけど、こうやってやれるところからやってみるDIY。ボロボロだけどだからこそ思い切ってやりたいことができる。
そんな不思議ないろどりマンション、皆さんも松戸唯一(?)の海ができあがったいろどりマンションをいろどってみませんか。

関連記事

MAD City

アート・音楽・パフォーマンス・建築・デザイン…松戸に集まるクリエイティブクラス|MAD City住民まとめ・その1

MAD City住民まとめ MAD Cityの各運営施設(拠点)を中心とした各物件には住居やアトリエを構えているアーティストやクリエイターの方が数多くいらっしゃいます。MAD Cityプロジェクトがスタートした2010年...more

松戸駅から物件まで実際に歩いてみました。(いろどりマンション)

【やってみた】徒歩1分=80mの不動産広告は本当?松戸駅からMAD Cityの3物件までの徒歩所要時間を測ってみました

物件を検索するときのチェックポイント 不動産ポータルサイトなどで物件を検索するときに、いつもチェックするポイント(項目)は何でしょうか。賃料(売買の場合は価格)、専有面積、間取り、駅から徒歩何分、築年数など、まず気になり...more

IMG_0606

「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」!「DIYリノベ」体験ツアーレポート

MAD Cityでは、自分でもお部屋を改装したい人向けのリノベーションサービス「DIYリノベ」を始動します。 「学ぶ」+「描く」+「一緒につくる」をコンセプトに、改装プランを建築家と一緒に考えて、職人さんと一緒に改装もで...more

壁塗りや床張りなどのDIY改装には、いろいろな道具が必要になってきます。MAD Cityでは、そうしたDIYツールのレンタルサービスを行っています。

MAD Cityが提供する18のサポート(その4)DIYツールをレンタルして愛着のあるお部屋づくりをしましょう

不動産事業はまだまだ進化の余地がある―DIYツール編― 人口・世帯数の減少や空き家の増加、インターネットの発達やテクノロジーの進化などにより、不動産事業のあり方も大きく変化しつつあります。たとえば入居者による改装やDIY...more

スクリーンショット 2015-12-12 10.22.12

自分で作る自分の靴の「ももはら靴工房」がオープン

革靴と革小物の「ももはら靴工房」 MAD Cityで取り扱っている物件は居住用以外にもアトリエやオフィス、店舗など多様な用途を取り揃えております。このたび、新たに「ももはら靴工房」がオープンしました!ももはら靴工房では、...more

DSC04048

終わりなき改装 #2

株式会社まちづクリエイティブの本拠地である、千葉県松戸市。その駅前半径500メートル内の仮想自治区「MAD City」には、賃貸を行っている数多くの物件がある。 古かったり、作りが特殊だったり――いわゆるワケあり物件にも...more

いろどりマンションは海の色|いろどりキャンバス〜おへやに海を描く3DAYS〜レポート

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing