ホーム > MAD City Gallery > 「このあいだ」MAD City2016年度 アーカイブ写真展 ※5月27日~6月12日
- MAD City
- MAD City Gallery
- MAD City 住民
- アート・カルチャー
- ローカルと起業
「このあいだ」MAD City2016年度 アーカイブ写真展 ※5月27日~6月12日
イベント内容
「このあいだ」MAD City2016年度 アーカイブ写真展 ※5月27日~6月12日開催日:2017年5月27日(土)~6月12日(月)11:00~18:00 ※火・水休み
参加費:入場無料
会場:MAD City Gallery
アクセス:千葉県松戸市本町6-8 (JR/新京成線松戸駅徒歩3分)
主催:斉藤文香(株式会社まちづクリエイティブ)
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)
創立7周年を迎えました
去る2017年5月21日、おかげさまで、まちづクリエイティブは創立7周年を迎えることができました。節目であるこのタイミングで原点に立ち戻り、まちの皆さんと顔を合わせる機会を持ちました。
「MAD City2016年度 打ち上げ企画」レポート
- 創立7周年を迎えました 去る2017年5月21日、皆さんの日頃のご理解、ご助力のもと、まちづクリエイティブは創立7周年を迎えることができました。8年目を迎えたこの機会にまちの皆さんへ日頃の感謝を伝えるため、MAD Cit...more
この節目をきっかけに2016年度を振り返り、この期間にスタッフの撮り溜めた写真を改めて見直してみました。
1年間で195ものアルバムに収められた写真達を、この度MAD City Galleryにてスライドショーの形で展示します。
当時のロシア人インターン、マリアさんの希望でお蕎麦屋さんにお昼を食べに行くスタッフ
松戸のまちづくりのリビングレジェンド、榎本氏の「草里閑邸」でのバーベキュー。MAD Cityの人は皆さん手際がよくてチームワーク抜群です。
惜しまれながら閉店した飲食店から、アーティストの菅さん兄弟へ、古い絵が譲られました
イベントの準備風景、友達同士でご飯を食べているところ、掃除をしている姿、真剣に打ち合わせをしている様子、新しい方との出会い、引っ越していく方の何もなくなったお部屋…。
たった1年間、それも半径500mのまちの記録は、あまりに短く、ささやかな出来事とも言えますが、その時そこに立ち会った私たちの目線からすると、どれも感慨深く、充実した時間でした。
メディアには出ることのない、けれども確かに有った、私たちの1年間をぜひご覧ください。
斉藤文香
株式会社まちづクリエイティブ MAD Cityマネージャー
1985年2月生。千葉県松戸市出身。東洋大学文学部哲学科卒業。松戸市に住んではいるものの、高校以降は都内に通う典型的な千葉都民であったが2011年の震災を機に、歩いて行ける場所に目を向けることにする。偶々見つけたインターン募集に応募し、MAD Cityの民となる。文学が好き。
関連記事
-
松戸市100人カイギ VOL.12
-
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 松戸市100人カイギ VOL.12 いよいよ再開いたします! 皆様、大変お待たせしました! 松戸市にお住まいの方…more
-
松戸shareBASE×音楽喫茶 ふぃおり
-
シェアラウンジ「松戸shareBASE」内で音楽喫茶ふぃおりとのコラボ企画を開催。当日はアナログレコードの優しい音が流れる中で、自家焙煎の珈琲とこだわりの美味しいスイーツがお楽しみいただけます。 新たに新メニュー…more
-
MIRAGE
-
松戸市で活躍する音楽好きアーティストやクリエイターたちが集まるイベント? フリーマーケットやハンドメイドグッズ、オーガニックフードの販売などもあります! 詳細はインスタをチェック↓ https://www.instagr…more
-
【ZINEフェス松戸】&【おもちゃのマーケット&シアター】
-
【ZINEフェス松戸】 自主制作の小冊子【ZINE】が集まるマーケット『ZINEフェス』が松戸市で開催されます! デザイナーやイラストレーターの方々が作る、書店では手に入らない小冊子やアートグッズが松戸市文化ホールに集ま…more
-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more