ホーム > 連載・コラム > お祭りがきっかけで顔見知りの多いまちを目指す!合同で盆踊りを開催する松戸駅周辺の町会・自治会「松戸まちづくり会議」

  • MAD City 地域情報

松戸中公園の盆踊りの様子。

お祭りがきっかけで顔見知りの多いまちを目指す!合同で盆踊りを開催する松戸駅周辺の町会・自治会「松戸まちづくり会議」

松戸駅周辺の町会・自治会が協働して開催するお祭り

2015年8月29日と30日の土日、雨天も心配されましたがラストサマーフェス&盆踊りが無事開催されました。地域住民同士の交流とまちづくりへの関心を高めることを目的に、松戸中央公園を舞台に松戸駅周辺の13の町会等が協働して開催するお祭りで、昨年に続く2回目の試みとなります。

盆踊りの様子。子供も大人も楽しそうに踊ったり、話したり、出店の食べ物を食べたり飲んだりしていました。

盆踊りの様子。子供も大人も楽しそうに踊ったり、話したり、出店の食べ物を食べたり飲んだりしていました。

会場は松戸中央公園の、かつて市民プールがあった場所です。松戸駅東口のプラーレ松戸(イトーヨーカドー)を5階まで上り、出口を出るとすぐにあります。近くには聖徳大学があり、静かな環境です。そして実は戦前は陸軍工兵学校があり、当時の正門などは当時のまま残されています。

松戸中央公園のかつて市民プールがあった場所を会場に、盆踊りで地域の交流やつながりをはかろうと、「松戸まちづくり会議」が企画する新しい盆踊りです。今年は2日間の開催と、さらに規模を拡大し、多国籍料理の出店や国際色豊かな演出など、企画が盛りだくさん!ぜひご参加ください。

ラストサマーフェス&盆踊り

松戸中央公園は、松戸駅東口から徒歩5分にある好立地の公園です。

松戸中央公園は、松戸駅東口から徒歩5分にある好立地の公園です。

音楽ライブやダンスパフォーマンス、フードコーナーも充実

当日は、色々なコンテンツがギュッと詰まった2日間のお祭りになっていました。日中はフェス、夜は盆踊りと、大変盛りだくさんな内容です。ミャンマーやインドネシアなどの国際色豊かな踊りや弾き語り、バンド演奏、縁日を思わせるような子供向けのゲームが並んだ出店、そしてラーメンや焼き鳥といったフードコーナーも充実していました。

ミニコンサートにフードコート、そして盆踊りと盛りだくさんな内容です。

ミニコンサートにフードコーナー、そして盆踊りと盛りだくさんな内容です。

お祭りがきっかけで地域住民が顔見知りになったり、公園の将来を考える「松戸まちづくり会議」

このイベントの主催は松戸まちづくり会議。全部で13の自治会・町会(一部連合会)が参加している、松戸駅周辺から江戸時代の宿場町「松戸宿」にまたがるエリアの地域活性を目的とする地元組織です。自治会・町会の枠を越え、エリア一体となってまちづくりを行う主旨のもと組織されました。今回のような地域を横断して企画されたイベントを通して、松戸の住民が顔見知りになったり、公園の将来や利活用の方法などをみんなで考えるきっかけになると良いですね。
松戸まちづくり会議

MAD Cityでは公共空間の利活用に取り組んでいきます

MAD Cityは、過去に松戸まちづくり会議の立ち上げ事務局を担っており、アーティストの内海昭子さんによる巨大なクレーンからスズランテープをつるすアート作品(インスタレーション)や、「101人ライトドローイング」というアートイベントなど、さまざまな実験的な活動を公園で実現させてきました。今後も公共空間のポテンシャルを発揮させる取り組みを、民間企業の立場からも行っていきます。

かねてよりクラウドファンドのご支援をお願いしておりました江戸川河川敷BBQですが、皆様のおかげで達成することができました。今後は近隣コミュニティや行政との連携も含めて、持続的に活用される空間となるための取組を行いたく思っています。
みんなで江戸川河川敷BBQをしましょう!

著者プロフィール

funahashi taku

funahashi taku

空き家を魅力的な「まちのコンテンツ」に生まれ変わらせたり、社会的課題解決のツールとして活用したい、そんな観点から書いているブログ「空き家グッド」を運営しています。2015年6月からはMAD Cityのウェブメディア「madcity.jp」に記事をちょくちょく寄稿しています。
http://akiya123.hatenablog.com/

関連記事

議論はいよいよ佳境へ。

まちの良さと悪さを直視して情報発信することがツンデレタウン松戸に求められること

この記事は2016年9月11日に行われた「松戸のシティプロモーションとシビックプライドについて考えよう!トーク」のレポート記事です。 過去記事はこちら 松戸のイメージを変えうるシビックプライドとは? 松戸市シティプロモー...more

MAD City まちあるき

松戸のシビックプライドの種をブレストでアイデア出ししてみた(後編)

前編記事はこちら アート まちに溶け込んだアートは、そのまちで生活する人たち、働く人たち、遊ぶ人たちにとって、まちに興味を持ったり体感するきっかけとなります。松戸駅徒歩2分の場所にあるアーティスト・イン・レジデンスPAR...more

松戸ビルは1974年に完成した地上20階、地下2階建ての高層ビルです。最上階の特徴的な円形部分は、かつて回転式レストランとして営業していました。

松戸のシビックプライドの種をブレストでアイデア出ししてみた(前編)

前回記事はこちら 松戸のシビックプライドの種を見つける 松戸って東京からアクセスが良く、子育てもしやすいまちなのに、まちのイメージが良くないんですよね。治安が悪そうというか。だったらこの悪いイメージを払拭して、「住みたい...more

7

【お店紹介】MAD Cityのおすすめカフェ「カルガモコーヒー」

今回遊びに来たのは、MAD City Galleryからも歩いてすぐのカフェ。 松戸駅を背にして本町交差点を右に曲がるとすぐ、左手にかわいらしいカモと「karugamo coffee」のロゴが2階の窓に描かれているビルが...more

Calendar*

松戸駅前イベントカレンダー

まちの催事は終わってから気づくもの。MAD Cityのエリアで開催される代表的なイベントをまとめてみました。(この記事は随時で追加・更新となります) 松戸宿坂川献灯まつり 『松戸宿坂川献灯まつり』は、毎年8月9日と10日...more

松戸祭り20151004@松戸中央公園

子供たちの笑顔とダンスでまちを盛り上げる!松戸駅前に新しくダンススクール「Happy Smile Company☆」がオープン

松戸駅前にダンススタジオがオープン(松戸駅西口から徒歩5分) 松戸駅西口から徒歩5分の立地に、ダンススタジオがオープンしました。その名も「Happy Smile Company☆」。現在、生徒募集中です。3歳〜6歳の幼児...more

お祭りがきっかけで顔見知りの多いまちを目指す!合同で盆踊りを開催する松戸駅周辺の町会・自治会「松戸まちづくり会議」

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing