> > MAD Cinema 5月上映 「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」

  • FANCLUB
  • MAD City
  • MOVIE

ban

MAD Cinema 5月上映 「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」

場所:FANCLUB

イベント内容

MAD Cinema 5月上映 「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」
開催日:2014年5月23日(金)19:30~
出演:毛利嘉孝
参加費:2,200円(1ドリンク+食事付き)
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7F(JR常磐線/新京成線松戸駅から徒歩2分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ
協力:有限会社アップリンク
お問い合わせ:TEL:047-710-5861 MAIL:info(a)machizu-creative.com

5月の『MAD Cinema』の上映作品は『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』です。
アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた際、受賞したら監督バンクシーを覆面のままで登壇させるのかがアカデミー協会で協議され、ハリウッドの街角にバンクシーのグラフィティが出没すること自体がテレビのニュース番組で報じられ話題となったのドキュメンタリー作品です。

フードユニット”teshigoto”によるおいしい料理はもちろんのこと、今回はトークゲストに2014年2月に日本でも発売されたガイドブック “BANKSY’S BRISTOL:HOME SWEET HOME”にも携わっている毛利嘉孝氏をお呼びします!

上映作品について

解説

この映画は、世界のグラフィティ・アーティストを撮影し続けた男(ティエリー・グエッタ)が誰も接触する事ができな かったバンクシーを偶然撮影できるようになったところから始まる。ティエリーの映画は完成するも、バンクシーの発した一言でバンクシー自身も想像しなかった事態に発展。ティエリーは、アーティスト”ミスター・ブレインウォッシュ”としてロサンゼルス最大の新聞LA Weeklyの表紙を飾りエキシビションを開催するのだった。
全ては仕組まれたことなのか、偶然なのか、あるいはバンクシーの言うようにこれが100%リアルな事なのか!?アート業界を痛烈に皮肉り、最高にユーモアの溢れたドキュメンタリー!

概要

監督:バンクシー
出演:ティエリー・グエッタ、スペース・インベーダー、シェパード・フェリー、バンクシー
ほかナレーション リス・エヴァンス
音楽:ジェフ・バーロウ/ロニ・サイズ
90分/英語/アメリカ・イギリス/2010年
提供:パルコ
配給:パルコ、アップリンク
特別協賛:SOPH.co.LTD

オフィシャルHP

http://www.uplink.co.jp/exitthrough

今回のごはんについて

“teshigoto”による『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』をイメージした食事が楽しめる予定です。

teshigoto_web_logo2

MAD Cinemaとは…

mad_cinema_logo_480

単に映画を鑑賞するだけではなく、美味しいご飯やトークがついて、時には人と語らいながら作品を通じて交流を行える複合型の映画上映イベント。シネマサンシャインが撤退し、映画上映スペース自体が失われた松戸で映画を通じて、新しい出会いを見つけませんか?

タイムスケジュール

19:30~ 開場
19:50~ 作品&ごはん紹介
20:00~ 上映開始 (21:30頃終了予定)
21:30~ アフタートーク
※上映終了後23:00までバーとしてご利用頂けます。

ご予約

プロフィール

images

毛利嘉孝

社会学者・東京藝術大学准教授。1963年生。専門は文化研究、メディア研究。メディアや都市大衆文化、現代美術、社会運動などの広く批評活動を行っている。
京都大学卒業。ロンドン大学でMAとPh.D.取得。九州大学助手、助教授を経た後現職。著書に『ストリートの思想』(NHK出版)、『はじめてのDiY 』(ブルース・インターアクションズ)、『ポピュラー音楽と資本主義』(せりか書房)、『文化=政治』(月曜社)など。NPO法人アートインスチチュート北九州理事。

teshigoto_web_logo2

teshigoto

なんて事はない。「旨いもんを自分たちで作って、ワイワイ楽しく食べようよ!」という食に関するプロジェクト。
https://www.facebook.com/teshigoto.info

http://instagram.com/teshigotoinfo#

関連記事

こむすびキッチン

2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催

こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more

7F3

起業/住まいセミナー

「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

原発を止めた裁判長1

原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち

MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more

MAD Cinema 5月上映 「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing