ホーム > 連載・コラム > 松戸残念伝説
- MAD City 地域情報
松戸残念伝説
//「時代を先取りしすぎる」残念なまち、松戸。そういった残念さが反転してまちの魅力となることを期待しつつ、この記事ではその一端をご覧いただきます。(この記事は随時で追加・更新となります)
アーバンヒル伝説
実は松戸にも有名な建築家が手がけた建築があったのです。それがこのアーバンヒル松戸。設計はあの「黒川紀章」さん! 80年代初頭、現在のパークスカイタワー松戸の場所に建てられた商業施設。”都市の中に村をつくる”というコンセプトのこの建物は、かつての村がそうであったように、店舗ひとつひとつが集合したようにつくられていました。そのため隣の店舗にいくには一度外部空間に出る必要があって、商業モールでありながら、雨の日は傘をささないと濡れてしまいます。その他にも、中央に滝が流れていたり、大黒様が置かれていたり。当時では斬新・革新的過ぎたのか、10年ほどで閉館・取り壊しに…。残念です。
関連記事
仲間が辞めない「生態系」が新事業をつくる。R不動産が社員を雇わないわけ(前編)
- その物件に住んだとしたら、いったいどんな暮らしが待っているのだろうか。そんな問いに対して、まるで魅力的な物語を提案するかのような、不動産メディアの雄・東京R不動産。そのディレクターであり株式会社スピークの共同代表である林...more
パドラーズコーヒーの心地よさの原点は、ギブアンドテイクの仲間づくりにあった(後編)
- 京王線幡ヶ谷駅から南に進むと、丘を下るように広がる西原エリア。近年注目されているこの地域だが、パドラーズコーヒーの存在なくしては、ここまで話題になることもなかっただろう。自店舗の運営だけでなく、商店街の理事を務め、新たな...more
仲間が辞めない「生態系」が新事業をつくる。R不動産が社員を雇わないわけ(後編)
- その物件に住んだとしたら、いったいどんな暮らしが待っているのだろうか。そんな問いに対して、まるで魅力的な物語を提案するかのような、不動産メディアの雄・東京R不動産。そのディレクターであり株式会社スピークの共同代表である林...more
プラーレ松戸にスターバックスコーヒーがオープン!
- 松戸駅東口にスターバックスコーヒーがオープンしました。場所は、プラーレ松戸の2階になります。 すでにあるスターバックスコーヒーの店舗は、駅ビル内という立地で店舗面積が狭いので順番待ちをする人が後をたちませんでした。 そん...more
お祭りがきっかけで顔見知りの多いまちを目指す!合同で盆踊りを開催する松戸駅周辺の町会・自治会「松戸まちづくり会議」
- 松戸駅周辺の町会・自治会が協働して開催するお祭り 2015年8月29日と30日の土日、雨天も心配されましたがラストサマーフェス&盆踊りが無事開催されました。地域住民同士の交流とまちづくりへの関心を高めることを目的に、松戸...more
MAD Cityをご案内!「MAD Cityトラベル」オーガニック編レポート
- 松戸×オーガニック 今回のツアーのテーマはオーガニック。恒例のMAD Cityまち歩きの中でも、オーガニックなエリア、そしてコミュニティマンションにスポットを当ててご案内しつつ、オーガニックについて考えてみようということ...more