ホーム > 連載・コラム > MAD Cityをご案内!「MAD Cityトラベル」スローコーヒー編レポート
- FANCLUB
- MAD City 地域情報
- 古民家スタジオ 旧・原田米店
MAD Cityをご案内!「MAD Cityトラベル」スローコーヒー編レポート
2012年7月14日(土)11:30~ / slowcoffee八柱店&MAD City
オーガニックとアートをめぐる
今回のMAD City travelは、オーガニックやアートの産物を通して繰り広げられている「松戸の新しい発信」をめぐるツアーです!まぶしい日差しの中、松戸初めぐり参加者ご一行と共にリアルの松戸に触れました。スタートは、今年12周年を迎え、夜にお祝いパーティーを控えているスローコーヒーです!
駅から歩くこと数分・・・。やってきました、スローコーヒー!
店内はこんな感じ、落ち着いたスローな空間です。
オーガニックなアイテムがズラーッ。松戸のオーガニックアンテナショップを目指されているそう。
テラス席もあります!夏らしい緑のカーテンを栽培中でした。
塩麹パスタや玄米タコライスを頂きながら、わいわい松戸レクチャー!今回のご参加者はみなさん初松戸でした。
八柱からMAD Cityへ移動後、早速マッドマンション散策!
晴れた日の屋上は最高でした!
地下道にて。「良い工事をしてくれた!」と絶賛されたアート作品。
アートラインプロジェクトで真っ青に照らされていた坂川。今夏は献灯まつりが開催されます!
おなじみ原田米店訪問!
米店裏にある椅子張り職人さんのアトリエにお邪魔しました。
これが椅子張りの道具たち!縫製する針なのだそう。
いったんギャラリーに戻り、MAD Cityについてガイドがご説明。
ギャラリーには松戸のアーティストの作品群が。
ギャラリーを離れ、赤ちょうちん灯る前の横町を通ります。
根元壁画通り。ゴールは目前です!
最後にゴール、FANCLUBにてパシャリ。ここからはスロー12周年パーティーです!
ロマンを形にする
今回のツアーは、前回のツアーに反して、松戸の現在や未来に想いを馳せるツアーになりました。
「歴史や時代は若者が変えていく」という言葉を聞いたことがありますが、松戸を訪れるとそれを実感します。
20代〜30代の若者がカフェやアート作品等を通して何らかの「新しい発信」をしています。それは現在問題になっていることへの「解決策」であるわけですが、どの提案にもロマンがあって、面白いのです。
人が人を呼んで、ロマンがロマンを呼んでいる気がしてなりません。
スローコーヒーが持っている「松戸のオーガニック発信地になる」というロマンはまさに松戸における「新しい発信」です。
「なぜ松戸で?」と一瞬思いますが、モノや情報で溢れている東京での「発信」は適さなかったかもしれません。現に松戸で12周年を迎え、着々と共感する人が集まり、精力的に「オーガニック」を発信し続けています。
スローコーヒーのロマンが実現する日も、そう遠くはないかもしれません。
ひとりひとりの発信が形になって、それに共感する人が集まり「まち」がつくられる—––。
日本各地に個性溢れるまちが次々出てくれば面白そうですね。
[Text:深澤彩音]
1990年生まれ。山梨県富士川町(旧増穂町)出身。
大学進学を機に神奈川に進出してきた某大学デザイン学科4年生。
「デザイン」を心の軸に運とフットワークで活動中。
一人で島などを旅した影響から、まちづくりやローカルデザインに興味津々。
主な活動に、第五回江戸里神楽公演アートワーク、MAD CityではLiftCafeのキャンドルナイトリーフレットを手掛ける。
——〈以下は事前の告知時の記事になります〉——
MAD Cityとともにgreen drinks 松戸などで、楽しさと感動を届けてきたちょっとすごいコーヒー屋スローコーヒーの12周年記念ツアーを開催します!!当日15時からMAD CityのイベントスペースFANCLUBにて開催される記念イベントに合わせ、MAD Cityとスローコーヒーが共に歩んできた道のりをたどりながら、MAD Cityをご案内致します。
まずは松戸市八柱にあるスローコーヒーのカフェでオーガニック料理を頂きながらのランチタイム。その後はMAD Cityに移動し、古民家に行ったり、街の個性的な人々に会いながら、松戸アートラインプロジェクトやgreen drinks 松戸などMAD Cityのスポットを巡ります。
ツアー後はスローコーヒースタッフによる体験教室や、まちづクリエイティブ代表の寺井元一とスローコーヒー代表の小澤陽祐の愉快なトークショー、さらには様々なゲストを招いてのパーティータイムと楽しいイベントが一日中続きます。
スローコーヒー代表小澤さんが常々「今MAD Cityと言われる松戸が熱いんです!!」と叫ぶMAD Cityを、コーヒーを愛して止まないMAD Cityガイドがご案内いたします。MAD Cityが気になる方は、このツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
MAD Cityトラベル(スローコーヒー編)
日時:7/14(土) 11:30~15:00
(15:00〜 SlowCoffeeがMAD Cityで12周年!ありがトーク&パーティー feat. D-NITE)
※遅れる場合はあらかじめご連絡下さい。
※ツアー参加者でランチを一緒しますのでお腹を空かせてお越しください
View Larger Map
集合場所:スローコーヒー八柱店
JR武蔵野線新八柱駅及び新京成線八柱駅徒歩5分
参加費:1,500円(保険代込み)
※別途ランチ代1,050円がかかります。
※15時〜の「MAD Cityで12周年!ありがトーク&パーティー feat. D-NITE」の入場料、ワークショップ参加費等は別途。(割引あり)
※その他休憩時の飲食代などはその場で実費をご負担ください
定員:10名程度
備考:歩きやすい服装で来て下さい
ガイド:
行政翔平(MAD Cityガイド)
2011年1月〜MAD City Projectに関わり始める。非公式な街MAD City唯一の認定された公式ガイド。街歩き好きならではの視点と元ホテルマンならではのおもてなしで、MAD Cityをご案内致します。
TwitterID @izuppachi
街の人々との交流もMAD Cityトラベルの魅力の一つです。
ツアーでは古民家等の物件も見ます。
slowcoffee代表小澤さんをゲストに迎え、昨年2月に行われた、脱東京ゼミ。MAD City&slowcoffee共同体はここからスタートしました。
関連記事
MAD Cityをご案内!「MAD Cityトラベル」オーガニック編レポート
- 松戸×オーガニック 今回のツアーのテーマはオーガニック。恒例のMAD Cityまち歩きの中でも、オーガニックなエリア、そしてコミュニティマンションにスポットを当ててご案内しつつ、オーガニックについて考えてみようということ...more
知る人ぞ知る松戸のアーティスト!バンドウジロウさんのトーク&ワークショップレポート
- 2016年3月10日、松戸森のホール21で現在作品を展示中(~2016年3月21日)のバンドウジロウさんをゲストに招いた「コワーキング地元バー (ゲスト:バンドウジロウ)」の様子をレポートします! 開催のきっかけは、森の...more
【MAD Cityに手作り市が誕生!】ミルクルマーケットレポート
- 去る平成25年6月2日(日)、古民家アトリエ「旧・原田米店」の「アトリエミルクル」さんスペースでアトリエミルクル・安藤早織・篠澤史子主催の「ミルクルマーケット」が開催されました。 アトリエミルクルさんとつながりのあるハン...more
MAD Cityをご案内!「MAD Cityトラベル」MAD City紳士録編 レポート
- 街歩きならぬ人めぐり 今回のMAD City travelは、まちづクリエイティブ代表の寺井氏との「松戸のおもしろ人間めぐりツアー」。モンスターパーティー「SOUL TRAIN」を当日夜に控えた少し浮き立っている(?)街...more
【MAD WALK 】 水戸街道vol.2編
- マッドシティ に眠る「まち歩き」のさまざまな名所、ホット(ディープ?)スポットを 発掘しては紹介するのがこの「MAD Walk」プロジェクト。 MAD City Galleryに拠点を構えるメンバーが特派員となり、新着情...more
【MAD WALK 】 中通り編
- マッドシティ に眠る「まち歩き」のさまざまな名所、ホット(ディープ?)スポットを 発掘しては紹介するのがこの「MAD Walk」プロジェクト。 MAD City Galleryに拠点を構えるメンバーが特派員となり、新着情...more