- FANCLUB
- MAD City
- TALK
MAD City大学教養学部 「都市とストリート」
イベント内容
MAD City大学教養学部 「都市とストリート」開催日:2014年5月2日(金) 19:00 OPEN / 19:30 START
講師:Minna Valjakka(ヘルシンキ大学 / ストリートアート研究家)×寺井元一(MAD City)
参加費:無料(※1ドリンクオーダーをお願いします)
会場:FANCLUB
主催:株式会社まちづクリエイティブ
この春「MAD City大学教養学部」が開校します。専門的なテーマを扱いながらも、どこか適当なこの大学。
現代の社会生活を営む上で、必須……というよりプラスアルファな部分の幅広い教養を、バラエティ豊かな講師陣とともに学んでいきましょう。
第1回目の講師は、フィンランドから来日中のストリートアート研究家、ミンナ・ヴァリャッカさん。
MAD City代表の寺井元一と一緒に、様々な都市のストリートアートについて学びます。
ここでしか学べないMAD Cityの教養にぜひご期待ください!
※なお教養学部と言いながら教科書的な講義は想定されておりません。公開座談会的なものとご了承ください
プロフィール
ミンナ・ヴァリャッカ|Minna Valjakka
ヘ ルシンキ大学にて博士号を取得、現在も研究員として在籍中。専門は、中国のビジュアルアートで、博士論文では「Many Faces of Mao Zedong(毛沢東の様々な顔)」と題し、中国の現代美術家がこれまでどのように毛沢東を描いてきたかを研究。現在は客員研究者として東京芸術大学にも 在籍中。また、フィンランド財団の助成により、香港、東京、ソウルの3都市で、現代のグラフィティやストリートアートについて研究している。研究者として の活動の傍ら、フィンランド美術館と共同で、東アジアのビジュアルアーツをフィンランドに普及する事業にも取り組む。
寺井元一|Terai Motokazu
株式会社まちづクリエイティブ代表取締役。NPO法人KOMPOSITION代表理事。1977年、兵庫県生まれ。2001年、早稲田大学政経学部卒業。 2002年にNPO法人KOMPOSITIONを設立。渋谷を拠点に若いアーティストやアスリートのため、活動の場や機会を提供する活動を始める。 2010年、株式会社まちづクリエイティブを設立。クリエイター層の誘致などソフト面からのまちづくり事業を行っている。
関連記事
-
MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク まつどの魅力を写真で伝えるフリーペ…more
-
MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー まつどの魅力を写真で伝えるフリーペーパー「MATSUD…more
-
おこめのいえ手創り市 No.32
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 おこめのいえ手創り市最後の開催です! 昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を残す古民家「古民家スタジオ旧…more
-
戸定が丘のGW お楽しみ講座 ≪筝曲 六段の調べ 近江八景 解説つき≫
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 茶室「松雲亭」で味わう至福のひと時 緑香るゴールデンウィークまであと少し。 松戸にある重要文化財の中で、お琴の音色…more
-
えほんのくに こどものにわ
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 えほんのくに こどものにわ 4月3日は雨が降ったので、4月17日にも開催します! 江戸時代から残る商家のお庭を絵本…more