ホーム > 連載・コラム > 日日 vol.1 町を歩く

  • ART
  • MAD City
  • MAD City 住民

トップ画横長

日日 vol.1 町を歩く

千葉県・松戸市、松戸駅前エリア半径500mを対象としたまちづくりプロジェクト「MAD City」のInstagram上で、松戸市在住のアーティストの視点を通じてMAD Cityの空気感を伝えるアートプロジェクトが展開されている。

2024年8月から更新を重ねるのは、美術家・小野愛による都市観察プロジェクト「日日」。布と綿を用いた立体作品の制作をする小野は、近年、蓄積されていく時間や記憶をテーマに、ひと針ひと針縫うという行為そのものに着目した作品を制作している。

過ぎ去る時間を慈しむように掬い上げてつくる作品のように、一歩ずつ歩き、集めた幾多のまなざしをもとに、ひとつの記録作品を制作し、ここで発表する。vol.1のテーマは、町を歩く。

Edit:Yoko Masuda

01-1040x693

01-1040x693

01-1040x693

01-1040x693

01-1040x693

01-1040x693

01-1040x693

※本記事はmadcity.jp および M.E.A.R.L の共通記事となります

プロフィール

小野恵さん

小野愛(おの・めぐみ)

美術家
1989年大分県生まれ。服飾を学んだ後、布と綿を用いて、人の形をした立体作品の制作を始める。近年は、蓄積されていく時間や記憶をテーマに、ひと針ひと針縫うという行為そのものに着目した立体作品を制作、それらを中心にインスタレーションの展示を行っている。
https://www.megumiono.com/
https://www.instagram.com/_megumiono_/

関連記事

DSC00447-1040x693

ローカルとカルチャーを結びつける。協働事業で生まれ変わった「松戸ビール」のこれまで

松戸市民のシビックプライド醸成を目的として、市民が誇りを持てるような松戸発の独自なサービスやプロダクトを開発・発信する「MADE IN MAD(メイドインマッド)」プロジェクト。 その一環として、松戸市唯一のクラフトビー...more

IMG_1914

古民家スタジオ 旧・原田米店の今後について

オーナー様のご厚意と熱意により、2011年より弊社で借り受けて運用してまいりました「古民家スタジオ 旧・原田米店」につきまして、諸般の事情から今後の有効活用に向けた開発を行うこととなりました。今後の開発、建物の保全および...more

2022-09-05 17.12のイメージ①

小野愛 個展「日日」

※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 これまで、布を使用した立体作品の制作を行う中で、 ひと針ひと針縫うという行為によって時間の蓄積を感じてきました。 ...more

IMG_4757

MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク

※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー オープニングトーク まつどの魅力を写真で伝えるフリーペ...more

IMG_4757

MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー

※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MATSUDO PAPER vol.17展マツドグラフィー まつどの魅力を写真で伝えるフリーペーパー「MATSUD...more

7F3

トーク「まちの空間とミューラル・アート」

「まちの空間とミューラル・アート」 空間をいかに刺激のある場所にするか。公共空間、オフィス、商業施設、飲食店はもちろん、まちを人が生活する一つの空間として捉えたとき、景観はまちをデザインする大きな要素となります。景観にお...more

日日 vol.1 町を歩く

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing