- FANCLUB
新時代のマスカレード「ニュー・マスク・パラダイス」
イベント内容
新時代のマスカレード「ニュー・マスク・パラダイス」開催日:2015年10月3日(土) 昼の部:13:00~16:00/夜の部:17:00~20:00 ※昼夜入れ替え制。
出演:三品優太朗(マジック)、キャバレー遊び足りない(音楽ユニット)、SABAMISO(音楽)、阿部美里(覆面作家)
DJ:村上裕
参加費:1,500円(ドリンク付き)※小学生以下は入場料無料(保護者同伴必須)/着替え:500円 ※クローク(荷物預かり)は対応できませんのでお荷物少な目でのご来場をお勧めいたします。
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7階(JR/新京成線松戸駅徒歩2分)
主催:TOKYOMASKFESTIVAL実行委員会
企画:TOKYOMASKFESTIVAL実行委員会
お問い合わせ:info@kamenyaomote.com ※お申込みもこちらから
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。
TOKYO MASK FESTIVALに続いて、今度はマスカレードを開催します。
「現代のマスカレードをつくりたい」
「ニュー・マスク・パラダイス」は、現代のマスク愛好家のための次世代のマスカレードです。マスカレードとは仮面舞踏会のことで、仮面をかぶって交流をしたりおどったりする催しです。
現在、マスクはあらゆる垣根を超え、さまざまな文化の中で独自の地位を築いています。そんな中、あらゆるマスクが一同に会する機会というのは、驚くほど少ないのが現状です。世の中にはたくさんのマスクがあり、そのどれもがすばらしい文化を持っています。そうした文化たちが出会い、刺激しあい、そこからまた新しいマスクの文化が誕生するような、そんなマスカレードを目指します。
ニュー・マスク・パラダイスではどんなマスクも大歓迎です。ぜひみなさまの自慢のマスクをおもちくださいませ。また、マスクをおもちでない方のために、会場内で販売もいたします。会場内ではさまざまなパフォーマンスも予定しております。お酒を飲んだり、写真を撮ったり、交流したり、音楽に合わせてたくさんおどったりしてくださいませ。
仮面販売:阿部美里(覆面作家)
プロフィール
三品優太朗
1988年9月7日生まれ。両親の影響により幼い頃からマジックに興味を持ち、様々なマジックを習得。 高校時代には、自らが主となり奇術部を立ち上げる。大学では演劇を経験し、マジックのパフォーマンスに生かす。ストリートパフォーマンスや、レストランなどでの活動を経験しつつ、その腕に磨きをかける。最近は教育関係の仕事に携わりつつも、カードマジックの研究に余念がない。
キャバレー遊び足りない
きむりえとChameriによるパフォーマンス音楽ユニット。"音楽"に色々な"お愉しみ"を掛け合わせ、場末のキャバレーのようなショータイムをお届け
SABAMISO
キーボード・エレクトロのひとりバンド
村上裕
ムラカミヒロシ 1983年生まれ。2000年代中盤から音楽を始める。最初は浅見北斗(害チューン)のトラック制作に関わるにかかわる。浅見北斗との幻のデュオ芯グループが最初の音楽活動になる。当初はサンプリングをしながら作るスタイルであったが、ライブをすることになり村上がRC50を購入したことから即興打ち込みのライブをするようになる。以後、一人で即興で打ち込みながらラップや歌を披露する現在のスタイルになる。自身のmyspace murakami hiroshi デイリーサービスでは、村上が日常的に行っている即興の歌を聞くことができる。曲のタイトルの数字は収録された日を表している。 サウンドクラウドにも音源がある。最近はバンドを結成しバンド名reclearとしても活動している。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more