ホーム > PARADISE STUDIO > 【monsHirop】パシフィック・リム・スタディーズ
- MAD City 住民
- OTHER
- PARADISE STUDIO
【monsHirop】パシフィック・リム・スタディーズ
イベント内容
【monsHirop】パシフィック・リム・スタディーズ開催日:2014年2月26日(水)15:00 開場/15:15 映像資料鑑賞/18:00 レクチャー&ディスカッション/20:00 終了
参加:毛利嘉孝、高橋聡太
講師:大和田俊之(おおわだとしゆき)
定員:20名
参加費:無料
会場:PARADISE STUDIO内「monsHirop」
アクセス:松戸駅より徒歩約3分
主催:東京芸術大学音楽環境創造科プロジェクト5(毛利嘉孝研究室)
お問い合わせ:http://monshirop.jimdo.com/contact/ より「CONTACT」フォームへお問い合わせください。
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
松戸駅前にある、元ホテルを利用したSOHO、『PARADISE STUDIO』。
現在、テスト滞在者として東京芸術大学音楽環境創造科プロジェクト5(毛利嘉孝研究室)の皆さんにご入居いただいています。
『monsHirop』と名づけられたこのお部屋でのイベント情報をお知らせします!
—————-
パシフィック・リム──2013年の同名映画封切を契機として瞬く間に人口へ膾炙したこのキーワードを主軸に据えて、太平洋沿岸部の諸国で育まれてきたアフロ=アジア文化の歴史的展開と理論的枠組について議論します。
イベントの前半では関連する映像資料の鑑賞、後半では映画『パシフィック・リム』の公開に先駆けて2009年に論考「パシフィック・リム・ミュージック──タランティーノの音楽とチーズの美学」を世に問われた大和田俊之氏をゲストにお迎えしての特別講義、monsHiropスタッフによる事例報告および毛利嘉孝氏によるコメントをふまえてのディスカッションを行います。
プロフィール
大和田俊之
日本のアメリカ文学者、ポピュラー音楽研究者、慶応義塾大学法学部准教授。著書:『アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』
関連記事
-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more
-
DARUMA EXHIBITION「和多志」
-
松戸の老舗呉服店「葛西屋」で弊社協力のポップアップ展示販売イベントが行われます。 ニュースリリースの詳細は 180年の歴史を持つ松戸の老舗呉服店「葛西屋」× アーティストHOLHYによる展示販売ポップアップ企画 DARU…more
-
『冬凪』by珈琲音楽
-
音楽イベント『冬凪』by珈琲音楽 シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによる音楽イベントを開催します。 ご興味のある方、ご予約希望の方は、お申込みは専用サイトよ…more
-
おもちゃのマーケット&シアター
-
松戸周辺のにぎわいを創出するため、地元の事業者や市が提携し「おもちゃのマーケット&シアター」を開催します! 不要となった子どものおもちゃを各家庭から回収のうえ、特設テントで格安で提供するマーケットのほか、テント…more
-
協働促進助成金 説明会(主催:まつどNPO協議会)
-
<今年も募集します!協働促進助成金 説明会> 松戸市内で活動するNPO・市民活動団体のネットワーク組織である、まつどNPO協議会独自の助成金です。 当会の会員を含む、複数団体または個人との協働の事業に助成しています。 申…more