ホーム > 「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
-
古民家の中庭で開催されたハンドメイドマーケット「おこめのいえ手創り市」
-
先日、松戸で開催された「おこめのいえ手創り市」へ行ってきました。おこめのいえ手創り市は、昔、お米屋さんとして使われていた大正の面影を残す古民家の中庭で開催されるハンドメイドマーケットです。 名前のとおり手作りのものだけを…more
-
小屋とアトリエと住居の事例のその後…吉田あさぎ個展「子供は早く寝なさい」
-
「小屋とアトリエと住居の事例」のその後 住むにしろ、創作活動するにしろ、アーティストが賃貸物件に求めるポイントって何でしょうか?2015年7月に公開したこちらの記事では、線路沿い、真下はビニール加工工場、変わった間取りと…more
-
地元バー@FANCLUB(ゲスト:すずらんヨーガ)
-
地元バーとは 老舗商店主さんや地元で活躍する方をゲストにお招きするFANCLUBでのシリーズイベント「地元バー」。 今回は11回目の開催です。 ゲストのお仕事内容や、こだわりのポイント、お勧めの商品など、このまちでの暮ら…more
-
「恋人写真」〜Documentary Mワークショップ〜
-
「Documentary M」プロジェクトとは? ひとつの「まち」の歴史を、そこに住まう人々の行いや姿が積み重なったかけがえないものとして残していくためのプロジェクト「Documentary M」。 記録に関わる専門家と…more
-
烏合のひと
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 烏合のひと 烏合の衆 【意味】規律や統制もなく、ただ寄り集まっただけの群衆、軍勢。 映像・音声を用いたインスタレー…more
-
クロストーク「ドキュメンタリーの価値と位置」
-
まちの記憶を残すプロジェクト「Documentary M」 まちを題材とするクリエイター・研究者を対象に、審査結果に応じて家賃の優遇を行い、「まちの記録」を行う人材を誘致するプロジェクト「Documentry M」。 プ…more
-
コワーキング地元バー (ゲスト:榎本孝芳)
-
今回のゲスト 老舗商店主さんや地元で活躍する方をゲストにお招きするFANCLUBでのシリーズイベント「地元バー」。 10回目を数える今回のゲストは榎本孝芳さんです。 「江戸川松戸フラワーライン」の運営事務局や、90回以上…more
-
アートと地域の共生についてのノート 台湾編 第4回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
E-NITE vol.2
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MAD Cityの名イベント、D-NITEがリニューアルして再スタート!からの、早くも第二弾開催決定!!Dの次はE…more
-
「子どもは早く寝なさい」2016/5/5(THU)~5/10(TUE)
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 「子どもは早く寝なさい」 電車で揺れる住居兼アトリエに住んでから1年。 事務所の中に小屋を建てて住んでみた総括と日…more
-
「いつか誰かの役に立つ写真が撮りたくて!」森岡友樹さんが構想する”ドキュメンタリーをつくり続ける仕組み”とは?
-
間取り図ナイト・物件ファンの森岡友樹さんがMAD Cityの住人に 現在「間取り図ナイト最終回ツアー」で全国47都道府県を巡回中だったり、住む/住まない/買う/買わないなどに関わらず不動産物件を嗜むサイト「物件ファン」の…more
-
E-NITE vol.1
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 MAD Cityの名イベント、D-NITEがリニューアルして再スタート!Dの次はEということで、Ear, Enjo…more
-
ユニークな間取り図を眺めて楽しむ「間取り図ナイト」主宰の森岡友樹さんがMAD Cityにやってきた!
-
間取り図ナイト 「間取り図ナイト」ってご存知ですか?不動産検索サイトなどを使って集めたひたすら面白い(訳の分からない?)間取り図をスライドショー形式で紹介しつつ、参加者みんなで食べたり飲んだりしながら登壇者による妄想トー…more
-
AAPA 『PAPERGATE 2016』 4/16(土)~24日(日)
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 AAPA 『PAPERGATE 2016』 ― 小さいころ 10代の終わりと20代の終わり その先のこと ― 20…more
-
コワーキング会員バー 「FANCLUBでやりたいことを語る会」(ゲスト:会員の皆さん)
-
FANCLUBのコワーキングバーは平日の19~23時に営業し、月会費3,000円で毎日ビール1杯が付いてくるコワーキングスペース(火曜日を除く)。定期的に、勉強会やイベントを行っておりましたが、2016年からはイベントを…more
-
”好きなことで食べていく”ために必要なたった一つのこと!工作室アルタイル代表・佐々木のぞみさんに聴いてみた
-
松戸にあるデジタルDIYものづくりスペース「工作室アルタイル」代表の佐々木のぞみさんへのインタビュー第1弾記事と、メイカーズムーブメントについて簡単にまとめた記事はこちらです。 前回記事では、工作室アルタイルでつくられて…more
-
平成27年度 文化芸術振興講演会 「山とゲームとビートルズ」
-
※こちらは松戸市主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 松戸市文化芸術振興講演会 松戸市文化芸術振興講演会は、松戸市文化芸術振興基本方針の推進のため、文化芸術を取り巻く新たな分野について…more
-
レーザーカッターやUVプリンターなどのデジタル工作機械を使ってこんなモノも作れます!あなたのアイデアを形にする「工作室アルタイル」
-
レーザーカッターやUVプリンターを備えている工作室アルタイル MAD Cityにある、メイカーズムーブメントの現場「工作室アルタイル」は、2014年7月に松戸駅西口から徒歩7分ほどの立地にオープンしました。レーザーカッタ…more
-
知る人ぞ知る松戸のアーティスト!バンドウジロウさんのトーク&ワークショップレポート
-
2016年3月10日、松戸森のホール21で現在作品を展示中(~2016年3月21日)のバンドウジロウさんをゲストに招いた「コワーキング地元バー (ゲスト:バンドウジロウ)」の様子をレポートします! 開催のきっかけは、森の…more
-
コワーキングスタッフバー「第3回デッサン会」※開催延期
-
※大変恐縮ですが都合により、延期とさせていただきます。次回開催のお知らせはイベントページからお確かめください。 FANCLUBのコワーキングバーは平日の19~23時に営業し、月会費3,000円で毎日ビール1杯が付いてくる…more