ホーム > 「MAD City 住民」に関連するコラムのまとめ
「MAD City 住民」に関連するコラムのまとめ
-
【MAD Cityの物件でイベント】部屋でダンス作品に浸ろう。【AAPAショーイング「となりとのちがい」vol.2 追加公演】
-
MAD Cityで過ごす事の面白さを味わえる企画! このイベントは、MAD Cityに参加するアーティストやクリエイターと一緒に、まちづクリエイティブの募集中物件を題材にして、MAD Cityで暮らす事の面白さを皆さまに…more
-
2月13日(月)~『何が価値を決定するのか、について何を知っているのか』
-
アップサイクルアートプロジェクト「TUMUGI 紡ぎ」 千葉県松戸市のまちづくりプロジェクト「MAD City」では、建物をはじめとする使われなくなった資源の発掘や利活用、リノベーション、地域住民などコミュニティとの協働…more
-
3/23(木)~27(月) アップサイクルアートプロジェクト「潤徳女子高校作品展」
-
アップサイクルアートプロジェクト 潤徳女子高校作品展 MAD Cityプロジェクトでは、2016年秋より、在住アーティストである西岳拡貴氏、エコ回収をはじめとする循環型物流を行っているエコランドと協業で、足立区北千住の潤…more
-
部屋をお店にする方法を学ぼう!【イベントレポート】
-
今回お送りするイベントレポートは、MAD Cityに参加するアーティストやクリエイターと一緒に、まちづクリエイティブの募集中物件を題材にして、MAD Cityで暮らす事の面白さを、皆さまに味わってもらうための企画として行…more
-
【MAD Cityの物件でイベント】部屋でダンス作品に浸ろう。【AAPAショーイング「となりとのちがい」vol.2】
-
MAD Cityで過ごす事の面白さを味わえる企画! このイベントは、MAD Cityに参加するアーティストやクリエイターと一緒に、まちづクリエイティブの募集中物件を題材にして、MAD Cityで暮らす事の面白さを皆さまに…more
-
アーティスト×キュレイタートーク『何が価値を決定するのか、について何を知っているのか』
-
アップサイクルアートプロジェクト「TUMUGI 紡ぎ」 MAD City Galleryでは西岳拡貴の個展『何が価値を決定するのか、について何を知っているのか』を開催しています。 アーティスト×キュレイタートーク 不用品…more
-
3月12日(日)~「見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー 」吉田あさぎ個展
-
見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー ある家を取材したとき、植物が中まで侵入し、まるで草原に家が建っているかのような感覚に陥った。ここは家なのか、それとも草の上なのか。経済や人間社会の軸で語られない足元にある草花と…more
-
【MAD Cityの物件でイベント】部屋でダンス作品に浸ろう。【AAPAショーイング「となりとのちがい」】
-
※サムネイル写真出典:木村雅章/photo by Masabumi Kimura MAD Cityで過ごす事の面白さを味わえる3days! 今回のイベントは、MAD Cityに参加するアーティストやクリエイターと一緒に、…more
-
Documentary M「ポートレート/グループ写真展」1月21日(土)~29日(日)
-
「Documentary M」プロジェクトとは? ひとつの「まち」の歴史を、そこに住まう人々の行いや姿が積み重なったかけがえないものとして残していくためのプロジェクト「Documentary M」。 記録に関わる専門家と…more
-
Yohaku no design
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 Yohaku no design 音楽、ダンス、ライブペイント、ボディペイント、DJ、食事によるパフォーマンスイベ…more
-
松戸パーラー #1 【本・フリーペーパーの可能性】
-
このイベントは、MAD Cityのスタッフのサークル活動です。お気軽にお越しください! ※詳細は主催者に直接お問い合わせください。 松戸でアーティスト・クリエイターと気軽に飲める場をつくります MAD Cityプロジェク…more
-
おこめのいえ手創り市 vol.14
-
関連コラム 「築100年の古民家の中庭はこう使われるようになった!」 「『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方~」 ※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直…more
-
【展示】Shu ISAKA | Spherical habitat(12/10~18)
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 古民家スタジオ、旧・原田米店「MADLAB」にて、展示会を開催中です 展示概要: 2014年から2016年にかけて…more
-
マンション屋上「ヨガと文化祭2016秋 〜OPEN MAD マンション〜」」レポート
-
2016年11月3日(木祝)、すずらんヨーガ主催のイベント「ヨガと文化祭2016秋 〜OPEN MAD マンション〜」が行われました。 このイベントは、マンションに住む方が各部屋を開放し、更に屋上というパブリックスペース…more
-
松戸大忘年会!地元中華料理屋&パーティ!
-
MAD City大忘年会を行います! この一年でMAD Cityに住み始めた方、そして以前から住んでいる方同士集まって 一年を振り返りながら、飲み、食べ、楽しむ毎年恒例のMAD City忘年会。今年は、森岡友樹さんと共催…more
-
FANCLUBゲーム会vol.7「人狼ゲーム」
-
第7回目は人狼ゲームです! 週末の夜に、ボードゲームやカードゲームを楽しみながら、ワイワイと交流を楽しむゲーム会です。 食べ物、飲物は持ち込み自由!もちろんビールもOKです。皆でカンパイしましょう!! ゲームのルールが分…more
-
FANCLUBでゲーム会をやってみたvol.6
-
2016年9月23日(金)にFANCLUBで行われたゲーム会。主催の渡部さんからのレポートです。 第6回目は「カタンの開拓者達」! このゲームは、無人島に街や道を作り「開拓」していって、開拓するたびにもらえるポイントを最…more
-
おこめのいえ手創り市 vol.13
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 13回目の開催です! おこめのいえ手創り市、13回目の開催です。 昔はお米屋さんとして使われていた大正時代の面影を…more
-
ヨガと文化祭2016秋 〜OPEN MAD マンション〜
-
今回の企画は、マンションの屋上や各部屋を開放して行うイベントです。特に集合住宅の開放は一般的には難しいとされますが、主体的な入居者の方の呼びかけや理解のあるオーナー様のご協力の元で実現する事となりました。 マンションのユ…more
-
Documentary M「まちあるき写真/グループ写真展」
-
「Documentary M」プロジェクトとは? ひとつの「まち」の歴史を、そこに住まう人々の行いや姿が積み重なったかけがえないものとして残していくためのプロジェクト「Documentary M」。 記録に関わる専門家と…more