ホーム > 「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
-
アートと地域の共生についてのノート 第5回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
廃ホテルがフェスティバル会場に !?『NEW MAD PARADISE』レポート
-
「ニュー・シネマ・パラダイス」という映画をご存知でしょうか? 映画座「パラダイス」を舞台に少年が成長していく姿を描いた感動的なこの作品は、お気に入り映画の一つであるという方も少なくないのではないかと思います。 映画の中の…more
-
アートと地域の共生についてのノート 第4回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
地域へ開かれる場所へ…「NEW MAD PARADISE 前夜祭」トークレポート
-
松戸駅西口を出てすぐのパチンコ店「楽園」の上に存在する、MAD Cityの運営拠点「PARADISE STUDIO」。かつてはカップルホテルだったこのビルは浜友観光株式会社が所有し、3階までを店舗や事務所として営業してい…more
-
アートと地域の共生についてのノート 第3回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
2日間限定! 元ホテルで開催の複合イベント『NEW MAD PARADISE』参加アーティスト/クリエイター紹介
-
松戸発、新たな世界に出会えるフェスティバル 2015年1月31日(土)~2月1日(日)に行われる「NEW MAD PARADISE」は 日常的に「PARADISE STUDIO」を活動拠点としているアーティスト/クリエイ…more
-
AAPA連載 VOL.4「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。(サムネイル写真/撮影者:木村雅章) 昨年の夏から2015年の1月まで、MAD Cityの運営施設FANCLUBで『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』と題…more
-
NEW MAD PARADISE
-
松戸駅西口の芸術家滞在施設「パラダイスエア」とクリエイターのアトリエ「パラダイススタジオ」が、 1月31日(土)、2月1日(日)に合同で2日間限定の公開イベントを実施します。 松戸発、新たな世界に出会えるフェスティバル …more
-
「デザインのタネあかし~デザインは人生を少し楽しくしてくれる~ 」 レポート
-
2014年12月18日(木)20:00~22:00、FANCLUBにて“デザインのタネあかし~デザインは人生を少し楽しくしてくれる~”が開催されました。主催者の佐藤大輔さんからのレポートです。 デザインは、センスや才能や…more
-
アートと地域の共生についてのノート 第2回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
PARADISE AIRオープニングトーク
-
「PARADISE STUDIO」に入居している「松戸まちづくり会議」が運営しているアーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」のイベント情報です。 ※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。…more
-
アートと地域の共生についてのノート 第1回
-
※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more
-
デザインのタネあかし~デザインは人生をちょっと楽しくしてくれる~
-
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 これは、デザインを知らない人のためのデザイン講座です。いまデザインはコミュニケーションの技術として注目されています…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方 vol.3~
-
MAD Cityの象徴的物件のひとつ、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんたちが運営しているマーケット『おこめのいえ手創り市』。野外イベントは天候との戦い。降水量の多い9月、雨の…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方 vol.2~
-
MAD Cityの象徴的物件のひとつ、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんたちが運営しているマーケット、『おこめのいえ手創り市』。野外イベントならではの工夫や、多彩な出展者さんに…more
-
【PARADISE STUDIO 滞在レポート vol.12 】monsHirop 5羽目
-
松戸駅前のパチンコ屋さんの上にある、元ラブホテルの跡地を活用したクリエイティブスペース「PARADISE STUDIO」。 ここに現在、ダンスユニット、藝術大学の研究室が滞在しています。 そんな彼らの日常を彼らの言葉で紹…more
-
AAPA連載 VOL.3「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
-
※サムネイル写真出典:C.I.N.N.主催「東京コンタクト・インプロ・フェスティバル 2014 撮影者 山本眞紀 AAPAの永井美里(みのり)です。梅雨が明けて、すっかり夏らしくなってきましたね…! 6月からMAD Ci…more
-
PARADISE STUDIO 期間限定エンターテイメント・スペース「monsHirop(モンシロ)」夏のイベント3連発2014
-
PARADISE STUDIOの1室に突如出来たエンターテイメント・スペース「monsHirop(モンシロ)」からのメッセージがこちらです。 7月のモンシロ イベント3連発 by DJ YOSHI さて、4月から6月は少…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方~
-
MAD Cityの象徴的物件、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんが運営しているマーケット、『おこめのいえ手創り市』。普段はシェアアトリエであるこの場所で、どうやって、またどんな…more
-
AAPA連載 VOL.2「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」
-
こんにちは! 6月から(MAD Cityで)始まった、『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』で講師を担当します、AAPAの永井美里(Nagai Minori)です。 このクラスは、自分のからだをゆるめて余計な力を抜くこ…more