ホーム > 「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
「アート・カルチャー」に関連するコラムのまとめ
-
空間を支配する表現 | 大山康太郎×REトーク
-
旧・原田米店から、入居アーティストの活動を発信していくシリーズ「旧・原田米店交流会」。 その第二弾のゲストとして、アーティストの大山康太郎さんとREさんのお二人を迎え、 共通するライブペインティングなど、自身の作品や活動…more
-
MALPLE vol.6「アーティスト・イン・レジデンス」
-
毎月定期的に開催している、アートプロジェクトの勉強会のお知らせです。題して松戸アートラインプロジェクト・ラーニング・イーチアザー(Matsudo Art Line Project Learning Each other)…more
-
MALPLE vol.4「まちなかアートプロジェクト」
-
毎月定期的に開催している、アートプロジェクトの勉強会のお知らせです。 シリーズ第四回目となる今回は、足立区・北千住で音をテーマにしたアートプロジェクト 「アートアクセスあだち2011」を企画・運営した事務局のかみやちさと…more
-
MALPLE vol.3「まちづくりとアートプロジェクト」
-
毎月定期的に開催している、アートプロジェクトの勉強会のお知らせです。 題して松戸アートラインプロジェクト・ラーニング・イーチアザー(Matsudo Art Line Project Learning Each other…more
-
さくらのパラソルワークショップ
-
まだまだ風は冷たいですが、カレンダーは3月、春はすぐそこです。 春と言えば桜!ということで、いつでもどこでもお花見が楽しめるグッズ、 「さくらのパラソル」をみんなでつくってみませんか? このパラソルがあれば、雨の日でも、…more
-
MALPLE vol.2「美術館とアート」
-
毎月定期的に開催している、アートプロジェクトの勉強会のお知らせです。 題して松戸アートラインプロジェクト・ラーニング・イーチアザー(Matsudo Art Line Project Learning Each other…more
-
「ガイガーボード」開設 / 【展示】池田剛介「Fluxes」
-
「ガイガーボード」 MAD City Gallery内に、展示用の壁面が完成しました。 制作は、旧・原田米店入居アーティストの池田剛介さんと笠島俊一さん。 素材としては、耐火性に優れた石膏ボードとして広く知られる タイガ…more
-
【展示】「空中」第二弾
-
複数人のつくり手が、互いの痕跡を引き継ぎながら制作を行う「空中」の第二弾が、 松戸市の旧・原田米店にておこなわれます。 昨年秋に行ったアーカススタジオでの「空中」に続き、 2012年2月に松戸市の旧・原田米店内において「…more
-
古民家スタジオ旧・原田米店アトリエトーク|池田剛介×大山エンリコイサム トーク
-
旧・原田米店から、入居アーティストの活動を発信していくシリーズ「旧・原田米店交流会」。 その第一弾のゲストとして、アーティストの池田剛介さんと大山エンリコイサムさんのお二人を迎え、 松戸へ来ることになったきっかけや、スタ…more
-
「脱東京不動産」レポートvol.1 アートの拠点は、大正時代のお米屋さん
-
6月に「まちづクリエイティブ」が始めた「脱東京不動産」は、マッドシティエリアの遊休物件を見つけ出し、アーティストやデザイナー、建築家などのクリエイティブ層に提供する不動産サービス。 アトリエや住居として、自由に建物をカス…more