ホーム > 「MAD City 地域情報」に関連するコラムのまとめ
「MAD City 地域情報」に関連するコラムのまとめ
-
Monkey Sea & Real food「1st aAnniversary×Spinna B-ILL」
-
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
-
【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり
-
地元住⺠にプランターを配布、築50年の空き家を再⽣した地域⾷堂で提供へ 株式会社まちづクリエイティブ(本社:千葉県松⼾市、代表:寺井元⼀)と株式会社あゆみリアルティーサービス(本社:東京都中央区、代表:⽥中歩)は、千葉⼤…more
-
Documentary M「町の、お店を知る / 私たちの美味しいマップ展」4月23日(日)~29日(土)
-
「Documentary M」プロジェクトとは? ひとつの「まち」の歴史を、そこに住まう人々の行いや姿が積み重なったかけがえないものとして残していくためのプロジェクト「Documentary M」。 記録に関わる専門家と…more
-
2月13日(月)~『何が価値を決定するのか、について何を知っているのか』
-
アップサイクルアートプロジェクト「TUMUGI 紡ぎ」 千葉県松戸市のまちづくりプロジェクト「MAD City」では、建物をはじめとする使われなくなった資源の発掘や利活用、リノベーション、地域住民などコミュニティとの協働…more
-
「町の、お店を知る」〜Documentary Mワークショップ〜
-
「Documentary M」プロジェクトとは? ひとつの「まち」の歴史を、そこに住まう人々の行いや姿が積み重なったかけがえないものとして残していくためのプロジェクト「Documentary M」。 記録に関わる専門家と…more
-
3月12日(日)~「見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー 」吉田あさぎ個展
-
見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー ある家を取材したとき、植物が中まで侵入し、まるで草原に家が建っているかのような感覚に陥った。ここは家なのか、それとも草の上なのか。経済や人間社会の軸で語られない足元にある草花と…more
-
まちの良さと悪さを直視して情報発信することがツンデレタウン松戸に求められること
-
この記事は2016年9月11日に行われた「松戸のシティプロモーションとシビックプライドについて考えよう!トーク」のレポート記事です。 過去記事はこちら 松戸のイメージを変えうるシビックプライドとは? 松戸市シティプロモー…more
-
松戸のシビックプライドの種をブレストでアイデア出ししてみた(後編)
-
前編記事はこちら アート まちに溶け込んだアートは、そのまちで生活する人たち、働く人たち、遊ぶ人たちにとって、まちに興味を持ったり体感するきっかけとなります。松戸駅徒歩2分の場所にあるアーティスト・イン・レジデンスPAR…more
-
松戸のシビックプライドの種をブレストでアイデア出ししてみた(前編)
-
前回記事はこちら 松戸のシビックプライドの種を見つける 松戸って東京からアクセスが良く、子育てもしやすいまちなのに、まちのイメージが良くないんですよね。治安が悪そうというか。だったらこの悪いイメージを払拭して、「住みたい…more
-
松戸市の魅力を発信!松戸市のシティプロモーション担当にどんなことをやっているのか聞いてみました。
-
松戸のまちづくりを考えようトークVOL.2を開催しました 「松戸の街を楽しくするためのアイデアを誰かと語りたい」 「松戸には住んでいないがまちづくりに関心がある」 「MAD Cityの活動に興味がある」…etc。 今回イ…more
-
老舗のうなぎ専門店「軍次家」のランチ限定の和食セット
-
大正13年創業の老舗のうなぎ専門店 今回の松戸ランチは、松戸駅周辺で美味しい和食が食べられる「軍次家」です。うなぎの専門店なのですが、ランチは1030円(税込)で和食の定食セットが食べられるので、個人的にとても重宝してい…more
-
伊勢丹松戸店で雨の日も親子で楽しめる室内遊び場 「キドキド」
-
松戸市民限定で無料キャンペーン中!(2016年9月30日まで) 伊勢丹松戸店新館6階には、親子の室内あそび場「キドキド」があります。広い室内で運動したり、たくさんのおもちゃや遊具で遊んだりできるので、子育て世帯にとって人…more
-
季節の食材で五感にうったえるサンドイッチ店「ファイブスターサンドイッチ !?」
-
今回の松戸ランチは、7月23日にオープンしたばかりのサンドイッチのお店 Five Star Sandwich!?(ファイブスターサンドイッチ!?)です。 場所は、松戸駅西口から徒歩4分程の距離で、お店の名前がユニークなの…more
-
松戸で働く人:駅前の老舗不動産「株式会社有田商店」 後編
-
松戸で事業をされている方、松戸で働いてる方にインタビューをすることで、松戸の魅力や課題を共有できたら、まちづくりのきっかけになるのではないでしょうか。 そんな趣旨で、老舗の不動産として90年以上松戸で事業をされている株式…more
-
松戸で働く人:駅前の老舗不動産「株式会社有田商店」 前編
-
松戸で事業をされている方、松戸で働いてる方にインタビューをすることで、松戸の魅力や課題を共有できたら、まちづくりのきっかけになるのではないでしょうか。 今回そんな趣旨で、老舗の不動産として90年以上松戸で事業をされている…more
-
子連れで楽しめるお洒落ランチ「ラ・メゾン・アンソレイユターブル」
-
久しぶりの松戸ランチということで、先日、伊勢丹松戸店にある「ラ・メゾン・アンソレイユターブル」へ行ってきました。 店頭には上品なタルトが並んでいて、ランチを食べられるという印象はなかったのですが、じつは奥に広い空間があっ…more
-
プラーレ松戸にスターバックスコーヒーがオープン!
-
松戸駅東口にスターバックスコーヒーがオープンしました。場所は、プラーレ松戸の2階になります。 すでにあるスターバックスコーヒーの店舗は、駅ビル内という立地で店舗面積が狭いので順番待ちをする人が後をたちませんでした。 そん…more
-
アートと音楽と食のコラボレーションイベント「中庭のbosh」
-
先日、 旧・原田米店で開催されたイベント「中庭のbosh」へ行ってきました。 会場となった古民家については、今までも度々紹介していますが、普段はアーティストのスタジオとして使われています。 「中庭のbosh」は、ざっくり…more
-
madcity.jpの中の人インタビュー ―まちと「プロボノ」の関わり方をちょっと覗いてみた―(後編)
-
前編はこちら 自分の活動とのつながりは? ――みなさん自分の活動や仕事がある上で、舟橋さんは主に記事のライティングをしてくれていて、東久保さんは松戸NOTEから有益な情報を掲載してくれている。内藤さんは体を張った企画を提…more
-
古民家の中庭で開催されたハンドメイドマーケット「おこめのいえ手創り市」
-
先日、松戸で開催された「おこめのいえ手創り市」へ行ってきました。おこめのいえ手創り市は、昔、お米屋さんとして使われていた大正の面影を残す古民家の中庭で開催されるハンドメイドマーケットです。 名前のとおり手作りのものだけを…more