ホーム > 検索キーワード:考える

検索キーワード:考える

講演風景2

出張MAD Cityコラム「法政大学での講義/イノベーションのジレンマとコモン空間」

※このコラムは、MAD Cityのスタッフが他エリアに伺った際の記憶を簡単にご紹介するものです 法政大学現代福祉学部の保井美樹先生に招聘いただき、保井先生の講義にて寺井・寺田がゲスト講師を勤めてまいりました。いろいろとお…more

空き家対策特別措置法の施行で何が変わる?

空き家対策特別措置法の施行で何が変わる?

空き家対策特別措置法が完全施行されました 2015年は「空き家対策元年」です。昨年7月に、5年に1度の総務省の調査である住宅・土地統計調査により最新の空き家数や空き家率が公開(全国の空き家数は約820万戸、空き家率は13…more

アート 地域

アートと地域の共生についてのノート 第5回

※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more

ダブルリバーサイドマンション_外観

ダブルリバーサイドマンション

2つの川の側にあるマンション 今回ご紹介する物件は、その名の通り、2つの川の側にあるマンションです。 ひとつは東京都と千葉県の県境を流れる江戸川。江戸川の土手はお散歩&サイクリングの絶好のスポットです。毎年8月の第一土曜…more

文化講演会チラシ

平成26年度文化芸術振興講演会 ~地域アートからサブカルチャーについて~

※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 情報元:松戸市/松戸市文化芸術振興講演会 松戸市文化芸術振興基本方針の推進に向け、文化芸術を取り巻く新たな動きに…more

15927002373_4ff912767d_b

地域へ開かれる場所へ…「NEW MAD PARADISE 前夜祭」トークレポート

松戸駅西口を出てすぐのパチンコ店「楽園」の上に存在する、MAD Cityの運営拠点「PARADISE STUDIO」。かつてはカップルホテルだったこのビルは浜友観光株式会社が所有し、3階までを店舗や事務所として営業してい…more

_MG_7819

アートと地域の共生についてのノート 第3回

※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more

01_KIM6174

AAPA連載 VOL.4「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」

※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。(サムネイル写真/撮影者:木村雅章) 昨年の夏から2015年の1月まで、MAD Cityの運営施設FANCLUBで『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』と題…more

2 

アートと地域の共生についてのノート 第2回

※このコラムはMAD Cityの入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にアトリエを構える美術作家・池田剛介さんが、今さまざまな論議を呼んでいる「アート」と「地域」について語ります。 連載 「アートと地…more

6099459667_ce82fef4d0_b

アトリエミルクルの記憶 前編

※このコラムはMAD Cityの元入居者に寄稿いただいています。古民家スタジオ 旧・原田米店にて2014年の3月までアート教室アトリエミルクルを開校されていた、代表・鈴木美穂さんが、MAD Cityでの記憶を写真と共に振…more

4thani

MAD City4周年トークセッション『DIYsによるまちづくり』第二部

「まちづくり」は集客だ話題作りだとイベントをやっているようにも見えるし、地元を名乗る方々の趣味と暇潰しの総体だったりもしそうだし、補助金がジャブジャブと流れこんでいる場合もあるし、ものすごく多くの人々が延々と会議をし続け…more

clip_image001

PARADISE STUDIO 期間限定エンターテイメント・スペース「monsHirop(モンシロ)」夏のイベント3連発2014

PARADISE STUDIOの1室に突如出来たエンターテイメント・スペース「monsHirop(モンシロ)」からのメッセージがこちらです。 7月のモンシロ イベント3連発 by DJ YOSHI さて、4月から6月は少…more

banna0713

○○流仕事術 ~田中歩さん編~

柏のまちと松戸のまちで、「地域」にクリエイターや若者たちの創造的な場をつくる、合同会社 EDGE HAUSと株式会社まちづクリエイティブの共同企画がはじまります。それぞれが運営するコワーキングスペースNoblesseOb…more

10370722_576810099101691_515894679_n4

AAPA連載 VOL.1「ほぐして、つなぐ。からだを動かすコラム」

はじめまして! 6月から(MAD Cityで)始まった、『ほぐして、つなぐ。からだを動かす時間』で講師を担当します、AAPAの永井美里(Nagai Minori)です。 このクラスは、自分のからだをゆるめて余計な力を抜く…more

12630922765_1e671df002_z

トークイベント「2014年の働き方」をふりかえる

2014年1月に行われたトークイベント「2014年の働き方」。MAD Cityでシェアオフィスをオープンさせるにあたって、日本仕事百貨のナカムラケンタさんをお招きして、私・寺井と2人で意見交換する、という企画でした。皆さ…more

0301繝上y繝翫・

ドキュメンタリー映画『プロジェクトFUKUSHIMA!』(監督:藤井光)上映会 in 松戸

※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 ————————…more

ubusuna

【MAD Cinema】『産土』 ※ごはんとトーク付き

2014年最初の『MAD Cinema』の上映作品は長岡参監督作品『産土』です。 現代わずかに残る少し前までにあたりまえだった、日本各地の「森と共に生きる暮らし方」。 美味しいご飯とお酒を飲みながら、都市部で生きる…more

DSC_2615_

【お宅訪問】漆喰でカフェ風ナチュラルインテリア

「特集 ナチュラルインテリア」、第一弾の記事はMAD City不動産の入居者さんのお宅をご紹介する「お宅訪問」。 今回は完全予約制おうちカフェイベント「ナホトカ食堂」店主でもある中村菜穂さんのお宅にお伺いしました。 取材…more

ikeda

分からないものと出会うための場 「古民家オープンスタジオ」レポート

「古民家スタジオ 旧・原田米店」は松戸駅から徒歩5分にある大正時代からの面影を湛えた古民家シェアスタジオです。 現在15組のクリエイターの皆さんが入居され、日々制作活動に勤しんでおられます。 2013年より行われている「…more

8899571304_1e7b956b2a

PARADISE STUDIO

楽園と聞くとどのような風景が思い浮かびますか? ある人にとっては、海に囲まれたアイランドでトロピカル・ジュースを飲みながら眺めている夕やけ空かもしれませんし、ある人にとってはマンハッタンの超高層ビルの最上階で、カクテルを…more

検索結果: 考える

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing