ホーム > 「MAD City 地域情報」に関連するコラムのまとめ
「MAD City 地域情報」に関連するコラムのまとめ
-
松戸駅前勝手にラーメンランキング2015!MAD City住民・ヒデさんのラーメン食べ歩きレポート
-
松戸は人気のラーメン店がたくさん 松戸は言わずと知れたラーメン激戦区です。むさし野、とみ田、兎に角などの人気店が軒を連ねています。食べログやRettyなどのグルメサイトでは、実際に食べてみた方の口コミ情報がたくさん載って…more
-
【やってみた】江戸川河川敷バーベキューの前に、会場付近の放射線量を測定しました
-
江戸川河川敷と放射能汚染 MAD Cityによるクラウドファンド「 みんなで江戸川河川敷BBQをしましょう!MAD City FUNDING 」が支援者や応援してくれた方々のおかげで達成させることが出来ました。今年秋に江…more
-
「おこめのいえ手創り市(コメイチ)vol.8」開催。築100年の古民家の中庭はこう使われるようになった!
-
「おこめのいえ手創り市vol.8」が大盛況 MAD City入居者であるWEBデザイナー/アニメーション作家の安藤早織さんと篠澤史子さんが主催をつとめる「おこめのいえ手創り市」が開催されました。今回で8回目のこちらのイベ…more
-
お祭りがきっかけで顔見知りの多いまちを目指す!合同で盆踊りを開催する松戸駅周辺の町会・自治会「松戸まちづくり会議」
-
松戸駅周辺の町会・自治会が協働して開催するお祭り 2015年8月29日と30日の土日、雨天も心配されましたがラストサマーフェス&盆踊りが無事開催されました。地域住民同士の交流とまちづくりへの関心を高めることを目的に、松戸…more
-
社会問題との繋がりを河川敷のバーベキューをキッカケに考える|公共空間を大いに使う!(ホットスポット編)
-
MAD Cityでは2015年8月31日まで、 みんなで江戸川河川敷BBQをしましょう!MAD City FUNDING のクラウドファンディングを実施中です。今回は、このファンディングを通じて意見をいただいたこともあり…more
-
松戸駅前イベントカレンダー
-
まちの催事は終わってから気づくもの。MAD Cityのエリアで開催される代表的なイベントをまとめてみました。(この記事は随時で追加・更新となります) 松戸宿坂川献灯まつり 『松戸宿坂川献灯まつり』は、毎年8月9日と10日…more
-
松戸インパクト百景(仮)
-
歴史と個性のある街にはインパクトのある風景もある。MAD Cityのオススメ風景をご案内します。(この記事は随時で追加・更新となります) 虎と龍とスパイダーマン(仮) 道路に面した外壁に描かれた虎と龍の強烈なペイントが目…more
-
松戸残念伝説
-
//「時代を先取りしすぎる」残念なまち、松戸。そういった残念さが反転してまちの魅力となることを期待しつつ、この記事ではその一端をご覧いただきます。(この記事は随時で追加・更新となります) アーバンヒル伝説 実は松戸にも有…more
-
MAD Cityでも試行錯誤する「着地型観光」
-
2014年の訪日外国人旅行者数は前年比29.4%増の1,341万人 6/9に観光庁から2015年版観光白書が公開されました。2014年の訪日外国人旅行者数は前年比29.4%増の1,341万人で、この2年間で500万人も増…more
-
MAD City的ラーメン店まとめ
-
全国から松戸駅前に人々が集まる唯一の理由、「ラーメン」。並み居る精鋭ラーメン店をご案内します。(この記事は随時で追加・更新となります) 魔の巣 2012年版MAD City勝手にラーメンランキングで1位だった魔の巣。18…more
-
松戸駅前・MAD Cityの食事処(ランチ・ディナー)案内
-
こちらのページではMAD Cityエリアならではの食事処を掲載していきます。(この記事は随時で追加・更新となります) 大多福(定食屋/居酒屋) MAD Cityが誇る大衆食堂こと大多福は、ランチから飲み会まで対応できる超…more
-
MAD Cityでお花見しよう! 桜が楽しめるスポット案内 2015
-
おとなりの東京では桜の開花宣言がされ、MAD Cityでも桜が少しづつ花開きはじめています。 今回はMAD Cityのある松戸駅周辺徒歩圏内で桜を楽しめるスポット情報を集めました。 歴史を感じるお花見スポット!「戸定が丘…more
-
松戸の祭り! 「松戸神社祭礼」レポート
-
MAD Cityエリアで行われる年2回の大きなお祭り、松戸本町における松戸神社および秋葉神社の祭礼の様子をレポートします。 松戸神社の祭礼 松戸駅西口にある松戸神社は創建寛永三年(1626年)の由緒ある神社です。 6月に…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方 vol.3~
-
MAD Cityの象徴的物件のひとつ、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんたちが運営しているマーケット『おこめのいえ手創り市』。野外イベントは天候との戦い。降水量の多い9月、雨の…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方 vol.2~
-
MAD Cityの象徴的物件のひとつ、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんたちが運営しているマーケット、『おこめのいえ手創り市』。野外イベントならではの工夫や、多彩な出展者さんに…more
-
『おこめのいえ手創り市』ってどんなイベント?~手作り市の作り方~
-
MAD Cityの象徴的物件、『古民家スタジオ 旧・原田米店』の入居者であり、WEBデザイナーの安藤早織さんが運営しているマーケット、『おこめのいえ手創り市』。普段はシェアアトリエであるこの場所で、どうやって、またどんな…more
-
【お店紹介】MAD Cityのおすすめカフェ「カルガモコーヒー」
-
今回遊びに来たのは、MAD City Galleryからも歩いてすぐのカフェ。 松戸駅を背にして本町交差点を右に曲がるとすぐ、左手にかわいらしいカモと「karugamo coffee」のロゴが2階の窓に描かれているビルが…more
-
【お店紹介】MAD City近隣のナチュラル雑貨屋さん「baabowHut」
-
常磐線各駅停車北小金駅から歩くと15分くらい、バス通りに面したところに小さな雑貨屋さんがあります。 お店の名前はバーバウハット。「バー」が羊の鳴き声、「バウ」が犬の鳴き声、「ハット」が小屋のことだそうです。 どうして羊と…more
-
路上大宴会!?「高砂通り酔いどれ祭り」レポート
-
『高砂通り』を道路封鎖し、公式コイン「Beer」を使って路上で各店おすすめのメニューやお酒を楽しむ路上宴会イベント「高砂通り酔いどれ祭り」。5月18日(土)4回目の酔いどれ祭りが開催されました!!その様子をレポートしちゃ…more
-
【MAD Cityに手作り市が誕生!】ミルクルマーケットレポート
-
去る平成25年6月2日(日)、古民家アトリエ「旧・原田米店」の「アトリエミルクル」さんスペースでアトリエミルクル・安藤早織・篠澤史子主催の「ミルクルマーケット」が開催されました。 アトリエミルクルさんとつながりのあるハン…more