- PARADISE STUDIO
- アート・カルチャー
PARADISE AIRオープニングトーク
イベント内容
PARADISE AIRオープニングトーク開催日:2014年12月23日(火・祝)16:00-18:00
定員:50名
参加費:無料
会場:席亭宇
アクセス:千葉県松戸市本町7−2(JR/新京成線松戸駅西口徒歩3分)
主催:松戸まちづくり会議
後援:(助成)平成26年度文化庁 文化芸術の海外発信拠点形成事業
協力:浜友観光株式会社
お問い合わせ:TEL:047-364-8832 MAIL:pair@matsudo-artline.com
「PARADISE STUDIO」に入居している「松戸まちづくり会議」が運営しているアーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」のイベント情報です。
※こちらはMAD City入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
アメリカとポーランドから、現代の松戸宿・PARADISE AIR(パラダイス・エア)へ!
現代の松戸宿「PARADISE AIR(パラダイス・エア)」では、いよいよ今年度の招待アーティストの滞在がはじまります。PARADISE AIRは、松戸駅周辺の町会・自治会による松戸まちづくり会議で運営する、アーティスト・イン・レジデンスのプログラムです。
今年度の「ロングステイ・プログラム」では、世界65カ国138都市から合計253通の応募があり、ゲスト審査員の住友文彦氏(アーツ前橋館長)、毛利嘉孝氏(東京藝術大学准教授)、木下勇氏(千葉大学教授)の他、松戸まちづくり会議の会員による審査を行い、2名のアーティストを選出しました。
2014年12月15日〜2015年2月12日まで、アーティスト滞在中!!
注目のイベント第1弾は、招待アーティストによる自己紹介イベント「PARADISE AIRオープニングトーク」です。
アメリカとポーランドから来たアーティストはどんな人たちなのか?
町の人目線から質問を投げかけるインタビュー形式で、アーティストの素に迫ります。
終了後には、会費制で懇親会も予定しています。ぜひお気軽に足をお運び下さい!
プロフィール
マット・シェリダン|Matt Sheridan (映像作家)
「街並がキャンバスだ!」LAの映像マスター
1970年米国ニューヨーク生まれ。ロサンジェルス在住。抽象、動き、場所、再物質化などのキーワードを通じて絵画と映像の接点を探る「動く絵画」を制作。ニューヨーク大学ティッシュ芸術校において映画とテレビ制作のBFA(芸術学士号)を得た後、アートセンターカレッジオブデザイン大学院にてMFA(芸術修士号)を取得した。アーティストとして世界各国で個展を開催する傍ら、MTVやアメリカプロバスケットボールリーグNBA、第22回冬季オリンピックなどに作品を提供している。
アレクサンドラ・ヴァワシェク|Aleksandra Wałaszek(美術家)
「ものがたりを地図にする!」東欧のトライリンガール
1987年ポーランド、ヴロツワフ生まれ。ポーランドのヴロツワフ芸術デザインアカデミーにてミックス・メディア表現およびグラフィックデザインでMFA(芸術修士号)を取得。多数の国際交流助成プログラムに奨学生として参加している。アイデンティティ、記憶、歴史、場所や空間の意味、言語などを主な主題とし、立体作品、写真、インスタレーション、パフォーマンス等、様々な形式で作品を発表。国際アートフェスティバルや、世界各国のギャラリーで展示の経験がある。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more