> > トマ・ピケティ『21世紀の資本』から考えるまちづくり

  • FANCLUB
  • TALK

pi

トマ・ピケティ『21世紀の資本』から考えるまちづくり

場所:FANCLUB

イベント内容

トマ・ピケティ『21世紀の資本』から考えるまちづくり
開催日:2015年2月21日(土)15:00~18:00 ※開場は15分前から
参加:寺井元一、西本千尋
講師:吉野太喜
参加費:1,000 円(1 ドリンク付) ※当日清算
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7F
主催:株式会社まちづクリエイティブ/MAD City
お問い合わせ:https://madcity.jp/contact/(株式会社まちづクリエイティブ)

世界的ベストセラーであり、日本でも大きな論争を呼びつつあるトマ・ピケティ氏『21世紀の資本』。
講師に吉野太喜氏を招きピケティ論争に関しての勉強会を行うほか、MAD Cityプロジェクト運営元であるまちづクリエイティブ代表の寺井と取締役の西本を交えたトークセッションを行います。


トマ·ピケティ(著) 山形浩生(翻訳) 、守岡桜(翻訳) 、森本正史(翻訳)
単行本: 728ページ出版社:みすず書房
発売日: 2014年12月8日

タイムテーブル

15時~16時 講義 「トマ・ピケティ『21世紀の資本』を読み解く」
16時~17時 トーク 吉野太喜&寺井元一(コーディネーター・西本千尋)
17時~18時 懇親会

ご予約

プロフィール

証明写真_正方形 copy

吉野太喜(よしのひろき)

1977年大阪生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。
ゲーム理論をはじめとする経済理論をもとに、社会に横たわる矛盾や構造的問題を抉る評論家、在野研究者。

寺井元一

寺井元一(てらいもとかず)

株式会社まちづクリエイティブ代表取締役
早稲田大学大学院在学中に NPO 法人 KOMPOSITION を起業し、街なかでのアート・スポーツイベントを企画運営。公共空間の活用、クリエイティブ層に関わるイベント企画などを行った。2010 年、株式会社まちづクリエイティブ設立。

p_nishimoto

西本千尋(にちもとちひろ)

株式会社まちづクリエイティブ取締役/ストラテジスト
埼玉大学経済学部、京都大学公共政策大学院卒業。公共政策修士(専門職)。株式会社ジャパンエリアマネジメント代表取締役。公共空間の利活用、古民家特区などの制度づくりに携わる。     

関連記事

こむすびキッチン

2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催

こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more

7F3

起業/住まいセミナー

「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

7F3

M.A.D. Center ビジネス相談会

M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more

原発を止めた裁判長1

原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち

MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more

トマ・ピケティ『21世紀の資本』から考えるまちづくり

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing