- MAD City
- MOVIE
- WORKSHOP
- アート・カルチャー
- ローカルと起業
popcorn × MAD CINEMA 「スーパーローカルヒーロー」上映 & 新しい映画鑑賞体験を考えるワークショップ
イベント内容
popcorn × MAD CINEMA 「スーパーローカルヒーロー」上映 & 新しい映画鑑賞体験を考えるワークショップ開催日:2017年1月22日(日) 開場 14:00 / 上映 14:30 / イベント終了 18:00
定員:30名
参加費:2000円 (1ドリンク付き) 2000円 (1ドリンク付き) 【ご予約手続き】①先ず会員登録をお願いします。【popcorn会員登録】 ②会員登録終了後、こちら>>からチケットの購入をお願いいたします。
会場:FANCLUB
アクセス:千葉県松戸市本町20-10 ルシーナビル7階(JR/新京成線松戸駅徒歩2分)
共催:MAD City (株式会社まちづクリエイティブ) | popcorn (株式会社ポップコーンシアター)
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)※ご予約はこちらからはお受け出来ません
MAD Cityの映画イベント「MAD CINEMA」再び!
MAD Cityの映画イベント「MAD CINEMA」が久しぶりに復活します。今回は「みんなでつくる、それぞれのマイクロシアター」をコンセプトに、ポップアップシネマの普及を図るpopcornとの共同開催!
popcornがつくる新しい仕組みを使えば、誰もが気軽に映画を上映する場所を始められます。
きっとこれからの映画の可能性に触れることができるはず!
popcornの可能性についての対談記事 (greenz.jp)
写真は以前MAD CINEMA
上映作品は「スーパーローカルヒーロー」!
尾道の駅裏、ちょっと変わったCDショップ、れいこう堂。
主人公はCDショップの”おじさん”です。 (画像引用元)
popcornのナカムラケンタさん(日本仕事百貨)と「手軽につくれる面白い映画鑑賞体験」について考えましょう!
今回は、30分の映画作品の上映の後、ナカムラケンタさんと、「ポップアップシネマ」をテーマに、新しい映画上映の在り方について、ワークショップ形式で一緒に考えましょう!
popcornのナカムラケンタさん
是非お気軽にお越しください!
—–
・14:00 オープン
・18:00 クローズ
プロフィール
ナカムラ ケンタ Kenta Nakamura
1979年東京生まれ。明治大学大学院建築学専攻卒業後、株式会社ザイマックスを経て、生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」を企画運営。シブヤ大学しごと課ディレクター、シゴトヒト文庫ディレクター、グッドデザイン賞審査員・フォーカス・イシュー・ディレクター、リノベーションスクールユニットマスターなどを務め、東京の真ん中に小さなまちをつくるプロジェクト「リトルトーキョー」や「しごとバー」の企画・デザインを監修。著書「シゴトとヒトの間を考える(シゴトヒト文庫)」。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more