- ART
- MAD City 住民
- アート・カルチャー
- 個展
【会期延長!】QWERTY 海 老 原 祥 子「 記 念 写 真 」- b e f o r e | a f t e r
イベント内容
【会期延長!】QWERTY 海 老 原 祥 子「 記 念 写 真 」- b e f o r e | a f t e r開催日: 12月6日(日)~12月27日(日)10:00~20:00
参加費:無料
会場:QWERTY
アクセス: 千葉県松戸市松戸1240-3 エクセル松戸 1F
お問い合わせ:広報担当 倉谷 qwm26m@gmail.com
※こちらはMADCity入居者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。
松戸駅を利用予定の方、是非ご覧いただければ嬉しいです!
*狭いスペースですので複数名での入場は控え、観覧中はドアを開けたままでお願いします。
*状況によっては会期・展示形態に変更があります。下記 SNS 等でお知らせしますのでご確認の上お越しください。
URL : https://qwm26m.com twitter instagram
海 老 原 祥 子「 記 念 写 真 」- b e f o r e | a f t e r
作 家 ス テ ー ト メ ン ト
観光地にある団体客用の撮影台に作家がビジネススーツ姿でひとり立ち、現地の撮影業者に撮影してもらった写真を購入する。ネガやデータは手元に残らず、撮影依頼から購入までの一連の流れと、渡された1枚の観光写真が作品となる。
また、撮影はもちろんポーズも立ち位置、使うカメラやプリントする機材も全てカメラマンに任せるため、紙もプリントの大きささえ一定ではない。
ほぼ同じ構図、衣装はビジネススーツで統一することを「規則」として始めたこのシリーズであるが、始めてから12年が経った今、コロナウイルスの拡がりにより安易な移動ができなくなった。
そしてそんな今だからこそ、以前行った観光地に行ってみることにした。
***
中九州から南九州を巡る。
団体写真がないどころか、施設自体が閉まっている所もあった。写真屋がいれば写真屋に、いなければ観光案内所、チケットのもぎり等に話を聞く。皆口を揃えて、「Go To」が始まり以前と同じではないがだいぶ人が戻ってきたと言う。
11月22日、政府は「Go To キャンペーン」の運用を見直す考えを表明した。
***
※12月4日~12月13日で開催する「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2020」(https://t3photo.tokyo/)でも同シリーズの展示をしておリます。
プロフィール
海 老 原 祥 子 S h o k o E b i h a r a
東京都生まれ・千葉県在住
2015年「第19回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品、2013年「キヤノン写真新世紀」優秀賞(清水穣選)受賞。
主な展示は「SETO PHOTO 2017 ̶瀬戸内国際写真祭̶旅/写真 Endless Journey」(玉藻公園 披雲閣)、
写真の行方「旅へvol.2」 『ON THE ROAD』( Kanzan gallery)など。
2021年初春頃より写真メディア『FOUR-D』にて、同シリーズの連載開始予定。
関連記事
-
『冬凪』by珈琲音楽
-
音楽イベント『冬凪』by珈琲音楽 シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによる音楽イベントを開催します。 ご興味のある方、ご予約希望の方は、お申込みは専用サイトよ…more
-
おもちゃのマーケット&シアター
-
松戸周辺のにぎわいを創出するため、地元の事業者や市が提携し「おもちゃのマーケット&シアター」を開催します! 不要となった子どものおもちゃを各家庭から回収のうえ、特設テントで格安で提供するマーケットのほか、テント…more
-
協働促進助成金 説明会(主催:まつどNPO協議会)
-
<今年も募集します!協働促進助成金 説明会> 松戸市内で活動するNPO・市民活動団体のネットワーク組織である、まつどNPO協議会独自の助成金です。 当会の会員を含む、複数団体または個人との協働の事業に助成しています。 申…more
-
ままま-まつどでまちづくりをまなべば?-
-
シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによるトークイベントを開催します。 『まちづくり』というキーワードで長きに渡り別の場所・別の手法で切磋琢磨されてきた…more
-
松戸クラフトビールフェスwithはしご酒
-
松戸を中心とした様々な醸造所が大集合! イベント会場で盛り上がった勢いで地元の居酒屋をはしご酒を楽しみましょう 日程詳細 11月1日(金)前夜祭 17時から20時[入場受付:19時30分まで] 11月2日(土)11時から…more