ホーム > 物件を探す > 下町の路地裏から
- 満室
- 賃貸
- エリア外
- 改造OK
- 隠れ家・秘密基地
下町の路地裏から
- 所在地
- 東京都葛飾区堀切6丁目
- 賃料
- -
- 面積
- 52.88m²
- 最寄り駅
- 京成線/堀切菖蒲園駅徒歩10分
- 間取り
- 3DK
江戸時代から商工業が盛んで数多くの職人が暮らし、今もなお伝統工芸である江戸切子や金型鋳造などを行う工場が残る職人街として息づいています。
そんな葛飾に、堀切菖蒲園という場所があります。元々海抜0m地帯の低地で、湿潤な土地だった堀切は菖蒲の栽培に適した地域で、江戸から明治にかけては小高園、武蔵園・吉野園・堀切園・観花園など数多くの菖蒲園がありました。
特に堀切の花菖蒲の様子は「江戸百景」に数えられ、歌川広重・鈴木春信など著名な絵師による浮世絵にも描かれています。
近代化の影響でほとんどの園はなくなり、宅地へとその姿を代えていきましたが、唯一残るのがこの堀切菖蒲園なのです。
今回ご紹介するのは、そんな江戸の名残をひしひしと感じられるエリアのDIY・改装可能な一軒家。下町らしい路地裏のさらに裏にある賃貸住宅です。
薄いピンクの外観が目を引く2階建てで、間取りは3DK。玄関をあけるとすぐにDKが広がり、キッチンはもちろんのこと浴室・トイレにもすぐに接続できるという合理的な造りになっています。
部屋は6畳の和室が1階に1部屋、2階に2部屋あり、DKが省スペース化されているため全ての部屋に押し入れがついてきます。さらにはお庭もついてくるのも嬉しいところですね。
こんな下町の隠れ家のような物件は、とにかく色々な使い方が想像できます。
例えば作家集団やアーティストの方々の共同アトリエにはGOOD。
各部屋とも独立しているため集中して作業ができますし、個人個人にたっぷり収納があるため、作品や機材の保管ができるのも嬉しいところですね。
1階のお庭は大きな機材の搬入出や、作業場としても使用できるかもしれません。
もちろんDKがあるので、軽食を食べたり、ちょっと徹夜で作業なんて時にはお風呂も入れるのも魅力ですね。
またDIYどころか本気でリノベーションしたい方にも、うってつけ。もちろんオーナーさんと相談しながらですが、基本的にはほとんどの改装ができます。
そもそもお家賃的に都心のワンルームと同等くらいの金額なので、浮いた家賃でどんどんスペースをいじっていくこともできますね。
1階の壁を抜いて広々とした2LDKにしてみたり、壁全面を漆喰にして、木枠が素敵な古民家風の住宅にもできるかもしれません。
さらにはこちらも要ご相談ですが、一軒家でのcafeなんてものいいかもしれません。
お庭で育てられた江戸野菜をつかったランチに、江戸切子のグラスにそそがれたコーヒー。そんな空間ができれば下町のおばちゃんたちはもちろん、地域の若者の憩いの場にもなるかもしれませんね。
多くの人に愛されている下町も、だんだんと高齢化・跡取り不足が問題になっているのも事実。だけどこの物件の自由度はそんな地域に一筋の光を灯す可能性を秘めています。
江戸っ子に愛された菖蒲のような癒しの場を作りたい方や、今も多く暮らす職人さんのような手仕事、クリエティビティを持った方々など、下町の路地裏から地域を一緒に照らしてくださる方からのご応募をお待ちしています。
間取り
間取り
詳細
- 敷金
- 1ヶ月
- 礼金
- 0ヶ月
- 建築構造
- 木造瓦葺2階建
- 保証金
- -
- 償却
- -
- 取引様態
- -
- 築年
- 1979年
- 管理費/修繕積立金
- 3000円/月
- 管理形態
- -
- 情報修正日
- 2013年2月
- 設備
- 東京電力・都市ガス・公共下水
- 備考
- ・改造にあたっては改造プランの事前提出及び本物件所有者の承諾が必要になります。 ・原状回復不要・退去時の造作買取請求不可。・現状有姿での貸出になります。 ※MAD Cityエリア外の物件になります。