- アート・カルチャー
- ローカルと起業
- 公共空間
【浮ケ谷邸プロジェクト】映画「都市を耕す―エディブル・シティ」上映会
イベント内容
【浮ケ谷邸プロジェクト】映画「都市を耕す―エディブル・シティ」上映会開催日:2017年7月18日(火)19:00~20:30 ※途中入退場自由
参加費:500円
会場:旧・浮ヶ⾕邸 (仮)
アクセス:千葉県松戸市松戸1344-8 (JR/新京成線松戸駅東口徒歩5分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ、株式会社あゆみリアルティーサービス
共催:千葉⼤学⼤学院園芸学研究科・⽊下勇地域計画学研究室
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)
浮ケ谷邸プロジェクトとは
株式会社まちづクリエイティブ、株式会社あゆみリアルティーサービス、千葉⼤学⼤学院園芸学研究科・⽊下勇地域計画学研究室による、『⾷べられる景観』 と、空き家再⽣やコモンキッチンの導⼊等を通して、持続的な地域コミュニティ活性化を⽬指す古⺠家再⽣のプロジェクトです。
JR松⼾駅から千葉⼤学園芸学部までの道のりで、住⺠の協⼒を得て民地のなかで⾷べられる野菜等を育て、各家庭で消費するほか、「旧・浮ヶ⾕邸 (仮)」に持ち寄って食べるイベントなど様々な企画を行います。具体的には建物の耐震改築やDIYリノベーションにまつわる企画から、映画上映会や飲食関係のトークイベントなどを予定しており、最終的には地域に根差す飲食店の誘致を目指します。
【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり
- 地元住⺠にプランターを配布、築50年の空き家を再⽣した地域⾷堂で提供へ 株式会社まちづクリエイティブ(本社:千葉県松⼾市、代表:寺井元⼀)と株式会社あゆみリアルティーサービス(本社:東京都中央区、代表:⽥中歩)は、千葉⼤...more
「エディブル・シティ」(2014年/⽶国/56分)
現代の理不尽な⾷システムをひっくり返そうと⽴ち上がった⼈々。市⺠は都市農⺠となり、空き地を畑に変え、 都会で⾃給する先端的な⽣き⽅を選んだ。場所はサンフランシスコ・ベイエリア。草の根の卓越した市⺠の⼒が 巻き起こす⾷⾰命への挑戦は、地産地消の⽥舎の⾵景を都市に創造していく。 (引⽤:https://goo.gl/SxSCBW)
※参加表明はこちらにお願いいたします 映画「エディブル・シティ 都市を耕す」上映会
関連記事
-
Mish Mash MATSUDO~新しい可能性を生み出すコラボレーションを考える~
-
※こちらはMAD City関係者主催によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 まつどNPO協議会の理事とコーディネーターがゲストを交え、それぞれ関心のあるテーマについて「いま」と「これから」を…more
-
DARUMA EXHIBITION「和多志」
-
松戸の老舗呉服店「葛西屋」で弊社協力のポップアップ展示販売イベントが行われます。 ニュースリリースの詳細は 180年の歴史を持つ松戸の老舗呉服店「葛西屋」× アーティストHOLHYによる展示販売ポップアップ企画 DARU…more
-
『冬凪』by珈琲音楽
-
音楽イベント『冬凪』by珈琲音楽 シェアラウンジ「松戸shareBASE」の関連イベントとして、「音楽喫茶ふぃおり」プロデュースによる音楽イベントを開催します。 ご興味のある方、ご予約希望の方は、お申込みは専用サイトよ…more
-
おもちゃのマーケット&シアター
-
松戸周辺のにぎわいを創出するため、地元の事業者や市が提携し「おもちゃのマーケット&シアター」を開催します! 不要となった子どものおもちゃを各家庭から回収のうえ、特設テントで格安で提供するマーケットのほか、テント…more
-
協働促進助成金 説明会(主催:まつどNPO協議会)
-
<今年も募集します!協働促進助成金 説明会> 松戸市内で活動するNPO・市民活動団体のネットワーク組織である、まつどNPO協議会独自の助成金です。 当会の会員を含む、複数団体または個人との協働の事業に助成しています。 申…more