「今までになかった飲食店をつくるアイデア会議」by未来食堂
イベント内容
「今までになかった飲食店をつくるアイデア会議」by未来食堂開催日:2016年2月21日(日)16:00~18:00
出演:未来食堂 小林せかい
定員:15名 ※立ち見になる場合がございます。ご了承ください。
参加費:無料
会場:浮ヶ谷邸
アクセス:千葉県松戸市松戸1344-3(JR松戸駅から徒歩5分)
主催:株式会社あゆみリアルティーサービス・株式会社まちづクリエイティブ
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)
「空き家をつかったみんなの居場所づくり展」関連トークイベント!
空き家活用プロジェクト「空き家をつかったみんなの居場所づくり展」では、地域の資産でもある空き家を、地域の皆さんに開いた場として活用するプロジェクトです。
このプロジェクトのテーマになるのが「食」。食を通じて地域とつながったお店をつくるべく、皆さんと「食」について考えるイベントを開催します。
今回のテーマは、「今までになかった飲食店をつくる」です。
未来食堂の小林せかいさんをお招きし、未来食堂の理念やコンセプトなどをお話しいただき、人の集まる場の新たなあり方や可能性を一緒に考えます。飲食店の開業を考えている方、飲食店に限らず人の集まる場を作ろうと考えていらっしゃる方、お越しをお待ちしております!
未来食堂さんからのメッセージ
はじめまして、東京は神保町にある小さな定食屋、未来食堂です。
この度は新しい飲食店の形を、皆様と一緒にいいアイデアを見つけ出せるよう、精一杯考えたいと思います。
「新しい」オープンミーティングのありかたとして、ミーティングメモを全て公開致します。
「今までになかった飲食店をつくるアイデア会議」ミーティングメモ
ドキュメントに対して miraishokudo@gmail.com に意見いただければ当日までに取り入れ反映します。
新しさのための新しさではなく、皆が良くなる新しさが大事かなと思います。
どうぞ引き続きよろしくお願いします。
プロフィール
小林せかい
東工大理学部数学科卒。
日本IBM、クックパッドにてエンジニアとして6年間勤務後、約一年半後の修行の後「未来食堂」を開店。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more