- TALK
- アート・カルチャー
- ローカルと起業
【浮ケ谷邸プロジェクト】トークイベント(ゲスト:⼩川優/Daily Coffee Stand)
イベント内容
【浮ケ谷邸プロジェクト】トークイベント(ゲスト:⼩川優/Daily Coffee Stand)開催日:2017年7月31日(月)19:00~21:00
出演:⼩川優/Daily Coffee Stand
参加費:入場無料
会場:旧・浮ヶ⾕邸 (仮)
アクセス:千葉県松戸市松戸1344-8 (JR/新京成線松戸駅東口徒歩5分)
主催:株式会社まちづクリエイティブ、株式会社あゆみリアルティーサービス
共催:千葉⼤学⼤学院園芸学研究科・⽊下勇地域計画学研究室
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)
浮ケ谷邸プロジェクトとは
株式会社まちづクリエイティブ、株式会社あゆみリアルティーサービス、千葉⼤学⼤学院園芸学研究科・⽊下勇地域計画学研究室による、『⾷べられる景観』 と、空き家再⽣やコモンキッチンの導⼊等を通して、持続的な地域コミュニティ活性化を⽬指す古⺠家再⽣のプロジェクトです。
JR松⼾駅から千葉⼤学園芸学部までの道のりで、住⺠の協⼒を得て民地のなかで⾷べられる野菜等を育て、各家庭で消費するほか、「旧・浮ヶ⾕邸 (仮)」に持ち寄って食べるイベントなど様々な企画を行います。具体的には建物の耐震改築やDIYリノベーションにまつわる企画から、映画上映会や飲食関係のトークイベントなどを予定しており、最終的には地域に根差す飲食店の誘致を目指します。
【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり
- 地元住⺠にプランターを配布、築50年の空き家を再⽣した地域⾷堂で提供へ 株式会社まちづクリエイティブ(本社:千葉県松⼾市、代表:寺井元⼀)と株式会社あゆみリアルティーサービス(本社:東京都中央区、代表:⽥中歩)は、千葉⼤...more
トークイベント(ゲスト:⼩川優/Daily Coffee Stand)
ご本人曰く「圧倒的リアルシティ」である地元・中野区野方にコーヒースタンドを開き、2016年の開店以来、文字通り毎日休むことなくお店を開き続ける小川氏をお招きしてトークを行います。地元で店を開く意味、まちにコーヒースタンドがある意味、毎日お店を開く意味、など、浮ケ谷邸プロジェクトにとっても興味深いお話が聞けるはずです。
参考:From YOUth #01|Daily Coffee Stand 小川優
※参加表明はこちらにお願いいたします 【浮ケ谷邸プロジェクト】トークイベント(ゲスト:⼩川優/Daily Coffee Stand)
プロフィール
⼩川優(おがわゆう)
1986年、東京都中野区⽣まれ。⼤学卒業後、都内の広告代理店に⼊社。その後、⾼円寺のカフェ「here we are marble!」で働いた後、岡⼭・宇野で姉夫婦が⽴ち上げたショップ「bollard」にて、コーヒー業務を担当。2016年6⽉、地元である東京・野⽅に「Daily Coffee Stand」をオープン。
関連記事
-
七夕とホタルの夕べin春雨橋親水広場
-
松戸駅周辺のにぎわいを創出するため、地元の町会や商店会等が中心となり「七夕とホタルの夕べ in 春雨橋親水広場」を開催します! 代表的な日本の夏の風物詩である七夕飾りとホタル観賞を行う、大人と子どもがともに楽しめるイベン…more
-
松戸市100人カイギ VOL.12
-
※こちらはMAD City以外の主催者によるイベントです。詳細については主催者に直接お問い合わせください。 松戸市100人カイギ VOL.12 いよいよ再開いたします! 皆様、大変お待たせしました! 松戸市にお住まいの方…more
-
松戸shareBASE×音楽喫茶 ふぃおり
-
シェアラウンジ「松戸shareBASE」内で音楽喫茶ふぃおりとのコラボ企画を開催。当日はアナログレコードの優しい音が流れる中で、自家焙煎の珈琲とこだわりの美味しいスイーツがお楽しみいただけます。 新たに新メニュー…more
-
MIRAGE
-
松戸市で活躍する音楽好きアーティストやクリエイターたちが集まるイベント? フリーマーケットやハンドメイドグッズ、オーガニックフードの販売などもあります! 詳細はインスタをチェック↓ https://www.instagr…more
-
【ZINEフェス松戸】&【おもちゃのマーケット&シアター】
-
【ZINEフェス松戸】 自主制作の小冊子【ZINE】が集まるマーケット『ZINEフェス』が松戸市で開催されます! デザイナーやイラストレーターの方々が作る、書店では手に入らない小冊子やアートグッズが松戸市文化ホールに集ま…more