ホーム > 連載・コラム > 【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり

  • DIYリノベ
  • FOOD
  • MAD City 地域情報
  • アート・カルチャー
  • ローカルと起業

浮ケ谷1

【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり

地元住⺠にプランターを配布、築50年の空き家を再⽣した地域⾷堂で提供へ

株式会社まちづクリエイティブ(本社:千葉県松⼾市、代表:寺井元⼀)と株式会社あゆみリアルティーサービス(本社:東京都中央区、代表:⽥中歩)は、千葉⼤学⼤学院園芸学研究科・⽊下勇地域計画学研究室が進める『⾷べられる景観』(エディブル・ランドスケープ)の実践研究プロジェクトと、空き家再⽣やコモンキッチン(※収穫物をみんなで調理して⾷べる場)の導⼊等を通して、持続的な地域コミュニティ活性化を⽬指した活動への取り組みを開始します。

JR松⼾駅から千葉⼤学へつづく道が「エディブル・ウェイ(⾷べられる道)」に

JR松⼾駅から千葉⼤学園芸学部までの約1kmの道が、地域住⺠の協⼒を得て「エディブル・ウェイ」に変わりつつあります。2016年より、希望する地域住⺠に配布していた布のプランターには⾷べられる植物が植えられており、それぞれ⾃宅前や通りの空き地のスペースに設置。プランター設置後には、住⼈同⼠のコミュニケーションが向上しただけでなく、安⼼して歩けるようになったと感じる地域住⺠が増えました。

エディブル1

築50年の古⺠家を耐震補強、ローカルビジネスを⽬指す若者も誘致

それぞれ収穫した野菜は各家庭で消費するほか、JR松⼾駅と千葉⼤学の中間地点にある築50年の古⺠家「旧・浮ヶ⾕邸 (仮)」を再⽣してつくるコモンキッチンに持ち寄られ、地域の⽅々と共に⾷事をするイベント等で活⽤される予定です。また、「旧・浮ヶ⾕邸」は耐震補強を含めた改築・DIYリノベーションを経て、最終的に地域⾷堂などのローカルビジネスの展開を⽬指す⼊居者を誘致する予定です。そして、そのビジネスのオープンを⾒込む2017年10⽉までは、建物の改築およびDIYリノベーションを進めながら、サラダバー会をはじめとするイベント、⽔耕栽培に関するワークショップ、エディブル関係の上映会などを開催いたします。
7⽉18⽇(⽕)19:00〜21:00


7⽉25⽇(⽕)18:00〜20:00

7⽉31⽇(⽉)19:00〜21:00

8月26日(土)15:00〜18:00

9⽉4⽇(⽉)19:00〜21:00 トークイベント(ゲスト:菱沼勇介/株式会社エマリコくにたち代表)

9⽉6⽇(⽔)19:00〜21:00 トークイベント(ゲスト:根來みのり/新橋学生居酒屋あるばか代表)

エディブル シティ 映画 松戸 地産地消 イベント

エディブル・ウェイ(⾷べられる道)について

「EDIBEL WAY-⾷べられる道」は、地域にある沿道の⼩さなスペースに、持ち運び可能なフェルトプランター を置き、住⺠たちが野菜を育てることで、「⾷べられる景観(Edible landscape)」を展開させるプロジェクトです。沿道にプランターが並ぶことでできる、⼈と緑、⼈と⼈とをつなぐ、「⾷べられる(=edible)」「道 (=way)」であり、「⾷べられる景観(=edible landscape)」を展開する「⽅法(=way)」です。 収穫物は、各家の⾷卓以外に地域の空き家で⾏うコモンキッチンでも使われます。関係が断絶した地域社会において「⾷べられる景観」でゆるやかに⼈がつながり、いざというときに助け合える予防的セーフティネットワークを構築することで、安⼼して豊かに暮らせるまちづくりを⽬指しています。2016年9⽉より、JR松⼾駅から、千葉⼤学松⼾キャンパスまでの約1kmの道を中⼼に、プロジェクトロゴをシルクスクリーン印刷した株式会社タカショーのフェルトプランターに、野菜を植えて、住⺠たちが育てています。

Edible landscape(⾷べられる景観)とは?

「植栽の⼤多数の部分が⾷べられるもの(果実や⽊の実、葉など)を提供する景観」を意味します。もともとは家庭の敷地内の園芸において使われ出した⾔葉であり「⾷卓においしく健康的なものを運び、⽔や⼟、エネルギーの消費を切りつめ、⾷べられる植物をもちいて美しくよく計画された景観をつくること」をいいます。(Rosalind Creasy:“The Complete book of Edible Landscaping”, Sierra Club Books, San Francisco,1982)
※本プロジェクトは、株式会社タカショーとの共同プロジェクトです。千葉⼤学「地(知)の拠点⼤学による地⽅創⽣推進事業(COC+)」及び 「第⼀⽣命財団年とくらしの分野」の助成研究の⼀環で⾏っています。

入居者募集について

イベント期間後を想定して、「旧・浮ケ谷邸(仮)」の入居者を募集しております。

プロフィール

田中・寺井

まちづクリエイティブ/あゆみリアルティーサービス

左・田中(あゆみリアルティーサービス) 三菱信託銀行で不動産・相続コンサルティング・仲介業務に従事後、2008年に㈱あゆみリアルティーサービス設立。不動産コンサル・仲介、空き家再生業務を展開。松戸市在住。松戸愛強し(笑)。
右・寺井(まちづクリエイティブ) まちづくり会社、まちづクリエイティブは、2010年より民間独自のまちづくりプロジェクト「MAD City」を始動。以来、まちづくりの先端的な取り組みを行っています。

江口

江⼝亜維⼦

「Edible Way ⾷べられる道」主宰 。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。建築研究室セクションアール北陸アトリエ、環境建築設計工房BANインターナショナルでの勤務を経て、千葉大学大学院園芸学研究科木下勇地域計画学研究室博士後期課程在籍。生活環境の創造的改善方法として、食べられる景観や共食の場づくりなどの研究を行なっている。 2011年、東日本大震災をきっかけに「食べられる景観(エディブルランドスケープ)」に注目するようになる。2012年より「カレーキャラバン」(加藤文俊氏・木村健世氏との共同プロジェクト)のリーダーとして活動開始。2016年より、木下勇地域計画学研究室コミュニティスタディグループの学生と「Edible Way 食べられる道」を始動。平成28年度公益社団法⼈⽇本造園学会関東⽀部⼤会ポスター発表・奨励賞 を受賞。

関連記事

松戸祭り20151004@松戸中央公園

子供たちの笑顔とダンスでまちを盛り上げる!松戸駅前に新しくダンススクール「Happy Smile Company☆」がオープン

松戸駅前にダンススタジオがオープン(松戸駅西口から徒歩5分) 松戸駅西口から徒歩5分の立地に、ダンススタジオがオープンしました。その名も「Happy Smile Company☆」。現在、生徒募集中です。3歳〜6歳の幼児...more

スクリーンショット 2015-12-12 10.22.12

自分で作る自分の靴の「ももはら靴工房」がオープン

革靴と革小物の「ももはら靴工房」 MAD Cityで取り扱っている物件は居住用以外にもアトリエやオフィス、店舗など多様な用途を取り揃えております。このたび、新たに「ももはら靴工房」がオープンしました!ももはら靴工房では、...more

DMM.make AKIBAのウェブサイトより

想像したものは作れる!メイカーズムーブメントの現場「工作室アルタイル」

メイカーズムーブメント 近年、メイカーズムーブメントの波が日本にもやって来ています。よく引き合いに出されるのが3Dプリンター(立体物を表すデータをもとに樹脂などを加工して造形する装置のひとつ)ですが、3Dプリンターもメイ...more

工作室アルタイルで作られた団扇

レーザーカッターやUVプリンターなどのデジタル工作機械を使ってこんなモノも作れます!あなたのアイデアを形にする「工作室アルタイル」

レーザーカッターやUVプリンターを備えている工作室アルタイル MAD Cityにある、メイカーズムーブメントの現場「工作室アルタイル」は、2014年7月に松戸駅西口から徒歩7分ほどの立地にオープンしました。レーザーカッタ...more

7F3

トーク「アフターコロナな商店会のみらい」

「アフターコロナな商店会のみらい」 イベント自粛や飲食店への時短要請など、苦しい状況が長期化する中、松戸駅前としては約20年ぶりとなる全長4mの小さな商店会が誕生しました。「Mism(エムイズム)」は、平均年齢40歳の若...more

松戸 店舗 古民家 DIY

駅近・路面・角地の店舗物件「ナナメにかまえる。」で1日限定の「OKAYU SHOP」がオープン

MAD Cityの店舗物件が1日限定オープン 現在、入居者募集中の店舗物件「ナナメにかまえる。」で今年1月の寒空の中、1日限定のフードイベント「TAIWAN OKAYU SHOP」が開催されました。台湾の屋台をテーマにし...more

【浮ケ谷邸プロジェクト】『⾷べられる景観』でまちづくり

千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。

Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.
まちづクリエイティブ

AddThis Sharing