ホーム > お知らせ > 【「高砂通り酔いどれ祭り」終了のお知らせ】コイン「Beer」払い戻しのご案内
【「高砂通り酔いどれ祭り」終了のお知らせ】コイン「Beer」払い戻しのご案内
これまで皆さまにお楽しみいただいておりました「高砂通り酔いどれ祭り」ですが、諸事情により平成25年度をもって終了することとなりました。
道路を活用した地域活性の実験的試みでしたが、おかげさまで一定の成果を収めることができ、検証を進めて今後に活かして参ります。今後の松戸まちづくり会議の活動に引き続きご注目下さい。
ついては皆さまのお手元のコイン「Beer」について、期間を定めて払い戻しをさせていただきます。以下の払い戻し概要をご覧の上、実施会場にコインをお持ち下さい。
払い戻し概要
返還:コイン「Beer」1枚につき300円
※払い戻し時にコインを回収しますので下記会場にお持ちください
期間:~2015年3月30日(月)12:00 ※日時を過ぎると払い戻しできません
会場:MAD City Gallery (千葉県松戸市本町6-8 /松戸駅徒歩3分)
※いらっしゃる前に事前にお電話下さい
連絡:047-710-5861(株式会社まちづクリエイティブ/旧・松戸まちづくり会議事務局)
主催:松戸まちづくり会議
連載記事
-
着物やものづくりから繋がる空間「3108」が2022年3月26日にOPEN
-
戸定邸と常磐線に挟まれた細道の一角に佇む、2フロアからなる小さな複合店舗。 2階では着物を身近に楽しんでもらう取り組みとして、アンティーク着物を中心に七五三の撮影や晴れ着の着付け、着物の貸し出しなど、1階では喫茶店に加え…more
-
年末年始休業のお知らせ
-
誠に勝手ながら、MAD City事務局は2021年12月26日(日)~2022年1月3日(月)は、年末年始休業とさせていただきます。 これに伴い、休業期間のお問い合わせにつきましては1月4日(火)以降の対応となりますので…more
-
古民家スタジオ 旧・原田米店の今後について
-
オーナー様のご厚意と熱意により、2011年より弊社で借り受けて運用してまいりました「古民家スタジオ 旧・原田米店」につきまして、諸般の事情から今後の有効活用に向けた開発を行うこととなりました。今後の開発、建物の保全および…more
-
【やさシティ、まつど。】ビジネスプランコンテストを開催
-
松戸市主催のビジネスプランコンテストに弊社代表寺井が審査員として参加します。 起業家の皆さんが、自身の「起業のタネ」をアピールして、市民から応援してもらうチャンスです。 この機会にぜひ応募してみませんか? (画像は松戸市…more
-
l-lellovvorlcl / PERMINUTE 合同オープンスタジオコレクション販売会「/(スラッシュ)」
-
来る2021年10月2日(土)12:00より、松戸にアトリエを構える2組のアパレルブランドデザイナーによる l-lellovvorlcl / PERMINUTE 合同オープンスタジオコレクション販売会「 / (スラッシュ…more
-
Vita Nova 7th /Okinawa
-
MAD City入居者で作曲家の吉野裕司さんが制作しました、「Vita Nova 7th /Okinawa」が公開されました! コロナ禍で数々のイベントやライブ、コンサートがなくなって、思うように活動ができなかった、アカ…more
-
【9月4日(土)22時54分放送】日テレ「Stories」
-
9月4日(土)22:54〜日本テレビ『Stories』~あなたのライフを探す家~に、MAD City入居者の美術作家 小野愛さんがご出演されます。 ぜひご覧ください! 詳細はこちら https://www.ntv.co….more
-
【中止】「外国ルーツの人々と暮らす」を考える
-
「まちづくりの源泉としての多様性ーリアルな場所で気軽に出会い、語る」 松戸市の外国人比率は3.28%(全国平均はおよそ2%)その数は15,627 人。MAD Cityのエリアである松戸駅周辺地域では同比率が4%と高い数値…more
-
トーク「まちの空間とミューラル・アート」
-
「まちの空間とミューラル・アート」 空間をいかに刺激のある場所にするか。公共空間、オフィス、商業施設、飲食店はもちろん、まちを人が生活する一つの空間として捉えたとき、景観はまちをデザインする大きな要素となります。景観にお…more
-
トーク「アフターコロナな商店会のみらい」
-
「アフターコロナな商店会のみらい」 イベント自粛や飲食店への時短要請など、苦しい状況が長期化する中、松戸駅前としては約20年ぶりとなる全長4mの小さな商店会が誕生しました。「Mism(エムイズム)」は、平均年齢40歳の若…more