ホーム > MAD City Gallery > 3月12日(日)~「見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー 」吉田あさぎ個展
- MAD City
- MAD City 住民
- MAD City 地域情報
- アート・カルチャー
3月12日(日)~「見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー 」吉田あさぎ個展
イベント内容
3月12日(日)~「見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー 」吉田あさぎ個展開催日:2017年3 月12日(日)~19日(日)11:00~18:00 ※休廊日あり
参加費:入場無料
会場:MAD City Gallery 及び 「古民家スタジオ 旧・原田米店」内 MAD Labo
主催:吉田あさぎ
後援:MAD City
お問い合わせ:コンタクト(MAD City)
見えない領域に手を浸して ー2つのベッドー
ある家を取材したとき、植物が中まで侵入し、まるで草原に家が建っているかのような感覚に陥った。ここは家なのか、それとも草の上なのか。経済や人間社会の軸で語られない足元にある草花と人について。東京芸術大学修了作品展に出展していた作品を、新たな主題から再構成したもの 。
本展は2会場で開催します。
1. MAD City Gallery
会場:千葉県松戸市本町6-8 (JR/新京成線松戸駅徒歩3分)
日時:2017年3 月12日(日)~19日(日)11:00~18:00 定休日:14(火)、15(水)
問い合わせ:047-710-5861(まちづクリエイティブ)
2.「古民家スタジオ 旧・原田米店」内 MAD Labo
会場:松戸市松戸1874 (JR/新京成線松戸駅徒歩5分)
※門を入り、石畳を進んだ先の一番奥古民家 2階屋根裏部屋
日時:2017年3月13(月)・24日(金)、26日(日)11:00~18:00
※当施設はシェアアトリエです。他スペースへは立ち入りできませんので、ご了承ください。
問い合わせ:090-7685-5994(吉田)
関連記事
小屋とアトリエと住居の事例 ―アーティストが賃貸物件に求める3つのポイント―
小屋とアトリエと住居の事例のその後…吉田あさぎ個展「子供は早く寝なさい」
プロフィール
吉田あさぎ
1991年岐阜県生まれ
2014年女子美術大学洋画専攻卒業。2017年東京芸術大学大学院先端芸術表現科修了。
家族や住居・住まい方を、大きな社会の荒波をやわらげる打ち消しブロックだととらえ、時にプライベートな事例を参照しながら、個々の心情の揺らぎや変化を追い
表現する。主にインスタレーション、写真、ドローイングなど。
関連記事
-
2023年2月25日(土)こむすびキッチン開催
-
こむすびキッチン*第19回~豚汁フェス~開催! こむすびキッチンは、子どもたちが中心となってご飯を作り、地域の方々に配ることを目的に活動しています。 今回は豚汁フェス!ご飯のお供はビュッフェ形式でご用意いたします♪ 完全…more
-
起業/住まいセミナー
-
「声を聴く」をテーマに、生活に密着した仕事づくりを考える会を行います。「自立や起業」「居住支援」について、当事者だけでなくNPO職員、不動産関係者、大学教員など、関係する人々の声を伺います。多様で、考えの違い、意見の異な…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
M.A.D. Center ビジネス相談会
-
M.A.D. Centerでは、松戸市内で新たに起業創業しようとする方に向けたビジネス相談会を実施します。運営するまちづクリエイティブ社ならではの、エリアや地元資源を巻き込んだ手法や、あるいはクリエイティブや社会企業性を…more
-
原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち
-
MAD City入居者の吉野裕司さんが音楽を担当した、ドキュメンタリー映画 『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』が 2022年9月10日ポレポレ東中野で公開されました。 地震予知の不可能、原発施設の地震に対…more